space station No.9を配信している動画配信サービス

『space station No.9』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

space station No.9
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

space station No.9が配信されているサービス一覧

『space station No.9』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として5件の配信作品が見つかりました。

space station No.9が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『space station No.9』に投稿された感想・評価

スタジオジブリのサイドレーベル「スタジオカジノ」が制作した短編アニメ映画。百瀬ヨシユキSF3部作の第2作。

ファッションショーを見学するため宇宙ステーションへと向かった女の子が体験するちょっと不思議な物語。

ファッションモデルに対する少女の無垢な憧れがよく描けており、ちょっと文学的な内容が素敵。

60'sぽいファッションがシャレオツ。
個人的には前作よりもこちらの方が好み。

あの車のアイデアは中々にフレッシュだった。

中田ヤスタカの音楽は可もなく不可もなく。

※『ジブリがいっぱいコレクションSPECIAL ショートショート 1992-2016』に収録。

(再鑑賞:2024年4月)
シャレオツ。特に言う事なし。ちょっとだけ評価は上方修正。
Aix
3.5
屋根裏のラジャーや二ノ国などで知られる百瀬義行が監督したSF三部作の2つ目の作品。60年代風の近未来都市の話。

ポータブル空港に比べると多少は物語性があるものの、やはり斬新ではなくてパッとしない作品でした。前作もですが、お洒落で可愛くて格好良いアニメーションを作りたいのは分かるんだけど、根本的に新鮮なSF像っていうのが見えなかったです。三部作でそれぞれ世界観とかアニメーションのトーンが違うのかなと見る前は思っていましたが、どうやらどれも同じっぽいし、監督の青春がぶち当たった60年代に色々な幻想を抱き過ぎていて、逆に古臭くなっていた気がします。
める
-
『ジュディジェディ』の二作目、ポータブル空港の続編。

ちょっぴり大人の女性に近づいた主人公がspace station No.9のファッションショーに潜り込む。

あ~っ、美しい!夜景が美しい!私、こういうネオンで輝く摩天楼が大好きなの!キラキラしていてすっごく綺麗!(興奮)
特に後半はため息を吐きながらうっとりして観ていました。

三部作ではこれが一番お気に入り。映像も音楽も最高です…

作品解説を読んだのでザッと書いておくと、「現在の自分が過去の自分を追いかける」ストーリーになっているそうです。空飛ぶ都市計画に繋がる伏線もあるのでお見逃しなく。


P.S.ポータブル空港とレビューを入れ替えました。すみません。

『space station No.9』に似ている作品

詩季織々

上映日:

2018年08月04日

製作国:

上映時間:

74分
3.2

あらすじ

『陽だまりの朝食』監督:イシャオシン、【テーマ:食】北京で働く青年シャオミンは、ふと故郷・湖南省での日々を思い出す。祖母と過ごした田舎での暮らし、通学路で感じた恋の気配や学校での出来事…子…

>>続きを読む

planetarian~雪圏球~

製作国:

上映時間:

37分

ジャンル:

3.6

あらすじ

世界的大戦が発生する遥か昔、人々がまだ平和な時代を生きていた頃。女性型ロボット・ほしのゆめみが花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めて10年が経ったある日。ゆめみは街中を歩き回る奇妙な…

>>続きを読む

彌勒 MIROKU

上映日:

2013年07月20日

製作国:

上映時間:

87分
3.2

あらすじ

13歳の少年・江美留(えみる)と友人たちは、自分たちの将来を夢みていた。ある少年は科学者を夢みて、またある少年は詩人を夢み、そして哲学者を夢みる少年たちのなかで、江美留だけは自分の将来がは…

>>続きを読む

LAPSE

上映日:

2019年02月16日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

『SIN』監督:志真 健太郎、キャスト:栁 俊太郎、内田 慈 、比嘉梨乃、手塚とおる​ STORY:世界で最も犯罪発生率が低く、生活の質が高いとされる2082年の日本。だがアマは犯罪に手…

>>続きを読む