映画大好きそーやさん

夜は短し歩けよ乙女の映画大好きそーやさんのレビュー・感想・評価

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)
4.2
黒髪の乙女による、驚天動地かつ荒唐無稽な一夜の京都探訪!
初めて観た時は半分も理解できていなかったと、2度目の鑑賞をしたことで明らかになりました。
湯浅政明色が全面に押し出された、ダイナミックなアニメーション表現ばかりが目立つ本作ですが、思っていた以上に丁寧なストーリーテリングがなされており、注意深く観ていくことでより大きな感動を得ることができました。
表面上の良い点として、独特な味のある作画、前衛的な色使い、癖強めな台詞回し、奇想天外な物語展開などが挙げられます。
ですが、本作の1番の魅力はそこではなく、トンチンカンでシュールとまで思えるような、狂った内容であるにも関わらず、伝わってくるテーマ性はしっかりと地に足着いたものになっているという点だと思います。
一夜にして春夏秋冬を詰め込むという荒業をしているのにも理由があり、そして登場する個性豊かなキャラクターたちにも物語上の役割があって、どこを取っても突き抜けたバカの裏に、明確な意味をもたせているという緻密な作品構成力は流石としか言いようがありませんでした。
強いて1つだけ苦言を呈するなら、画面に現れたすべてが有機的につながりすぎていて、ご都合主義と言わざるを得ない点が多々あることくらいなのですが、それすらも作中で自虐的に回収されるので、それほど気にならなくなりました。
ある種、寓話として受け取った方が収まりがいいかもしれませんね。
縦に流れていく時間軸を巧みに利用した終盤の展開は見事も見事で、浮かび上がってくるテーマ性と共に、もう本作丸ごと大好きになれました。
観客1人1人を包み込むような仕掛けに泣かされ、まずは映像としての感動を、そしてさらに言葉としても表現し、誰も取りこぼさないで救い出してくれる優しさに満たされて、あっという間に93分が過ぎ去っていきました。言わずもがな名作です!