舗道の囁きを配信している動画配信サービス

『舗道の囁き』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

舗道の囁き
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『舗道の囁き』に投稿された感想・評価

mingo
4.1
タイトルの格好良さで言ったら全映画の中でも1、2を争う。
本作は加賀まり子の父親で戦後大映のプロデューサーとして活躍した加賀四郎が昭和11年に製作した戦前唯一の日本初の本格的なタップ映画。

そんな彼は陽気なミュージカル映画が大好きで、若手ダンサー中川三郎と人気ジャズ歌手ベティ稲田を起用し、日本版アステアロジャース映画を目指したわけだが、製作時には一度も上映されないまま葬り去られてしまい、93年にカルフォルニアUCLAで発掘されフィルムセンターに収蔵されたのち上映はほぼ一回されたのみの伝説の映画(ちなみに戦後一週間ほど「思い出の東京」というタイトルでかかったという話も時を超えて現代に蘇った感があってエモい)だけあってジャズファンで埋め尽くされ、瀬川昌久氏の解説もあり、なんともまぁ至福な映画体験だった。

主演2人のタップダンスはもちろん文句無しの素晴らしさなのだが、2人のデュエットで何度もリフレインされる服部良一作曲の主題歌「舗道の薔薇」がとにかく心に沁み渡る。服部良一はもともとは大阪のそば屋のサキソフォン吹きだったが、見出されそれ以降加賀四郎の映画の音楽の8割ほど手掛けているらしい。

またクラリネット奏者の北村英治に本作を観てもらった際、指が寸分の狂いもなくあっており、それくらいプロのコロンビアジャズバンドなどが関わって作られた音楽熱の塊みたいな映画だったことが想像できる。

そして映画が発掘されたとき、すでに主演の中川三郎さん以外の俳優は皆亡くなっており、彼だけが観たという玉手箱的エピソードに心が揺らぐのである。

「若い僕らはジャズが好き〜♫」
劇場で鑑賞

30年代当時のハリウッドのミュージカルに憧れて、ここまでのクオリティのミュージカル映画を作れたのは本当に凄いと思う。タップダンスも本格的だしジャズも積極的に取り入れていて良かった。でもストーリー的にグッとくるものがなかった。最後の展開も唐突すぎたし…。
映画としては、素人臭い出来なのだが、終盤のダンスホールでのタップダンスが良く、若い中川三郎。96年にアメリカで発見されたプリント。

『舗道の囁き』に似ている作品

グレン・ミラー物語

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1940年代アメリカスイング全盛期、ジャズの歴史に新しいスタイルを確立し、人気を博した名バンド・リーダー、グレン・ミラー。夫婦愛にスポットを当てて、人気絶頂期に英仏海峡を飛行中に消息を絶っ…

>>続きを読む

二人の銀座

製作国・地域:

上映時間:

79分
3.8

あらすじ

公衆電話での会話を終えた瀬川マコは、順番待ちをしていた大学生・木村健一に顔をそむながら表へ出た。健一はそこでマコが落とした楽譜をみつけ後を追ったが、マコの姿は既に見えなかった。お針子の乙女…

>>続きを読む

警視庁物語 不在証明

製作国・地域:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

夜更けの或る官庁。懐中電灯片手に巡回中の守衛の眼が、半開きになっている素材課の窓をとらえた。怪訝そうにドアの鍵をあけて室内に入る守衛。その懐中電灯の光が、簡易金庫の前に散らばる書類を照らし…

>>続きを読む

ひめゆりの塔

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む