クリスティーナを配信している動画配信サービス

『クリスティーナ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クリスティーナ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『クリスティーナ』に投稿された感想・評価

3.9
今年418本目
癌になっても明るく振る舞う彼女の強さに尊敬するし、流す涙に心が打たれる

旦那さんがほんとに優しくて、辛そうなのが伝わってこちらも辛い
3.8
力強い見た目にまさかクリスティーナがステージ4の癌患者だとは思えない。
しかし旦那さんは悲しみに満ちた瞳を隠さない。

彼女は懸命に希望のかけらを探し続ける

10年とは言わない、せめて5年目目でも・・・
愛する夫と過ごす時間を奪わないでほしい

彼女は言う。
「わたしが苦労するのを分かってて神様が夫というご褒美をくれたんだ。」
そう幸せそうに語るクリスティーナ。

きっと大丈夫、大丈夫に決まってるって観てるこちらも彼女への奇跡を願わずにはいられない。
でも、時間は残酷に過ぎて、2人の時間を奪っていく。

だんだんと弱ってく
声に覇気がなくなり
眠る時間が増えて
ご飯が食べられなくなり痩せていく

クリスティーナのあの弾けるような笑顔が嘘のように病が彼女の体を蝕んでいく。

何でこんなに愛し合っている夫婦が、こんな事になるのだろう?
こんなに愛が深いから?

皆が見守る中での彼女の死の旅路のシーンが言い方合ってるかわからないけどとても美しかった。
こんな風に穏やかな眠りの中で彼女が旅に出ることができて良かった。

やるせないなかに深い、深い愛がたくさん詰まっていて、彼女の言葉一つ一つの意味を噛み締めることで、人生の味わい方が分かってくるような気がします。
ポチ
4.0
クリスティーナは"強いっ!!"
ユーモアもあって生きる事を諦めない女性だった(。・ω・。)✨

そして、はじめの癌を知った上で結婚をした旦那さんの愛の深さに感動しました✨
どんな状況でも彼女に寄り添い、一緒に病気と向き合う‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
とっても素敵な関係だなぁ~って♡♡♡

乳癌の治療からの癌宣告……
残酷過ぎるが現実と向き合う姿は、自分ならどうか??と、考えてしまいます……

『クリスティーナ』に似ている作品

君はONLY ONE

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

突然ガンを告知されたアビー。でも、自分が死ぬことより心配なのは、幼なじみで婚約者のサムのこと。奥手で女性の扱いを知らない彼に、新しい恋人を見つけなきゃ!

レイニーのままで 消えゆく記憶

製作国:

上映時間:

80分
3.2

あらすじ

エミー賞で主演女優賞を獲得し、人生の絶頂期にいたレイニー。だが、突如せりふが覚えられなくなり引退。パートナーのエヴァは彼女との生活を喜びながらも、レイニーの物忘れを心配し、医師の診察を提案…

>>続きを読む

エンディングノート

製作国:

上映時間:

90分
4.2

あらすじ

是枝裕和監督作品にスタッフとして参加してきた砂田麻美の初監督作。営業マンとして働き続け、67歳で退職した彼女の実の父がガン宣告を受け、自分の人生を総括するために「エンディングノート」を残す…

>>続きを読む

マイ・ベスト・フレンド

上映日:

2016年11月18日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • ショウゲート
3.8

あらすじ

幼い頃からの大親友で、ファーストキスから初体験まで、互いの全てを知っているミリーとジェス。この友情は何も変わることなく、永遠に続いていくと信じていた。ところがある時、ミリーに乳がんが見つか…

>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと

上映日:

2003年10月25日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

アンは23歳。家族は失業中の夫と2人の娘。すぐ側にママも住んでいる。パパはもう10年も刑務所にいる。ある日突然、腹痛に倒れて病院で検査を受けると、「あと2ヶ月の命」と宣告される。家族にも誰…

>>続きを読む

アリスのままで

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • キノフィルムズ
3.7

あらすじ

すべての記憶を失う若年性アルツハイマー病と宣告されたら、あなたならどうしますか──?避けられない運命との葛藤と、家族の絆を描く感動の物語! 50歳のアリスは、まさに人生の充実期を迎えてい…

>>続きを読む

最期の祈り

製作国:

上映時間:

24分
3.6

あらすじ

終末期医療の決定。集中治療室に横たわる患者本人だけでなく、医師や家族にとって倫理的・精神的に困難なこの決断プロセスに向き合うショートドキュメンタリー。