映画の神が棲まう尾道で繰り広げられる気を衒わない人情喜劇が真っ直ぐに心に届いた。
豆腐を作る過程は「土を喰らう十二ヵ月」とは言わないがもっとスペクタクルに撮ることもできたかもしれないが、道具建含めて…
映画館で観れて良かった~~
まわりご年配の方だらけで気まずかったけども…
単調で邦画っぽい雰囲気、嫌いな人もいるだろうなという映画だけど好きでした
尾道の景色が良すぎるまた行きたい😭😭
藤竜也さん…
豆腐作りに始まり、豆腐作りで終わる。しかし、ハナシは豆腐とは関係ない。豆腐店の娘・ハルの結婚だ。つまり、鮮魚店でも床屋でも成立するハナシなのだ。娘の連れてきた男が父親は気に入らない。それが病院で見か…
>>続きを読むいぶし銀だけどコメディもできる藤竜也さん、港が似合う。いつまでもお元気でいて欲しい大好きな俳優さん。冒頭、朝の仕事場の挨拶のシーンがいいねぇ~。藤竜也お父さんの「おおぅっ!」っていうお声がスンバラシ…
>>続きを読む予想以上にしっくり,ほっこりする作品でした。
だがしかし,これもう少し尺を詰めた方が絶対スッキリすると思う。
2時間の中に、戦後の焼跡から立ち直る日本人、更には被爆者の苦しみ、豆腐屋の親父のドスの…
先週、たまたま空いた時間に銀座でやってたので見たけど、コレは昭和の香がするプログラムピクチャーやな🥰
笑いがあって泣きがある、そしてホッコリした気分で映画館を後にする。
親友の豆腐屋の親父、高野辰…
ほとんどのキャラクターが
優しい人ばかりの優しい映画です
50手前の豆腐屋の看板娘を麻生久美子さんが演じていて
最初綺麗だけど
そこまで上目線になる父親に
親バカにも程があると思ったけど
ラス…
©2023「⾼野⾖腐店の春」製作委員会