パリの調香師 しあわせの香りを探しての作品情報・感想・評価・動画配信

『パリの調香師 しあわせの香りを探して』に投稿された感想・評価

faa
-

フランス語と香りの物語ってだけでなんとなく品が漂ってる
香水というよりは身の回りの匂いについてのことが多いのでほほうと思いながら楽しめた
アンヌの堅物そうなでも理解しようと頭捻らせてそうな表情が地味…

>>続きを読む
ぽん
3.7

天才や資産家と、彼らに仕える凡人が友情を育むっていうプロットは一つの話型としてありますね。「最強のふたり」(2011)や「グリーンブック」(2018)なんかが思い浮かぶ。

社会的に上位に位置する側…

>>続きを読む
arunai
3.3
いい話だけど、うまいこと行き過ぎ感。

ストーリーとかテンポは良いので、割とあっという間に見れた。
Ryou
3.9

調香師、と聞いて、匂いを作る人だな、と想像はできるけどこの映画ではどんな風に描かれるのか、と興味を持って鑑賞

偏屈な調香師の女性と離婚後娘と暮らすため奔走する運転手の男性

調香師は選ばれた人しか…

>>続きを読む
pluvia
3.8

フランスのこれ系の映画は、安定のストーリーと心地よい鑑賞感で好きです。

日本ではザル制度として制定された結果、悪いものと認識された共同親権も、本来の「子供の成長にとってプラスになる制度」で運用され…

>>続きを読む
3.0
正直眠かったです、、でも女の人が素直になっていく様子は素敵だった!!でも初めてのフランス映画に挑戦できてよかった!
4.0

そこまで突飛な話はないのだけど、流れといい、ふと入るBGMといい、1シーン1シーンが不思議と愛おしい。
Diorの名がそのまま出て来るのも良い。主役の彼女の気高さと才能の高さが表れている。

俳優の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パリの調香師のお話。
調香師の仕事がわかる映画。
心温まる映画でした。
3.2

香水好きなので観てみた作品
ブランクのある調香師と崖っぷち運転手がうまいこと頑張る話

香道などしてる方も鼻が敏感になるから柔軟剤など難しいと聞きました
マイインターンのように大人の男女が恋愛関係で…

>>続きを読む
kazoo
4.0

映画は、かつてディオールの名香「ジャドール」を手がけた天才調香師アンヌが、嗅覚障害によってすべてを失い、孤独に生きる姿から始まる。嗅覚が戻ったいまも、彼女は過去の栄光を封印し、企業や役所の地味な仕事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事