アイヌモシリの作品情報・感想・評価・動画配信

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

Yuka
-

#アイヌモシリ
#DVD
#福永壮志

アイヌについて関心が高まるきっかけがあったので試聴。
実際のアイヌの村がロケで出演者も現地の人が多いという半ドキュメンタリーのような映画だった。
14歳の少年…

>>続きを読む
3.8
生きるを、命を、考える。

アイヌ文化への敬意と、命の尊さと、そこに感じる生きる矛盾と。
好きなテーマのうえに、丁寧に作られていて心にちゃんと届く映画だった。
kito
3.5

北海道の阿寒湖アイヌコタンで暮らす14歳の少年を主人公にアイヌ文化の継承と自身のアイデンティティとの間で葛藤する姿を描いた作品。鑑賞後に知ったのだが、主演の少年をはじめ、主要な登場人物がほぼアイヌの…

>>続きを読む
アイヌモシリ(人間の住む世界)
イオマンテの儀式、命を頂いていること、忘れないこと
3.5
必要最小限すぎて、ちょっとはじめは分かりにくかったが、儀式とか、初めてみて興味深かった。親子共演、主要キャストもアイヌの方々というだけあって、リアリティがすごい。
aako
3.9
このレビューはネタバレを含みます
「少年は、世界に触れた」
このキャッチコピーが好きだ。
その土地の文化や価値観は外側の人間がとやかく言っていいものではない。カントがずっと会いたかった父親に会えたことがとにかくよかった。
4.5

 「そういうことじゃないんよ」

あらすじはフィルマークスに↑

現代の倫理感と文化の継承
それを外野が騒ぐことではないし何か意見を言えるものでもない
ただ、その儀式はある
それを知れただけでも見る…

>>続きを読む
mic
4.5

方言、鳥の囀り、雪を踏む音、雨音、水流の音、森の音までよく聞こえてきました。地元のひとたちも出てたのかな。ドキュメンタリーと映画のあいだのような世界観でとってもすき。

文化って披露されるためのもの…

>>続きを読む
「イヨマンテの夜」を聞いた事があったけど、この作品を観て、点と点が繋がった気分でした。
アイヌの慣わしに、熊送りと言うのがある事を、この映画で知りました。

あなたにおすすめの記事