サウンド・リザバーを配信している動画配信サービス

『サウンド・リザバー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サウンド・リザバー

サウンド・リザバーが配信されているサービス一覧

サウンド・リザバーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

サウンド・リザバーの作品紹介

サウンド・リザバーのあらすじ

保険プランナー・栗田の新しい顧客・モナ。モナは、サウンド・リザバー症という耳の病を患っていた。モナの耳に届くあらゆる音は、一旦、耳の奥にある貯水池のような場所へと保管され、時間が経ってからモナの意識に伝わるのだった。そしてモナは、その病が起こした、短くも切ないエピソードを語る。

サウンド・リザバーの監督

村口知巳

サウンド・リザバーの出演者

環菜美

菊地美帆

細田文雄

大石結介

原題
製作年
2019年
製作国・地域
日本
上映時間
16分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『サウンド・リザバー』に投稿された感想・評価

EMMA
3.5
”音の貯水池”

サウンドリザバー症…
音が耳の中の貯水池へ保管される。
意識に届くまである一定時間かかってしまう病気。


言葉を伝えて待つ。
手紙のやり取りを待つように。

直ぐに反応が来るのが当たり前の世の中。
待つことが苦手な人は多い。
待つ時間を楽しむこと。
相手とのテンポの違いを受け入れられること。
待つことを大切にしたいと思った。

私自身、頭の中で一旦考えて、言葉を選んでから話しているからか、人より返しが遅くなってしまう。
けれど、友人がそこを褒めてくれたとき嬉しかったのを思い出した。


映像も言葉も美しく優しい映画だった。
3.5

耳に持病があるのであまり好きにはなれなかったけどこのような病気の設定を考えた監督の発想がすごい。
3.5
隕石の通り道に地球が邪魔してる、って考え方好き。
考え方を変えると新しい世界が見える。
手紙を待つみたい、って素敵。

大事なものは奥にしまう、って言っちゃうと、ある程度会話できている目の前の人の言葉は大事じゃないみたいになってしまうのでは…
そんでエースをねらえ、は大事な言葉だったのね笑

監督はなんで音が貯められる病気を思いついたんだろうな。

今日上映した作品の中で一番好きだった。

200730追記
監督さんにお会いしました!
元ネタがけっこうつらいお話しで、でもそちらも映画化してほしいな〜って思いました。問題は予算ですよね…日本が芸術に優しい国になってほしいです。

『サウンド・リザバー』に似ている作品

あん

上映日:

2015年05月30日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • エレファントハウス
4.0

あらすじ

あることがキッカケで刑務所暮しを経験し、どら焼き屋の雇われ店長として日々を過ごしていた千太郎。ある日、店で働くことを懇願する老女、徳江が現れ、彼女が作る粒あんの美味しさが評判を呼んで店は繁…

>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女

上映日:

2023年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
3.2

あらすじ

ある日、日本は故郷を追われた惑星難民 X の受け入れを発表した。 人間の姿をそっくりコピーして日常に紛れ込んだ X がどこで暮らしているのか、誰も知らない。 X は誰なのか?彼らの目的は何…

>>続きを読む

毎日がアルツハイマー

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

Youtubeで累計100万アクセスを集めている超人気動画が長編ドキュメンタリーとして堂々完成!映画監督の娘が具に記録した認知症の母と家族の暮らしは、笑って、怒って、泣いて、そしてまた笑う…

>>続きを読む

松坂さん

製作国・地域:

上映時間:

40分
3.2

あらすじ

物語の中の女性への想い 執筆中の脚本にぴったりな"グラウンドでトンボをかける女性"と出会ってしまった⻘年・木嶋。淡い思いは台本を抜け出して現実と呼応を始める。見事なキャスティングと演出で獲…

>>続きを読む

好きだ、

上映日:

2006年02月25日

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.2

あらすじ

17歳のユウとユースケ。お互いが相手に対して好意を持っているにもかかわらず、「好きだ、」の一言を言えないでいる。そんなふたりの感情は、ある悲しい出来事に行き着き、断ち切れてしまう。それから…

>>続きを読む