kitoさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • kitoさんの鑑賞したドラマ
kito

kito

IQ160清掃員モルガンは捜査コンサルタント シーズン3(2023年製作のドラマ)

3.6

ヒロインの破茶滅茶なキャラにさすがについていけなくなった。面白さはシーズン2がピークだった。

これはもう古今東西ミステリもののテンプレパターン。トリックのアイデアがどうしても陳腐化、枯渇するものーー
>>続きを読む

0

にんげんこわい2(2023年製作のドラマ)

3.8

ちゃんとした古典落語の映像化作品集で楽しめた。

昨秋シーズン1の途中でなんとなくご無沙汰していたら、いつの間にかシーズン2もオンリストしており、一気見した。

ガチの落語ファンというわけではないのだ
>>続きを読む

2

落日(2023年製作のドラマ)

3.8

嫌な気分になるミステリー "イヤミスの女王" たる所以がしっかり味わえた。

何といっても個人的にキーパーソンだったのが久保史緒里。湊かなえ原作、北川景子主演に惹かれて見始めたら、まさか彼女が出ていた
>>続きを読む

0

東京サラダボウル(2025年製作のドラマ)

3.7

NHKらしい硬派なドラマだった。

評判が良いので見始めたところ、回を追うごとにヒートアップしてくる感じだった。警視庁の中国語通訳人を演じるポーカーフェイスの松田龍平と国際捜査の警察官を演じるミドリ髪
>>続きを読む

2

ホットスポット(2025年製作のドラマ)

4.0

久々に大いに楽しめた国内ドラマだった。

バカリズム脚本作品は以前TAXIのをオンエア時に少しだけ観たものの続かなかった。バカリズムのMCやフリートークは好きなんだけど不思議。

本作はたまたまTVe
>>続きを読む

2

初恋の悪魔(2022年製作のドラマ)

3.7

少しクセが強いものの、世評通り後半から面白くなり楽しめた。

林遣都と仲野太賀のW主演ミステリアスコメディーとある。確かに殺人事件が話の軸なのでミステリーというのはわかるのだけど、ちょいちょい入るコメ
>>続きを読む

0

宙わたる教室(2024年製作のドラマ)

3.6

なるほど、NHK らしい実に "楷書" なドラマだった。

およそ "学園もの" くらい長らく好まないジャンルはないのだけど、NHKのドラマが珍しくオンエアから時間を空けずにAmazonの見放題にオン
>>続きを読む

0

オンコール(2025年製作のドラマ)

3.9

毎話短い中にちゃんと盛り上がるシーンがあって、とても面白かった。

1話30分弱、全8話なので全編でも3時間強ともはや長尺の映画程度。一気見も全然できたけど連ドラらしく⁈一日一話づつ観た。

男性新人
>>続きを読む

0

パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件(2020年製作のドラマ)

3.8

骨太な社会派ミステリーで見応えがあった。

全5話と少しだけ短めで観やすかった。顔見せ的なその初回、メインはもちろんセリフのあるバイプレイヤーまでなかなかの比率で見覚えのある役者ばかりだった。

それ
>>続きを読む

0

リグ ~霧に潜むモノ~ シーズン2(2025年製作のドラマ)

3.3

まあまあ、楽しめた。

前シーズンで広げた大風呂敷、特に深海の "アンセスター" って何なのよ?という疑問をどう回収するのかが気になるところ。

閉ざされた北海のリグから辛うじて救出されたスタッフたち
>>続きを読む

0

リグ ~霧に潜むモノ~(2023年製作のドラマ)

3.6

世評は低いが、なかなか楽しめた。
Amazon MGMスタジオ制作で独占配信のため、どうしても話題になりにくいのだろう。

リグとは石油や天然ガスの探査・生産のための掘削設備。日本ではプラットフォーム
>>続きを読む

0

IQ160清掃員モルガンは捜査コンサルタント シーズン2(2022年製作のドラマ)

4.1

前シーズンを上回る面白さだった。

年末にシーズン1の8話を一気見し、年始は1日1話でゆっくり楽しんだ。

最初は可愛ゆくないモルガンに何だかなあと感じつつも、警察のコンサルタントなのにその警察をも煙
>>続きを読む

0

IQ160清掃員モルガンは捜査コンサルタント シーズン1(2020年製作のドラマ)

4.0

非常に面白く、大晦日に8話を一気見した。正月も引き続き三昧してしまいそうな予感。

Amazonで3話のみ無料公開されていたが、海外ドラマ目当てでサブスクしている「シネフィルWOWOWプラス」に全話オ
>>続きを読む

0

CSI:ベガス(2021年製作のドラマ)

3.6

すっかりリバイバル・シリーズとして郷愁をそそられたーーまあ、コレはずるいよね。

CSIシリーズは全5シリーズで、本作を除けばサイバーだけは1エピソードも観てはいないけれど、オリジナル、マイアミ、ニュ
>>続きを読む

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

3.0

早送りを交えながらなんとか見終えたものの、好みに合わなかったなぁという感想しかない。

この手の日本の刑事物特有の典型的なご都合主義で、まあそれは一時間の一話完結ものだから仕方ないのだろうけれどーーや
>>続きを読む

0

絶叫(2019年製作のドラマ)

3.7

全編、重苦しく静かなトーンで話が進み、わざとらしく盛り上げるような劇伴も入らず、終始、淡々と見続けられた。全4話というのも程よい長さで、期待を裏切らないWOWOWクオリティだった。

原作は葉真中顕の
>>続きを読む

0

コールドケース3 ~真実の扉~(2020年製作のドラマ)

4.0

オリジナルの米国ドラマの雰囲気がうまくリメイクされていて面白かった。

ヒットメーカーのジェリー・ブラッカイマーとメレディス・スティームが手掛けた「コールドケース 迷宮事件簿」の日本版リメイク。オリジ
>>続きを読む

0

ライン・オブ・デューティ シーズン6(2021年製作のドラマ)

4.3

複雑な人物の相関を思い出せず置いてけぼりになったが、それでも抜群に面白かった。

それぞれのシーズンだけでも人物の相関が難しいのに、最終シーズンということでラスボスの正体が明かされるため、全シーズンの
>>続きを読む

0

蝶の力学 殺人分析班(2019年製作のドラマ)

3.0

期待して観たのだけどイマイチだった。

Amazonプライムビデオ内にある有料チャンネル「シネフィルWOWOWプラス」をサブスクしている。ワンコインにしてはBBCをはじめ欧州のミステリードラマのライン
>>続きを読む

2

ライン・オブ・デューティ シーズン5(2019年製作のドラマ)

4.0

前シーズンまでの完璧さに比べると諸々詰め込みすぎてて少し無理から感もしたけれど、やはり面白いことに疑問はない。

前シーズンのクライマックスが大いに盛り上がり、謎は残しながらも区切りを感じたので少し間
>>続きを読む

0

インスペクター・リシ ~森の怪奇事件簿~(2024年製作のドラマ)

4.0

とても面白く、一気見してしまった。

インドの山村で起こる不気味な連続殺人事件を敏腕警部と現地警察の男女バディ刑事が捜査するというインド版「X-ファイル」といった雰囲気。

ヴァナラッチという頭にツノ
>>続きを読む

0

BOSCH / ボッシュ シーズン3(2017年製作のドラマ)

3.7

原作者のマイクル・コナリーが製作総指揮に乗り出しており、アクションは少ないが硬派の刑事ドラマになっている。ドラマ「キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き」に実名でたびたび出演しているコナリー本人は>>続きを読む

2

沈黙の艦隊 シーズン 1 ~東京湾大海戦~(2024年製作のドラマ)

3.0

うーん、やっぱり合わないんだなあ、ということを再認識した。

過去「VIVANT」も「半沢直樹」も「逃げ恥」なんてのも興味が湧かず未見だったりする。大河ドラマも朝ドラも観たことがない。これはもう、きっ
>>続きを読む

0

ハイジャック(2023年製作のドラマ)

4.0

7話7時間弱、一気見の面白さだった。

ドバイからロンドンまでの実際の飛行時間が7時間だそうで、ドラマ内でもそれに合わせた時間経過という趣向。ただし、別にだから何?という感じで、それ以上、特段の捻りは
>>続きを読む

0

警視正バンクロフト~新たなる犯罪(2020年製作のドラマ)

3.7

いささか甘いと思うけれど、一応、バンクロフトに裁きが降りて一段落。

シーズン1でサイコパスっぷり全開だったバンクロフト警視。シーズン2では警視正に昇格し、更なる上昇志向に燃えている。「コール・オブ・
>>続きを読む

0

警視バンクロフト(2017年製作のドラマ)

3.7

なかなか面白かったのだけど、メインキャスト三人の女性が程度の差はあれど揃いも揃ってみな悪女なので観ていて少しイライラが募る。

「刑事〜」「警部〜」というタイトルは警察ミステリー、特に英国ミステリーで
>>続きを読む

2

ライン・オブ・デューティ シーズン4(2017年製作のドラマ)

4.4

最高に面白かった。

シーズン3がなかなかショッキングなエンディングで幕を下ろしたので、少し間を開け気分を新たに本シーズンを見始めたーーのだけど、またまた、ほぼ一気見してしまった。

悪役を演じるゲス
>>続きを読む

0

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

3.0

うーん、ちょっと微妙だったなぁ

前段で作家業に行き詰まった都会育ちの主人公が田舎に移住し、都会との違いに戸惑い、そうこうしているうちに放火や殺人といった不穏な謎がじわじわ広がり始めるさまはなかなか面
>>続きを読む

2

ゴースト ボタン・ハウスの幽霊たち(2019年製作のドラマ)

3.5

軽い感じで気軽に楽しめる。

ゴーストや幽霊とタイトルにあるけれど、ホラーではなくコメディ。首が落ちたり、首に矢がブッ刺さったりする絵面が出るのだけれどちっとも怖くはない。

ひょんなことから立派だけ
>>続きを読む

0

警部補アーノルド~チェルシー捜査ファイル シーズン1(2022年製作のドラマ)

3.3

興味深く観終えた。舞台であり"主役"とも言えるチェルシーに個人的な思い入れがあり、スコアの「0.3」部分はノスタルジー・バイアスがかかってしまった。

ロンドン屈指の高級住宅街チェルシー地区を舞台にし
>>続きを読む

2

ライン・オブ・デューティ シーズン3(2016年製作のドラマ)

4.3

圧巻の面白さだった。

本シーズンの事件が次第に明らかになるにつれ、シーズン1及び2の出来事も関わってきて、最後に見事なクライマックスを迎える。何といっても精緻な脚本が素晴らしい。ドラマなのに大部の警
>>続きを読む

0

アストリッドとラファエル 文書係の事件録 シーズン2(2021年製作のドラマ)

3.0

シーズン1より失速した感じを受けた。

日本のメンタルに相通じるところがあるといわれるフランスの映画、ドラマだけど、もともと好みではない。単発の映画はまだしもドラマはおおよそこれまで観た記憶がない。
>>続きを読む

4

ライン・オブ・デューティ シーズン2(2014年製作のドラマ)

4.2

中毒性のある面白さで、また一気見してしまった。

シーズン1の全5話から全6話に拡大、同時に世評通り面白さも大きくアップグレードしている。当初は二、三日に分けて観ようと思ったのだけど、いったん見始めた
>>続きを読む

0

ライン・オブ・デューティ シーズン1(2012年製作のドラマ)

4.0

全話5時間を一気見するくらい面白かった。

評価が高いのは知っていたのだけれど、ビジュアルやら汚職警官の話やらにいまいち惹かれず未見だった。このシーズン1でもかなり面白いと思ったのだけど、シーズンが進
>>続きを読む

0

Vienna Blood/ヴィエナ・ブラッド(2019年製作のドラマ)

4.0

ていねいに作られていて観やすく、面白かった。

2011年にNHK BSで「SHERLOCK」のオンエアを観て以降、”BBCで放送されたミステリー”の面白さに開眼した。本作はまさにその「SHERLOC
>>続きを読む

0

刑事モース〜オックスフォード事件簿〜シーズン7(2020年製作のドラマ)

4.0

ヤキモキしながら、面白く観終わった。

前シーズン6でもモースが所属する警察署内での人間関係がヒリヒリする展開だったが、本シーズンでは彼の上司であり相棒であり良き友人であるサーズデイとさらに真っ向から
>>続きを読む

2