L7:プリテンド・ウィ・アー・デッドを配信している動画配信サービス

『L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド

L7:プリテンド・ウィ・アー・デッドの作品紹介

L7:プリテンド・ウィ・アー・デッドのあらすじ

1985年~2001年に活動していた米国ロサンゼルスの女性4人組ロックバンド、L7の歴史を網羅したドキュメンタリー映画。1985年の結成時のエピソードから<グランジの女王>に上りつめた時代、そして2001年の解散まで、多くの未発表映像とともに完全にメンバーの視点でそのキャリアを描いていく。

L7:プリテンド・ウィ・アー・デッドの監督

セーラ・プライス

原題
L7:PRETEND WE’RE DEAD
製作年
2017年
製作国
アメリカ
上映時間
87分
ジャンル
ドキュメンタリー

『L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド』に投稿された感想・評価

ys
4.0
去年のロックドキュメンタリーの特別上映、
UNDERDOCSのチケットとセットで買ったTシャツに、全作品のタイトルが書いてあります。
https://mobile.twitter.com/cinemart_tokyo/status/1284048960907128835/photo/3
5作鑑賞済で6作目です。

ロサンゼルスのガールズロックバンド、
L7のドキュメンタリー。
Lと7で四角だそうです。
語るのは元ニルヴァーナのクリスノヴォセリック。
ガービッジのシャーリーマンソン。
ジョーンジェットなどなど。
ラモーンズ、イギーポップ、モーターヘッドが好き。
ニルヴァーナも友達だったけど
急に大スターになってしまった。
格好もニルヴァーナと同じグランジ(薄汚い)。
音楽はニルヴァーナ、イギーポップよりヘヴィでハード。
ガールズバンドは色眼鏡で見られるから
キュートさは出さない。
出すと音楽性を見てくれない。
メジャーデビュー決定はとっても嬉しそう。
踊りまくり〜。
ロック・フォー・チョイスというフェスを主催。
ニルヴァーナ、レッチリ、パールジャム、ビースティボーイズ、ジョーンジェット、イギーポップなども出演。
車の横で座りションしたり、
イギリスのレディングフェスでは、
泥を投げてくる観客に怒り、
タンポンを抜いて反撃したり、
TV生放送では演奏中にパンツを脱いだり
大阪ではエレベーターでおっぱいを出して、
乗ってきたおじさんを笑顔にしたりします。
特にブラジルで大人気で、
ファンは若い女子だらけ。
スタジアムのフェスに出演。
映画シリアルママにも出演!
キャメルリップスというバンドとして。
まだ観てません。
ショッキングなカートコバーンの死からの
大人気グリーンデイの登場。
ツアーしてもなかなか利益が出ず、
2000年に解散。
その後SNSでファンが盛り上がり、
2015年に復活ライブ。
パーティーしてたら歳をとってしまった的な
経済的に苦しい人生だけど
演奏中は幸せそうでした。
不思議と2015年の方がカッコいい!
http://amass.jp/57248/

来日した時はHi-STANDARD、SUPER JUNKY MONKEYと対バンしたそう。

🎸UNDERDOCSランキング🎸
4.5 ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション
4.0 D.O.A.、フェスティバル・エクスプレス
  L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド
3.5 ギミー・デンジャー、
  ザ・スリッツ:ヒアー・トゥ・ビー・ハード、

ドキュメンタリーじゃないけど特別上映
4.5 ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!
4.0 スパイナル・タップ
Yuya
3.7
Honky tonk women,
she tried to take me upstairs
for a ride.
世界最古の職って何か知ってっか?
そいつはいわば売春で 6000年以上も
世界中で続いてんのが真実なんだぜ!
ヘルスで本番を乞いた事ねぇ僕ちゃん
穢れや羞恥をほざく ウブな嬢ちゃんの
優しい耳にゃロックなんぞ 蒼い子守唄

皆で乳ブリン出して わざと男囲んだり
使用済の生理用品 客席に放り込んだり
女売るな?フェミニズム?クソくらえ!って風に
なんつーか もうルールこそ無用なんだけど
傍若無人とか 厚顔無恥では決してなく
むしろ ヒットに恵まれないとか 契約 権利に悩んで
ロック=自由ってな 甘い理想論に疑問符投げるような
等身大の 体当たりは 共感と同情を感じずにいられん

世間や世界を敵に回して ロックも風俗だってさ
人が命懸けで生きてこそ 響いてうずくもんだろ
常識人が平凡にぬるま湯浸かって 寝んねしてる真夜中
NIRVANAやL7が 爆音でベッドインしてくれるぜ!
tomoco
3.7
時は1993年…シアトルで巻き起こったグランジなるものの波が日本へ押し寄せてきて、自分はSUB POP T(音楽番組でもらった結構レアなやつ)を着たり、マッドハニー狂になったりしてて…その中のL7の初来日!!…な、わけで小躍りしながら渋谷へ向かい、路上でメンバーに会い握手を交わしたり…! 女性だけなのに、パワフル過ぎるステージングに度肝を抜かれたりしてた。
この作品を観ながら、当時の思い出が走馬灯のように(まだ死なない!)蘇ってきた。

今作は彼女らの結成〜バンド消滅までのドキュメンタリーである。
とにかく自然体の彼女達が存在してた。
嘘偽りなく、バンドに全うに活動し、女性であることを売りにしない…めっちゃかっこいい。
何より演奏力がずば抜けてる。
今で言うme tooの様な慈善活動も、先駆けして行ってた。
でもバンドには賞味期限があり、音楽に肥えてるオーディエンスは常に新しい音を求め、すぐに廃棄されてしまう。
そんな映像が生々しかった。

近年にSNSから根強いファンの要望からの再結成を成し遂げ、今も活躍し続けてる(アラフィフ?)。
後にも先にもこんなにかっこいい女性バンドはもう現れないと思う。
観れて本当に良かった。

かっこいいので是非!!⤵︎ ︎
https://youtu.be/NAdlZ2F-fs8

『L7:プリテンド・ウィ・アー・デッド』に似ている作品

ザ・スリッツ:ヒア・トゥ・ビー・ハード

上映日:

2018年12月15日

製作国:

上映時間:

86分
3.8

あらすじ

世界初の女性のみのパンクロック・グループ、スリッツの歴史を70年代中ごろのバンド結成時から、解散以後のメンバー個々のストーリー、2005年の再結成、そして2010年、本作の制作中に癌でヴォ…

>>続きを読む

ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

95分
4.1

あらすじ

70年代末に日本で大ヒットしたガールズバンド、ザ・ランナウェイズの元中心メンバーであり、<ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ>としてソロ活動を続け、2015年にはロックの殿堂入りを果た…

>>続きを読む

D.O.A.

製作国:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

70年代末、イギリスを中心に世界的に吹き荒れたパンク・ムーブメントのコアであり、世界で最も過激だったバンド、セックス・ピストルズ初のアメリカツアーを中心に、デッド・ボーイズ、シャム 69、…

>>続きを読む

地獄に堕ちた野郎ども

上映日:

2016年09月17日

製作国:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

76年、ロンドンパンク史上初レコード発売!最速解散!最速再結成!まだ現役! “悪”<ワル>の権化、ダムド初のドキュメンタリー映画、日本上陸!

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

音楽界でスターダムにのし上がり、地獄のふちをはうようなどん底を経験したLAの4人組。ベストセラー自叙伝を基に、その怒涛(どとう)の半生を赤裸々に描き出す。