アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山を配信している動画配信サービス

『アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山が配信されているサービス一覧

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山の作品紹介

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山のあらすじ

アヤクーチョとは、ケチュア語で『死者が集まる場所』という意味であるペルー南部・アンデス山脈の山中に位置する町の名前だ。埼玉県・秩父に移り住んだアヤクーチョ出身の歌手イルマ・オスノは7年ぶりに里帰りを決意する。帰郷によって浮かび上がるのは、かつてその地域を暴力で支配した「センデロ・ルミノソ」による傷跡と、社会の現状に対して音楽で抵抗した人々の姿だ。 本作は写真家・ホンマタカシが、ペルーと秩父というまったく無縁であるはずの二つの土地を結ぶ一人の女性の屈託の無い生き様を鮮やかに映し出し、音楽とともに強く生きるアヤクーチョの人々の姿をありありと描く。 2002年より写真活動と平行して制作し続けてきた、写真、映画、インスタレーションと作品形態や発表の場を変化させながら探求を続ける「ニュードキュメンタリー」、シリーズ最新作である本作は、ホンマ自身初めての音楽ドキュメンタリーだ。

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山の監督

ホンマタカシ

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山の出演者

イルマ・オスノ

笹久保伸

笹久保クシ

オトニエール・ハヤンチーラ

カルロス・ファルコニー

原題
製作年
2019年
製作国・地域
日本
上映時間
60分
ジャンル
ドキュメンタリー

『アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山』に投稿された感想・評価

やはりペルーの山岳部、アヤクーチョに住むイルマ・オスノさんのお母さんが、今は遠く日本に住んでいる娘を思って、家族が唄い奏でるのを泣きながら聴いているのが胸に迫った。

かの地でバイオリンを奏でてくれるイルマさんの叔父さん。
彼のことがまるで北の国からの黒板五郎さんに見えた。
それは半ば冗談なんかではなく、彼らはアジア人にいろんな意味で似ていると思うのだ。

かつて私がペルーのピサックという小さな村に滞在していた時、そこで行商をしていた老人にこんなことを言われた。

「我々ケチュア(ペルーやボリビア・チリに元々住んでいたネイティブの人達)の人間と、君たちアジア人は繋がっている。
だって、大昔、太平洋の南の端は大陸で繋がっていて、今のアジア〜琉球〜ポリネシア〜南極大陸から南米大陸に至るまで、陸地伝いに行き来していた。」

真偽のほどは分からないけれど、なるほどあり得るなと思った。

… だとしたら、太平洋が巨大な湖に見えてこないだろうか。

我々は太平洋という一つの湖から恩恵を受けて命を繋いできた、兄弟なのだ。
素晴らしい!!個人のドキュメントと思いきやペルーの音楽へと接続されていく。
抵抗と共にある音楽。
3.5
なんか60分に収める縛りがあったのかな。
歌ってるシーンも含めずっと忙しい感じでもっとどっしり見たかった気もする。
チラシ兼パンフみたいな紙の文章読んでたし今回はトークもあったから良かったけどそのチラシ兼パンフを読まず映画単体だけ見てたらかなり印象薄くなりそう。
ペルーから突然秩父の山に切り替わる編集はどこでも変わらぬストラグルがある感じで凄く良いんだけどパンフ兼チラシの文章を読んでなかったらピンとくるのはかなり難しい気がする。

『アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山』に似ている作品

風の波紋

上映日:

2016年03月19日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

舞台は越後妻有(えちごつまり)の里山。この雪深い村に都会から移り住んだ木暮さん夫婦は、茅葺き屋根の古民家を修復し、見よう見まねで米を作って暮らしてきた。ゴリゴリと豆を挽いてコーヒーを淹れ、…

>>続きを読む

監督

サクロモンテの丘 ロマの洞窟フラメンコ

上映日:

2017年02月18日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

ドビュッシーやファリャ、ロルカなど数多くの芸術家を魅了し、マリオ・マジャ、エンリケ・モレンテ、エバ・ジェルバブエナなど世界的なフラメンコ・アーティストを生んだ聖地サクロモンテ。失われた黄金…

>>続きを読む

Sisam - Our neighbors -

製作国・地域:

上映時間:

12分
3.0

あらすじ

現代に生きるアイヌのToyToyと松前町で暮らす杉本 夏子が、歴史の遺恨を超え共に生きる姿を映し出す。江戸時代初期およそ400年前、北海道の先住民族アイヌと松前藩の間では、交易が盛んにおこ…

>>続きを読む

真珠のボタン

上映日:

2015年10月10日

製作国・地域:

上映時間:

82分
3.7

あらすじ

全長4600 キロ以上に及ぶチリの長い海岸線。その海の起 源はビッグバンのはるか昔まで遡る。そして海は人類の 歴史をも記憶している。チリ、西パタゴニアの海底でボ タンが発見された。-…

>>続きを読む

緑の牢獄

上映日:

2021年03月27日

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

緑豊かなジャングルに覆われた西表島に暮らしている橋間良子、90歳。人生のほとんどを島で過ごし、子どもたちはみな島を離れ、家の一室は島に流れ着いたアメリカ人の青年に貸し与えている。彼女は不器…

>>続きを読む

海の彼方

上映日:

2017年08月12日

製作国・地域:

上映時間:

123分
3.7

あらすじ

沖縄石垣島の台湾移民の歴史は、1930年代、日本統治時代の台湾から約60世帯の農家が移り住んだことに始まる。その中に、玉木家の人々もいた。2015年春、88歳になる玉代おばあは、娘や孫たち…

>>続きを読む

きみが死んだあとで

上映日:

2021年04月17日

製作国・地域:

上映時間:

200分
3.6

あらすじ

1967年10月8日。佐藤栄作内閣総理大臣(当時)の南ベトナム訪問阻止を図った「三派全学連」を主体とする第一次羽田闘争は、その後過激化する学生運動の端緒となる事件だった。はじめてヘルメット…

>>続きを読む

タゴール・ソングス

上映日:

2020年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール。イ ギリス植民地時代のインドを生きたこの大詩人は、詩だけでなく歌も作ってお り、その数は二千曲以上にものぼります。「タゴ…

>>続きを読む