泣いた。誰だって長生きすればいつかは通る道。他人なのにこのお二人が愛らしくて胸が苦しくなった。そして福祉の人に感謝。少子高齢化により私が高齢者の仲間入りをする頃には今よりもっと手助けしてくれる人が減…
>>続きを読む「今までお母さんがしてくれたからけん、直子がしよんよ。乳がんの時もずっと面倒見てくれたじゃない。だけん直子がなんでもしたげるけん。
お母さんがどうしようか思わんでも、直子がなんでもしたげるけん。ね。…
老い、介護をテーマにしたドキュメンタリーです。
老いた夫婦の無理をした日常、一人娘に迷惑をかけまいとする老夫婦の思い。
両手にスーパーの袋をぶら下げ、深く腰を折り曲げながらヨロヨロと歩く95歳の…
良い映画でしたね!泣!僕が知っているこの作品に似た映画だったら「どうすればよかったか?」などがあったがそれより断然好きな映画だし断然泣けたと思う!
(ネタバレ注意)
90歳を超えたおじいちゃんと…
母「お昼にする??」
父「??オリーブ???」
不覚にも爆笑した。
家を守り続けてきた母が病気のせいで徐々に出来る事が減っていく、出来る事が減るからこそ認知が進む悪循環は見ていて辛い。
しかし、プ…
勉強会でみた。
文子さんと良則さんのやりとりや、良則さんの背中を文子さんが掻くシーンはしみじみとするし、各々の歩く姿など、(どう言っていいか難しいが)老いの寂しさがありながらも美しいものがあり、そ…
本人も家族も辛い
お父さんのお母さんに対するめちゃくちゃ深い愛が伝わってきた😭😭
90歳越えのお父さんがスーパーまで買い物に行って、その帰り道にしんどくて何度か立ち止まるシーン。撮影してる娘さん助け…
「ぼけますから、よろしくお願いします。」製作・配給委員会