蛍火の杜への作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 儚い恋物語が描かれている
  • 夏目友人帳シリーズと同じ独特で懐かしい世界観がある
  • 緑川ゆきが演じるギンの声が穏やかで印象的
  • 切なくて涙が出るほど感動的なストーリー
  • 短いながらも美しい映像と音楽が心地よく、夏にぴったりの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蛍火の杜へ』に投稿された感想・評価

汚い心が一切ない世界で尊いし儚い
人間みんなこの心だったらいいのに

もう少し長尺にしてボロ泣きしたかった
はち
4.5
日本の、田舎の、ひと夏の不思議な物語。
蝉の声、山、田んぼ、お祭り、おじいちゃん…
これはもう日本の文化遺産ですね。
短編だけどしっかり泣きました、、
シナリオはあの花に劣るし、映像美は言の葉に劣る。うーん、ハードル上げすぎたかも。
4.3

山深い田舎の異界の妖怪たちの優しさはギンを愛情をもって、みまもりつづけた。人に触れると消えてしまう運命の中、山道に迷った幼い女の子と出会う。
夏目友人帳の雰囲気のまま、とても素敵なストーリーでした。…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

当時、映画館でも観て、2人の恋の切なさに泣いたの覚えてる。改めて鑑賞。

言葉を交わし共に過ごしあった時間こそが、2人の触れ合いだった。
『もう、夏を待てないよ。
人混みを掻き分けてでも会いに行きた…

>>続きを読む

ひと夏の思い出という感じで良かった
そもそもの設定で推定17歳の人間→妖怪がなぜ6歳の子に構うのか、ロリコン??と思ってしまった節があった
6歳もお祖父ちゃん家にいながら毎回昼間に1人でいなくなって…

>>続きを読む
tsuki
3.6

Xでおすすめしてる投稿を見たので鑑賞
短めなのでさくっと見れるのが良い

登場人物も多くないのでストーリーとかオチとかなんとなく想像はできるんだけど
それでも最後は儚くて胸がぎゅってなる

ギンの声…

>>続きを読む
夏目友人帳の緑川ゆき原作。
夏目と同じく、しっとり、しんみり。
「ギンは、やっと人に触れたいと思ったんだね。」

「やっと、人に抱きしめてもらえたんだね。」

3回観ました。ここでいつも耐えられない。
miyu
4.5
和テイストと覆面キャラが好きなので無事死亡
40分でここまで感動させられるとは…( ; ; )
最後のシーンとてもグッときた

あなたにおすすめの記事