ムーン、66の問いを配信している動画配信サービス

『ムーン、66の問い』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ムーン、66の問い
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ムーン、66の問い』に投稿された感想・評価

2023年7月EUフィルムデーズ2023@京都文化博物館
ベルリン国際映画祭エンカウンター部門選出作品。
難病を患う父親を介護するために帰国した娘と、その父。少しづつ、父を理解し、近づいていく関係を繊細に描いている作品。
前半、そういう作品だと想定していなかったため、細かい伏線を見落としてしまった感があり、ラストシーンの解釈に確証が持てなかった。
もし、編集部の理解が正しければ、この親子に関係は、壮絶な過去があることになるのだけれど、明確に描かれてはいなくて。もう一度観て、確認したいのですが、京都では最終上映だったので、次の機会を得られるだろうか。これから観る方は、描き方がとても繊細ですが、大きな波があるというわけでもないので、そのあたりを踏まえて、観て欲しい。
[ギリシャ、女教皇と力と世界] 70点

ベルリン映画祭エンカウンターズ部門選出作品。主人公アルテミスは親類に呼ばれ故郷アテネに戻ってくる。何年も戻らなかった原因である父親パリが多発性硬化症によって介護を必要とするためである。子供の頃からほとんど話したことのない父親への愛憎入り交じる感情は臨界値を越えているが、渋々介護を始める。アルテミスが父親と直接向き合っていない時間は、彼女がパリとの古い記憶を再演したり、パリになりきったりするなど終始謎の行動を取っているようにも見える。これは恐らく、同年代の女の子たちの輪に入れない序盤から一緒に遊ぶ終盤にかけてのエピソードと同様に、長らく帰ってこなかったアテネにおける止まった時間そのものを表しており、父との記憶を追体験しすることでそれを溶かし動かしていく様を捉えているのだろう。ありがちな親子確執もののクリシェを辿りながら、映像的に過去と現在を交わらせて親子の融和を描く点において優れていると言える。

もう一点本作品が特異なのは、三つの章の区切りにタロットカード(女教皇、力、世界)を使ったり、父との記憶の構成にVHSテープを使ったりする点だろう。前者の"ただの絵に暗示的な意味を持たせる"という使い方と、後者の"映像と全く関係ないことを読み上げる"という使い方が全く異なっていて、新旧のメディアに対する捉え方の違いを見ているようで興味深かった。
4.0
娘が疎遠になっていた父の介護をする内に、徐々に心を通わせるようになるお話

重い病気を背負った父と、子供の頃から父とコミュニケーションを取らなかったため父との関係に大きな距離が開いている娘。その二人が心を通わせるようになっていく...と、物語はかなりベタな展開なのだが、映画のモチーフに「記憶」が関わってくるのがなかなか面白い。
ビデオテープによって記録された父の記憶。父の行動を反復する娘など、「記憶」が重要なモチーフとなっている。
そして、その「記憶」を生かした終盤のある場面はとても良かった。正直言えば序盤と中盤はあまりパッとしなかったが、終盤のある場面とラストのオチの付け方はとても良い。
ただ、タロットカードを1枚移すことでチャプターの切り替わりを表すんだけど、肝心のタロットカードの意味が全くわからなかったのでそこが消化不良...

『ムーン、66の問い』に似ている作品

aftersun/アフターサン

上映日:

2023年05月26日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
3.9

あらすじ

11 歳の夏休み、思春期のソフィ(フランキー・コリオ)は、離れて暮らす 31 歳の父親・カラム(ポール・メスカル)とトルコのひなびたリゾート地にやってきた。 まぶしい太陽の下、カラムが入手…

>>続きを読む

あの頃エッフェル塔の下で

上映日:

2015年12月19日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

長い外国暮らしを終えてフランスへ帰国するポール。ところが、空港で彼と同じパスポートを持つ「もう一人のポール」がいるという奇妙なトラブルに巻き込まれる。偽のパスポートが忘れかけていた過去の記…

>>続きを読む

イサドラの子どもたち

上映日:

2020年09月26日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.9

あらすじ

モダンダンスの始祖として知られるイサドラ・ダンカン(1878〜1927)。20世紀初頭、舞踊の世界に革命を起こした彼女は、1913年4月、二人の子供を事故で亡くし、その痛みに苦しみながら、…

>>続きを読む

ソウルに帰る

上映日:

2023年08月11日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.6

あらすじ

韓国で⽣まれフランスで養⼦縁組されて育った 25歳のフレディは、ふとしたきっかけで、⺟国である韓国に初めて戻ってくる。しかし、⾃由奔放なフレディは、韓国の⾔葉や⽂化になじめず、誰とも深い関…

>>続きを読む

イントロダクション

上映日:

2022年06月24日

製作国:

上映時間:

66分
3.5

あらすじ

将来の進路も定まらず、まだ何者にもなれないナイーブな青年ヨンホ。韓国とベルリンを舞台に、折り合いの悪い父、夢を追って海外に旅立ってしまった恋人ジュウォン、息子の進路が気がかりな母との再会と…

>>続きを読む

悲しみに、こんにちは

上映日:

2018年07月21日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

フリダは、荷物がダンボールに詰められるのを静かに見つめていた。その姿は、まるで母親が最後に残していった置物のようだ。両親を“ある病気”で亡くし一人になった彼女は、バルセロナからカタルーニャ…

>>続きを読む

女優は泣かない

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • マグネタイズ
3.8

あらすじ

スキャンダルで仕事を失った女優・安藤梨花(本名:園田梨枝)が10 年ぶりに地元の田舎町に帰ってきた。理由は密着ドキュメンタリーの撮影のため。しかし、現場にやってきたのはテレビ局のバラエティ…

>>続きを読む