kikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ひまわり(2006年製作の映画)

3.3

んー…なんだかやるせないのー。ラストシーンはアジョシのラストを思い出したな

ミケランジェロの暗号(2010年製作の映画)

3.5

主人公ヴィクトルがお人好し過ぎてイライラ。
ネジ曲った根性の幼馴染ルディ・スメカルにさんざ裏切られても、人格者態度は変わらず。
ラストでやっと、ホッと胸を撫で下ろす。
ナチス扱った映画ではかなりライト
>>続きを読む

サード・パーソン(2013年製作の映画)

3.5

キーワードは子供とwatch me だったんだな。
ラストあたりでなるほど〜してやられたー。 崩壊から一筋の再生に至るまでの良い映画でした。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.6

エマのあの眼差し❢エマの凛とした危うげな雰囲気はLGBTじゃなくても惚れてしまいそう。
アデル‥自業自得とはいえ逃した魚が大きすぎ
あれから10年後‥とか見てみたい。

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

3.5

実話ベース。北朝鮮選手リ・プニを演じたペ・ドゥナが素晴らしい。1991年の試合から27年経ってますが…最近でも南北合同チームをつくれども…まだ自由に南北で行き来は出来てませんね。金一族が滅びない限りは>>続きを読む

黄色い星の子供たち(2010年製作の映画)

3.3

フランスに住んでいたユダヤ人までも収容所へ。民族浄化はあってはならない。匿われ、又は逃げ出して助かったユダヤ人はほんの一握り。映画のラストはまだ一筋の救いがあったが実際はこうはいかなかい人達が殆どであ>>続きを読む

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.2

ストーリーはありがちながらサラ〜っと楽しく観れました。

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.8

戦場でしか生を感じられない人もいる。
この緊迫感。良かった。

ゴーストライター(2010年製作の映画)

3.3

相手しちゃいけない相手にユアン・マクレガーがストレートにド直球。そりゃあーなるわなー

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.3

ゾンダーコマンドは各収容所に遺体を処理する為最多数千人いたそうだが、収容所開放後には20数人しか生き残りはいなかった。遺体を効率よく処理する為ユダヤ人を使い数ヶ月後にはそのゾンダーコマンド自体も処理さ>>続きを読む

パッション(2012年製作の映画)

3.2

女の闘い。ラストにかけて、どんでん等あり。
目新しさはないけど楽しめた、レイチェル・マクアダムスが可愛い。

未来を生きる君たちへ(2010年製作の映画)

3.6

いい映画。やる側、やられる側。許す側、許さない側。それぞれの感情には深い意味がある。クリスチャンの気持ちはよくわかる。

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.4

面白かった。華やかな世界から一転ドン底へ。自分をよく知り、たるを知っていた妹が賢いのか。でもなー理想の自分を突き詰めたい姉の気持ちもわからんでもないな。結局全て失ったけど‥。

明日、君がいない(2006年製作の映画)

2.4

何故こんなにも評価が高いのか…全く響かず。
兎に角クズ野郎が1人。こいつは許されない。

愛の嵐 ノーカット完全版(1994年製作の映画)

4.2

シャーロットランプリングの神々しいまでの美しさがも〜凄❢ 

かぞくのくに(2012年製作の映画)

3.5

ヤン・ヨンヒ監督の実話に基いたストーリーらしいが。何故か、かぞくの中で当時16歳の兄だけが、帰還事業の際に当時、地上の楽園と謳われていた北朝鮮へと1人渡って行く…。そして20年ぶりに脳腫瘍の為、一時帰>>続きを読む

ゴールド/金塊の行方(2016年製作の映画)

3.5

好きなラスト。アコスタは死んだとは思いたくないなー。インドネシア側も同日に株処分ってのが解せないしな。この小切手って換金出来るのか??

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.6

懐かしやー。ディカプリオの才能を垣間見た作品。上手かったな。

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

2.9

評価低いな。低予算であろう。が、楽しめた。
これはこれであり。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.4

なかなか深い。タイトル通りトラと漂流した227日。な映画かと思いきや、ラストに全てがひっくり返る。前半の父の言葉、トラの目に映るお前自身を見ただけだ。等々、あちこちに伏線がはられてる。生きて帰る為には>>続きを読む

優雅な世界(2007年製作の映画)

3.3

ソン・ガンホがキュート❢家族思いのヤクザの悲哀と、ゆーかこれはコメディだな。幼馴染み役のオ・ダルスとのご飯食べてるシーンが1番良かったな。

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.6

映像のリアルさ。スゴイ。実話ベース。
家族5人無事なのも奇跡。メイキングも観たが、なるほどー。そうして撮ってたわけだ。
津波も怖いが引き潮も怖い。本当にリアル。

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

3.5

死の天使と呼ばれたヨーゼフメンゲレを追う検事。あの時は皆党員だった。のセリフはその通りと思う。アウシュビッツでは残虐のかぎりを尽したメンゲレ。
双子に異常なまでの執着をもち、双子の研究をずっと行ってい
>>続きを読む

白い沈黙(2014年製作の映画)

3.0

過去鑑賞。ラストがどんなだったか思い出せない。が、再度は観なくていいことは覚えている

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

3.1

展開は全て最初からよめるけど、それなりに
楽しめた。整形して一転スタイルよく美人になるとあからさまに対応変わるのは韓国ならではかも。

蜜の味 テイスト オブ マネー(2012年製作の映画)

2.7

ふむー。2セリフ程 お❢と思わすとこあったものの内容薄い割に長い。ラストのあれは一体何?コメディで終るオチか?あのシーンはいらんだろ。