ハルカの陶を配信している動画配信サービス

『ハルカの陶』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハルカの陶
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ハルカの陶の作品紹介

ハルカの陶のあらすじ

小山はるか(奈緒)は心に触れてこない日々のなかで、デパートの展示でふと目にした大皿に強く惹かれ備前焼を知った。仕事中も休日も気付けば備前焼のことばかり考えていたはるかは、言葉にできない感動を胸に岡山県備前市へ。意気揚々と大皿の作者を訪ねるも、目の前に現れたのは頑固でぶっきらぼう、職人気質な修(平山浩行)だった。しかし、ただ一人でロクロに向かう修を見て備前焼への興味はより強くなり・・・。勢いのままに弟子入りを志願するも相手にしてもらいないはるかだったが、見兼ねた人間国宝の陶人(笹野高史)が間を取り持ち“修行見習い”の日々がスタートする。そんな気鋭の作家として陶芸に向き合う修には亡き父との約束があった——。

ハルカの陶の監督

末次成人

原題
製作年
2019年
製作国
日本
上映時間
119分

『ハルカの陶』に投稿された感想・評価

人間、誰しも何かに心奪われる瞬間というのがある。
それが異性だったりアイドルだったりゲームだったり。
その種類、可能性は無限大にある。

情熱があるのは素晴らしい。
何かに夢中になれるのって素晴らしい。

でもね。
陶器に惚れて、弟子にして下さい。(しつこく)
弟子にしてくれたのに何で何にも教えてくれないんですか?
のループにげんなりしてしまいました。

そんなに自分の都合だけで物事考えちゃう?
ただの弟子なのに?
現代の若者に対するメタファー(暗喩)なのかしら?

多分、僕がこの手の厚かましい人が苦手なだけだと思います。

強引な方が好きな人もいるでしょうから…。
(話の本質はそこじゃないんだけど、そこが気になって気になって仕方なかった)

手取り足取り教えてもらいたがる人は、自分で考察するという力が弱いことの証明だと思うので、もう少し自分自身で努力しましょうね、と思います。
一つ一つの行動に意味合いを考えて動かないと何も進まんぞ…。(すいません、映画とは無関係の愚痴入りました)
riekon
3.0
備前焼って強度が高いんですね
見てると落ち着く器で素敵です😊
主人公は作家さんに弟子入り
怒鳴られながらも💦
頑張ってましたね😊
釜焼きは大変そうでした💦
作家さんの過去😢
みんなで協力して
素敵な作品でした✨
久しぶりの平山さんかっこいい💕
町おこし系映画って、知らない土地やその土地土地の風習や方言などを知れて結構好き。舞台は、岡山県備前市。地元のお隣の県だけど、関西弁と広島弁が合体したような方言なんだ〜知らなかったわ。
普通のO Lだった女性が備前焼に魅せられ、今までの生活を捨てて窯元に修行に入るお話。つい最近、私の知り合いでも大手会社を辞めて、食べ物屋さんだけど修行に行った人がいたけど、安定の生活を捨てるってすごい決断。欲望があってもなかなか実行に移せないわ。しかも、弟子入りするって、3食と住むところは確保して貰ってもほぼ無給なんだろうな…と、現実的なこと考えちゃう😓
それにしても、焼物の世界ってスゴい!一年に一回の窯焚きが10日間。その間、常時誰かが付いてなきゃいけないし、また火を止めて10日間…気が遠くなる🤯窯炊き失敗したら、一年間の仕事はパー💨シビアな世界💦ろくろ回すシーンもみてたら、スゴい不思議。あんな土の固まりがみるみる形を変えて器になったりするんだから。
出演されてる俳優さん達、あまり知らない方が多いけど、いい味出してた。やはり笹野高史さんはイイ味出してるね〜
今もこの日本でこうやって修行されてる方いると思うと、尊敬です😌
#20210817@387

『ハルカの陶』に似ている作品

バカ塗りの娘

上映日:

2023年09月01日

製作国:

上映時間:

118分

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
3.8

あらすじ

青木家は津軽塗職人の父・清史郎と、スーパーで働きながら父の仕事を手伝う娘・美也子の二人暮らし。家族より仕事を優先し続けた清史郎に母は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄は自由に…

>>続きを読む

恋のしずく

上映日:

2018年10月20日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.3

あらすじ

舞台は酒蔵で有名な東広島市・西条。農大に通う大学三年生の詩織(21)は、意に反して日本酒の蔵へ実習に。やる気のない蔵元の息子、厳格な杜氏、不倫に悩む美咲。老舗酒蔵での出会いに彼らの人生は転…

>>続きを読む

つむぐもの

上映日:

2016年03月19日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

福井県、越前。和紙職人の剛生(石倉三郎)は、不遜で偏屈な性格で、妻を亡くして以来、誰とも心を通わせることなく生きていた。一方、韓国、扶余郡。無職で怠惰な生活を送るヨナ(キム・コッピ)は、人…

>>続きを読む

ラーメン食いてぇ!

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ラーメン作りのベストパートナーだった妻を亡くし、店を畳む決意をしたラーメン店店主・ 紅(石橋蓮司)。新疆ウイグル自治区でのテレビ取材中、事故に遭い、一人荒野を彷徨う羽目になった料理 研究家…

>>続きを読む

映画 日本刀〜刀剣の世界〜

製作国:

上映時間:

65分
3.4

あらすじ

刀匠たちが技術の粋を尽くして生み出してきた日本刀はどのように作られるのか。そして、どのような歴史をたどってきたのか。刀剣に込められた日本人の魂をひも解く。さらに刀鍛冶師・月山貞利、刀研磨師…

>>続きを読む

⾼野⾖腐店の春

上映日:

2023年08月18日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
3.9

あらすじ

尾道の⾵情ある下町。その⼀⾓に店を構える⾼野⾖腐店。夜が明ける前に、そっと明かりが灯り、愚直で職⼈気質な⽗・⾼野⾠雄(藤⻯也)と、明るく気⽴てのいい娘・春(⿇⽣久美⼦)の⼀⽇が今⽇も始まる…

>>続きを読む

しあわせのかおり

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

金沢の港町にある小さな中国料理店。中国出身の年老いた名料理人・王さんの料理は、誰もが幸せになる逸品揃い。だがある日、王さんが病に倒れる。協力を申し出たのは、幼い娘を抱えた貴子。どこかぎこち…

>>続きを読む

幸福のスイッチ

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

21歳の稲田怜は、東京のデザイン会社の新人イラストレーター。田舎の電器店で採算を度外視した仕事ばかりの父・誠一郎に反発して都会に出てきたが、上司と衝突して会社を辞める羽目に。そんななか、怜…

>>続きを読む

関連記事

『ハルカの陶』奈緒、女優という仕事に出会えて「これを離してしまったら絶対にダメだ」【インタビュー】