ジャン黒糖さんの映画レビュー・感想・評価

ジャン黒糖

ジャン黒糖

映画(2109)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.5

シリーズ一気見もやっと来た!4作目!!
アイヴァン・ライトマン監督によるヒットシリーズの続編を、まさかまさかの息子ジェイソン・ライトマン監督の手で制作!

シリーズへの愛着がそこまで無かったからか、予
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.4

アイヴァン・ライトマン監督による不朽の名作シリーズを、『ブライズメイズ』『デンジャラス・バディ』などのポール・フェイグ監督でリブートした2016年公開の作品。
ゴーストバスターズの面々を男性から女性に
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

2.8

言わずと知れたシリーズ『ゴーストバスターズ』の2作目!

前作から5年。
前作のゴースト大量放出の事件が解消されたことによりニューヨークからゴーストが激減。
かつてはゴースト退治稼業で引っ張りだこで、
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

言わずと知れたシリーズ『ゴーストバスターズ』
アマプラで最新作配信開始に伴いシリーズ一気見!
(といいつつ例によって投稿はだいぶあとになってしまった〜)


『ゴーストバスターズ』
言わずと知れたシリ
>>続きを読む

マン・フロム・トロント(2022年製作の映画)

2.8

スポーツジムで働くテディは上司にはナメられ、スポーツトレーニング系YouTuberとしても活動するも再生数がなかなか回らない。
一方、殺し屋のトロントは依頼されたターゲットを決して逃さないプロ。

>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.9

『PREY』鑑賞に向け人生初めてのプレデターシリーズ一気見し、ついに本作到達!
いままでのプレデター作品と比べて、最も"プレデター純度"の高い、1作目以上に"純プレデター映画"になっていると思った!
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.6

『PREY』鑑賞に向け人生初めてのプレデターシリーズ鑑賞!
その第4弾!一作目でシュワちゃんと一緒にジャングルでプレデターと戦っていた兵士の1人として出演していたシェーン・ブラック自ら監督!!

【物
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.0

『PREY』鑑賞に向け人生初めてのプレデターシリーズ鑑賞!
その第三弾!スピンオフの『AVP』を除けばシリーズ20年ぶりの新作!!

【物語】
目が覚めたら上空を落下していたアメリカ軍の傭兵ロイス。
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

2.7

最新作『PRAY』鑑賞に向けて全作初鑑賞のプレデターシリーズ、その第2弾!
自分がもし前作とこの続編だけを観てシリーズそれっきりだったらぶっちゃけ本作の評価はこのスコア以下だったろう、というぐらい作品
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.6

実は1作も観たことがなかった、言わずと知れた人気キャラクター、プレデターを描いた記念すべき1作目!
ディズニープラスで最新作『PRAY』が配信されたタイミングに併せて遅まきながら初めてシリーズを一気見
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.5

最近仕事が忙しく、合間に映画は観ているものの、投稿はお久しぶりです!

という訳で、映画を観てからだいぶ経ってしまいましたが、『アベンジャーズ/エンドゲーム』などのアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟が監督
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

監督で観る映画。
今回はNetflixで話題のホラー『呪詛』のケヴィン・コー監督②。

同監督の前作『ハクション!』がなんとも微妙な映画だったのでハードル上げすぎずに、元々ホラーを好き好んで観る方でも
>>続きを読む

ハクション!(2020年製作の映画)

2.9

監督で観る映画。
今回はNetflixで話題のホラー『呪詛』のケヴィン・コー監督①。
(※ちなみに本作はPeter Tsiさんとの共同監督という位置付けとのこと)

色々とツッコミどころのある微妙な映
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.6

監督で観る映画。
今回はミカエル・アース監督②。

【物語】
パリで便利屋として働く青年ダヴィッドはある日、パリにやってきた女性レナと恋に落ちる。
決して裕福ではないけれど、アパートでの便利屋としての
>>続きを読む

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

3.7

監督で観る映画。
今回はミカエル・アース監督①。

この映画を観たのは2月ごろなので実は若干記憶が薄れつつあるのだけれど、これ以上忘れないようにここに記しておきます。

【物語】
ベルリンで生活をして
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.6

過去作を改めて見直したうえでついに観にいきました!!
全編通して本当に"ラブ&サンダー"だった!!
言いたいところが無くは無いけれど、ソー単体シリーズとしては、図らずも1番好きな作品になりました!!
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.3

最新作鑑賞に向け、改めて見直しています。
自分は本作のタイトルを、いまだに『ソー ラグナロク』と思ってます笑

【物語】
父オーディン曰く、ソーとロキの姉であり、かつて封印されたはずの死の女神・ヘラが
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.9

最新作が観たくて改めて見直し!
IMDbでもロッテントマトでも、MCUのなかではレビュー評価が下位の本作。
ただ、タイトルどおり、”ダーク”な”ワールド”を表現するための各アイテムのデザインは良かった
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.4

『スパイダーマンNWH』『ドクター・ストレンジMoM』と、今年公開された大作2本が個人的にハマらずMCU熱が段々と冷めてしまっている自分だけれど、やはりソーの最新作観たい!
ということで改めてこのタイ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.4

監督で観る映画。
今回は松居大悟監督×クリープハイプ×池松壮亮③。


劇場公開当時に観に行くも言葉がまとまらず、投稿を放置していた本作。
今年は年始に『コーダあいのうた』を観て、「今年早くも年間ベス
>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

3.3

監督で観る映画。
今回は松居大悟監督×クリープハイプ×池松壮亮②。

【物語】
クリープハイプが大好きな女子高生、さっつん、チエ、文子、一ノ瀬の4人。
北九州市に住む彼女らは福岡で行われたライブの際の
>>続きを読む

自分の事ばかりで情けなくなるよ(2013年製作の映画)

3.1

監督で観る映画。
今回は松井大悟×クリープハイプ×池松壮亮①。

【物語、というか概要】
元はクリープハイプのMVとして撮っていたショート作品に、本作でいう4篇目にあたる「傷つける」を追加し、1本の長
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.3

今日はとてもショッキングな出来事が起きた。
明日は我が身というけれど、こんなにも悲しい出来事が日本で起こってしまったことが残念でならない。

映画を観ても「現実がフィクションを凌駕する」と感じることが
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

4.2

今年上半期のベスト10に本作を挙げる方が多く、気になり6月に駆け込み鑑賞!
(いまはもうリコリスピザとかエルヴィスとかわたしは最悪。とかバズ・ライトイヤーとかの感想飛び交っててみなさんのスピード感、羨
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.6

#2022年上半期映画ベスト10 に本作を挙げている方が何人もいらっしゃるし、大好きな吉田恵輔監督ということもあって観たゾー!

【物語】
イベント会社に勤める田母神さんはある日、底辺YouTuber
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.4

監督で観る映画。
今回は吉野竜平監督③。

【物語】
大学4年生の堀貝は児童福祉司としての就職が決まり、必要単位も取り終え、あとは卒業に向けてダラダラとバイトをしながら、卒論を書き上げるのみとなってい
>>続きを読む

スプリング、ハズ、カム(2015年製作の映画)

3.4

監督で観る映画。
今回は吉野竜平監督②

【物語】
4月からの大学生活のため璃子は、一人暮らしのための物件を探しに、父と上京する。
物件探しのその上京旅は、娘にとては図らずも父の知らなかった一面や、自
>>続きを読む

あかぼし(2012年製作の映画)

3.4

監督で観る映画。
今回は吉野竜平監督①。

映画を見漁っていた学生時代、東京国際映画祭で上映された際に実は鑑賞していた本作。
そのため、鑑賞からおよそ10年越しの感想なので当然のことながらな薄い情報で
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.8

監督で観る映画。
今回は片山慎三監督③。

年始に公開されるや早くも今年ベスト級!の呼び声も多く話題を呼んだ衝撃作!

【物語】
中学生の娘・楓と暮らす原田智は、日雇い労働で働いている。
ある日、スー
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.2

監督で観る映画。
今回は片山慎三監督②。

記憶に新しい2019年に新宿歌舞伎町で実際に起きた殺害未遂事件から着想を得て作られたフィクションで、脚本は『あのこは貴族』で監督を務めていた岨手由貴子さん。
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.1

監督で観る映画。
今回は片山慎三監督①。

ポン・ジュノ絶賛!という謳い文句が書かれるのもわかるような("絶賛"の程度が実際どのくらいかはわかはないけど)、映画を観ていてまさにポン・ジュノ映画を観た時
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.1

ジャンル映画を楽しみたい!ということで次の作品はジェラルド・バトラー主演、危険な都市で危険すぎる男たちが、危険なバトルに臨むクライムアクション『ザ・アウトロー』!
原題は“Den of Thieves
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.6

先日投稿した『レミニセンス』評につづき、嫌いになれない魅力のある映画第2弾!『ボーダーライン』シリーズの脚本、『ウィンド・リバー』の監督も務めていたテイラー・シェリダン監督がアンジェリーナ・ジョリーを>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.4

お話は地味で起伏が少なく、おまけにヒュー・ジャックマンの心地よいイケボによるナレーションが眠りへと誘う、、笑
ただ、これが全くダメな映画かというと、個人的にはきらいにはなれない要素もある、SF色濃いめ
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.1

この映画、好き!!
もっと早く観ておけば良かった…

【物語】
東京で役者業をやりながら、それだけでは食えずバイト生活を続けている悠二は、別れた彼女とケジメをつけることができず同棲を続けていた。
そん
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.9

監督で観る映画。
今回はふくだももこ監督④。

んー、いまの時代に描くには少しキャラ像が古いというか、一面的すぎる気がした。

たとえば主人公・まみの彼氏。
彼はわかりやすく"自分のことしか見えてない
>>続きを読む

>|