三浦友和が出演・監督するドラマ 51作品 - 2ページ目

三浦友和が出演・監督する最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。コールドケース ~真実の扉~や、トクソウ、新参者などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

十九歳

公開日:

1989年01月14日

製作国:

再生時間:

59分

ジャンル:

3.1

あらすじ

東京の美大に通う祐村嬉子(岸井ゆきの)は、自分勝手に離婚し、奔放に生きる母親・浅子(霧島れいか)に苛立ちを感じている。そんな母と、祖父の墓参りのため訪れた祖母(丘みつ子)の家で、今は亡き祖…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKのドラマ 貴重な織田裕二さん初期のドラマ 織田裕二さん若い なんだかドラマのあらすじ欄が他のドラマのような気が…

>>続きを読む

西部警察 PART-Ⅲ

公開日:

1983年04月03日

製作国:

3.9

あらすじ

警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。テレビドラマの枠を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大将ー! ミサイルー! そんな台詞が言える 刑事ものがどこにある? ここにしか無い、凄さ! 大門軍団の熱き激闘は…

>>続きを読む

西部警察 PART-Ⅱ

公開日:

1982年05月30日

製作国:

3.9

あらすじ

警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。

おすすめの感想・評価

天空から舞い降りる ヘリコプター! 静岡駅前になんと ヘリコプターで 乗り付けたのは、 小暮課長こと大スター 石原裕…

>>続きを読む

オープニング曲が新しくなった西部警察、シーズン2。 爆破シーンは更に過激に。地方ロケも増え大門軍団もグレードアップ。殉…

>>続きを読む

空よ海よ息子たちよ

公開日:

1981年02月23日

製作国:

ジャンル:

3.1

あらすじ

吉永小百合主演、太平洋戦争に散った特攻隊員とその家族の物語。共演は三浦友和、竹下景子、渡辺美佐子、勝野洋、石坂浩二ら。脚本は木下惠介。

おすすめの感想・評価

ドラマなのに現在では不可能と思えるほどスケールがとても大きい。お馬さんの扱いは難しかったのかもしれないけど、男女優とも…

>>続きを読む

過去鑑賞。 史実の石田三成が大好きで、原作本も大好きなのでDVDをだいぶ前に買いました。加藤剛さんの神経質そうなお顔に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口百恵 引退記念スペシャルと銘打たれた「赤い」シリーズ最終作で、放送は80年11月(伝説のファイナルコンサートは10…

>>続きを読む

時計が友達、百恵さんのダンスオープニング最高。殴りながらも襟裳に帰ろうと言ってくる友和、めまぐるしさこの上なくダイジェ…

>>続きを読む

突然の明日

公開日:

1980年01月18日

製作国:

-

あらすじ

相馬圭太郎(三浦友和)は美容院を経営する母の光子(加藤治子)と二人暮らし。持ち前の才能は上司からも高く買われている上、阿南銀行の副頭取の娘・和子(池上季実子)と婚約も決まり、出世街道まっし…

>>続きを読む

家族熱

公開日:

1978年

製作国:

再生時間:

47分

ジャンル:

4.0

あらすじ

向田邦子脚本の名作!一見平和な家族に起こる波紋を描いた衝撃のホームドラマ。ヒロインに浅丘ルリ子、その夫は三國連太郎、息子には三浦友和が扮した。

おすすめの感想・評価

【 昭和に輝いた山口百恵の代表作 】  昭和51年の大映ドラマ。 山口百恵17歳、三浦友和24歳の頃。 百恵ファンと…

>>続きを読む

前に進んでいる時、頑張っている時に流れる挿入歌『走れ風と共に』が好き♪実生活でも自分が頑張っている時に頭の中で流してみ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🏥🐕🇫🇷⛵️ 濃・名作ドラマ。 物語りにどっぷり浸かるもよし、 百友コンビを拝むもよし、楽しみ方色々。 輸血の時…

>>続きを読む

どうしてこんなにも試練を与えるの?🥺と思いながらも、それを一つ一つ乗り越えて行く幸子に心打たれた!ラストシーンを知って…

>>続きを読む

シークレット部隊

公開日:

1972年04月07日

製作国:

3.4

あらすじ

保険万能の時代。人命・建造物・船舶・航空機・貴金属・美術品、ありとあらゆるものに保険がかけられている。それによる犯罪も多種多様だ。そのため保険会社は二十社が合同して一大調査機関をつくりその…

>>続きを読む