その時代に生きた人の話に学ぶことがある
人の好きなことや経験したこと人生を聞くことは結局自分のためになる
そう思える時にたくさん聞いておくのが良い
そのうち自分のことしか気にかけられなくなるだろうか…
6年間追いかけたということだけどその6年後にメイン被写体になんの劇的な変化もないのがね
監督の子供産まれたぐらいか変化は
せめて街の変化ぐらいは入れて被写体と対比させてほしかったが
撮影はオシャレだ…
【その遺言、どこまで叶うか】
2016.03@徳島県神山町
題字のクセとか、「ある」を「或る」と書く所とか、草刈正雄!?って思うナレーションとか、全体的にクセ強な印象。
題材は良いのに、料理法まち…
給湯器つけて、火が見える穴にタバコ突っ込んでタバコに火をつける姿のかっこよさ、このシーン見れて満足。
長男誕生報告急にウケる。
長女が骨は巻いてくれとか、死後にあんまり構ってくれるなみたいな遺言残し…
(C) 長岡活動寫眞社