すごく良かったです。原爆の問題から親子関係や友人関係。歳の取り方。いろんなものがわかりやすく描かれていました。
何よりもいいなぁ、と思ったのは、父娘の関係。仕事も一緒にやって、娘は父親の作る豆腐…
【私はこの世界観好き!】
絵になる尾道を舞台にした映画。昭和堅気の不器用で手が早いオヤジを藤竜也さんが!藤竜也さん昔から渋くて好きだった!お話は、、、
【こうや豆腐じゃなくて、たかの豆腐店】
いや…
80点
豆腐屋さんの朝は早い
私の父には知り合いの豆腐屋さんがいて、
いつもその豆腐を買いに行くことが日課だった。
小さな田舎の駅前でこぢんまりと営まれていた個人商店
父が体調を崩…
朝の作業風景・・・そうですよ、昔の1丁は“デカ”かったよなぁ
・・・なんか急になつかしく思ったもので、すみません
尾道~広島~戦争~原爆~被爆者へとつながるお話でもありました
早く行って(結婚…
思いがけずシンプルに良い映画じゃった。
尾道、ええなあ。
とても美人でしっかり者の娘さんと絵に描いたような頑固親父のお父ちゃん。お父ちゃん、時々チャーミング。『えぇ…』って小さく動揺するのかわいい。…
映画館で観たかったシリーズ。
いつかは必ず離れ離れになるんだから、一緒にいられる間くらいは仲良くしていたいよね。
近くにいてもいなくても、相手を慮ることは大事だ。
大げさな方言じゃわと思っていた…
豆腐屋のお父ちゃんと娘の春のお話。
思いやりの精神が随所にみられ優しい気持ちで見終えました。
ほんの数名を除いて、登場人物みんな思いやりがすごい。
家族、昔馴染みの友達、患者仲間、娘の婿など、みん…
©2023「⾼野⾖腐店の春」製作委員会