🇯🇵
この作品を映画化したことが罪。
その罰をしっかり榊英雄監督が受ける。
劇中「罪と罰」を引用した意味があった
もんだ。
原作漫画はジョージ秋山先生。
生きることに飽きた男、狸穴が、弁当屋で
働…
生きることに飽きた怠け者の男がたどり着いたのは生まれ故郷の五島の田舎。
教養がなく底辺な感じの生活で小さなコミュニティで欲望のままに生きる人々。
性描写や暴力的なシーンも多く、どうしようもない男を…
新興宗教にとって都合の良い癒しの教えが、男と教団から女への抑圧になる設定が興味深い。肉欲に比重を置くことで、炙り出す人間の業とサガが何とも言えない。各々の露悪的な掘り下げも良く、人間の本質について考…
>>続きを読む【ナマナマしい生き様🐙】
食べる、寝る、セックスする、これだけありゃ十分じゃねーか!と豪語する無教養な中年男の主人公によるアナーキーな生き様を描いた作品。
ジョージ秋山原作の漫画を大森南朋主演で…
生きる事に興味を失った男が女と出会い少しづつ生きる意味を見いだして行く良い話でした。閉鎖的だけどどこかゆるい辺境の町の風景と、その空気感にしっくりと馴染む性描写も匂い立つ様で良かったです。
ただ、…
©2012「捨てがたき人々」製作委員会