女の坂を配信している動画配信サービス

『女の坂』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

女の坂
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

女の坂が配信されているサービス一覧

女の坂が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『女の坂』に投稿された感想・評価

◎良い感じの正統京都老舗リバース噺がヨロメク

1960年 松竹大船 カラー 107分 シネマスコープ
*僅かに画像乱れるも全般に状態良く褪色も僅か

不確かだが、山科の監獄が出てくるあたり薄っすら記憶があるので多分再見なのだろう。

タイトル「女の坂」から京都人なら女坂=京女(きょうじょ)=京都女子大学を思い浮かべるが、それは木下惠介監督の『女の園』(1954年 2024.10.30レビュー投稿)の方で、本作には京都女子大も女学生も登場しない。

【以下、一応ネタバレ注意⚠️】









中盤過ぎまでは、京都の老舗菓子店(モデルは「くずきり」が名物の祇園四条通り北頬の鍵善良房*1 )を、実家を出て箱根湯本の旅館の女将になっていた津川恵子(乙羽信子)の娘明恵(岡田茉莉子)が再建するお話。

*1-1 鍵善良房 祇園の涼味『くずきり』 「京都・和の菓子めぐり」vol.9
2021.07.15 (2022.07.15 更新)
www.kimonoichiba.com/media/column/452/

*1-2 鍵善良房
www.kagizen.co.jp

そもそも吉村公三郎監督は上手いので、群像劇としての交通整理は見事に行き届き、あわよくば看板の京しぐれ(くずきり)を横取りして店の乗っ取りを企てていた叔父の藤善こと同業の藤崎浩造(澤村國太郎)やら芸術院会員を目指す陶芸家の清井三郎次(中村鴈治郎)やらの海千山千を向こうに回して奮闘する明恵役の岡田茉莉子の溌剌さが眩い。

鴈治郎をその他大勢に近い役で起用しているのは贅沢だし、妹の沢村貞子や弟の加藤大介と違って戦後の作品では観る機会の少ない澤村國太郎が京都弁の食えない親父を見事に演じているのは貴重だ。

*2
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/澤村國太郎_(4代目)

それに、はじめ和菓子屋を畳んで得意な洋装店に模様替えするつもりだった明恵が、その葛切り作りの鮮やかな匠の技に惚れて和菓子屋の再建を決意する、山科の監獄から出戻って来た職人の谷次(富本民平)が実に良く、本当に京都の老舗の奥にいそうな気がするほどだ。
(残念ながらネット上に画像は見当たらなかった。)

まだ市街にビルが林立する以前の京都の街並みの日常をカラーで撮ってくれている点でも貴重なフィルムである。

ところが、序盤からほのめかされてはいるものの、中盤過ぎから、もともと母親の恵子の思い人であった画家矢追三郎(佐田啓二)が妻子持ちなのに、にわかに明恵=岡田との不倫の沼にハマっていくあたりから、どうも安っぽいヨロメキ、昼メロになってしまって勿体ない。

惜しいところで名作になり損ねた隠れた佳作ではある。

《その他の参考》
*3 【作品データベース】女の坂
www.shochiku.co.jp/cinema/database/03345/

*4 第二京都主義 2020/09/15 21:58 0 0
女の坂 監督・吉村公三郎 1960年 松竹
2ndkyotoism.blog101.fc2.com/blog-entry-409.html

*5 BoocCites 20210924 更新20240501
「女の坂」 1960
bookcites.hatenadiary.com/entry/onna_no_saka#google_vignette

*6 まり⭐︎こうじの映画辺境日記 2025-06-24
岡田茉莉子がキュートで、みんな惚れる!ゴージャスでリッチな風俗劇『女の坂』
maricozy.hatenablog.jp/entry/2025/06/24/000000

《上映館公式ページ》
京都文化博物館
映画に見る京女
2025.6.3(火) 〜 6.29(日)
会場: 3階 フィルムシアター
www.bunpaku.or.jp/exhi_film_post/20250603-0629/
ヒロインが、老舗の和菓子屋さんを女手1つで切り盛りするとは、たいしたものだ。それと、版画家先生との 恋物語も見所!!ヒロインと、版画家先生の濃厚で官能的なキスシーンに、羨ましいと思いつつ、ニヤリとしつつ、思わず興奮しながら見てしまった(//∇//)

まさか版画家先生に妻子いて、過去にヒロインの母親とも何かしら関係があった何てΣ(゜Д゜)
mingo
3.9
夜の女たちシリーズ良い加減飽きてきたけど吉村先生監督作だから許せるしもっと観たい。パンツルックでオート三輪を颯爽と運転する現代っ子岡田茉莉子のかわるがわる衣装はヘップバーンみたいで可愛すぎ、マリコファンは必見作か。そのマリコ様の唇を奪う佐田啓二が終盤の大事なキスシーンで薄目を開けてたのが気持ち悪すぎてそこまで観てた人いる?佐田の本性が垣間見えた気がする、、、岡田茉莉子は若いから年上に憧れや恋心を寄せるのはわかるけど母親の元カレ(画家役の佐田啓二)が「何を描いてもあなたに似てしまう」と言うのも気持ち悪いしおまえ何歳だよと思う。「背徳のメス」同様に高千穂ひづるがここでもピリリと辛いナイス脇役を演じている。何より京都駅で別れるとき電車の窓が開かなくて窓ガラスに指文字を書くマリコ様にはキュン死にした。

『女の坂』に似ている作品

おかあさん

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

戦災で焼け出された洗濯屋の福原一家は、やっとの思いで店を再建する。長男と夫は病気で立て続けに亡くなり、夫の弟子・木村に手ほどきを受けながら、女手ひとつで2人の娘と切り回すことになった母・正…

>>続きを読む

この広い空のどこかに

製作国:

上映時間:

111分

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

川崎で酒屋を営む森田家は、後妻で入った義母しげのもと、血は繋がらないものの誠実な長男・良一と妻ひろ子、戦災で足が不自由になってから意固地な長女・泰子、呑気な学生の次男・登の5人家族。ある日…

>>続きを読む