ゆうかさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

愛を弾く女(1992年製作の映画)

3.8

<内容>
楽器工房を経営するマクシムとの不倫の仲であるヴァイオリン奏者カミーユは、彼の親友で工房の共同経営者であるステファンを紹介され、その熱い視線に恋愛感情を確信するが…。


<見どころ>
>>続きを読む

サラエボの花(2006年製作の映画)

2.0

<内容>
サラエボのナイトクラブで働くエスマは、12歳の娘サラが楽しみにする修学旅行費がなかなか工面できず、苦労していた。一方、父親は戦死したと聞かされて育ったサラは、戦死者の遺児は旅費が免除される
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.5

ハリソン・フォード主演。
妻を殺したという無実の罪で、死刑宣告を受けた医師・リチャード・キンブルは、護送車の事故に紛れて逃走。連邦保安官ジェラードと、緊迫感溢れる鬼ごっこを繰り広げながら、真犯人「左
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

ホラ話を語るのが大好きな父親と、子供の頃はその話に目を輝かせていたものの、成長するに従い愛想を尽かした息子。そんな父と子の微妙な関係…。
自分の人生をお伽話のように語った男と彼の家族の絆の再生。ティ
>>続きを読む

ベティ・ペイジ(2005年製作の映画)

2.0

1950年代アメリカで、「裏マリリン・モンロー」と言われた伝説のピンナップガール・「ベティ・ペイジ」の伝記映画。

モノクロとカラーが混ざった映像で、2005年公開のはずなのに、なんともいえないレト
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

2.0

ニコールキッドマンとトムクルーズ出演。妻に不倫願望を告白された夫は、以後妄想に悩まされるようになる。そんな中金持ちの主催する怪しげなパーティーに紛れ込んでしまった彼だったが…

金持ちってよう分からん
>>続きを読む

王妃マルゴ(1994年製作の映画)

3.0

やっやこしい話!
「モンテクリスト伯(岩窟王)」「三銃士」でお馴染みのアレクサンドル・デュマ・ペールが原作のおフランス宮廷絵巻。
時代は、マリーアントワネットやルイ14世を擁するブルボン王家の一つ
>>続きを読む

NINE(2009年製作の映画)

4.2

超ゴージャスなミュージカル映画。
もう出だしから、異世界!

イタリアのとある天才監督グイド(ダニエル・デイ・ルイス)の、監督ゆえの葛藤と再生、彼を取り巻く女性達との様々な愛を描く。。。てストーリー
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.0

京都大学青龍会は、ホルモーと言われる「神事」を脈々と受け継いできた「普通の」サークル。
主人公・安倍は、とある女子学生に一目惚れしたことから、このサークルに入会。
はからずも「ホルモー」に恋愛にと
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.0

14歳のスージーは殺されてしまった
悲しみを受け入れられずに苦しむ彼女の家族。
殺された少女の魂は地上にとどまり続け、そんな家族や友人、そして自分を殺した殺人犯のその後を見守り続ける・・・
>>続きを読む

プライスレス 素敵な恋の見つけ方(2006年製作の映画)

3.3

富豪を誘惑して、生活を立てている美女イレーヌ。
とあるホテルのバーテンダーを、お金持ちと勘違いして誘惑してしまう。イレーヌにメロメロになったバーテンダーが辿った道は・・・破産だった。

ここまで聞
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

4.0

実の父である国王に求婚された王女は、妖精の進めに従って、父王に難題を出すが、次々に叶えられてしまう。悩んだ王女は不思議なロバの皮を身に纏って国を抜け出すことにする。身分を偽って掃除女として働いていた王>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.3


スコットランドのドラッグ中毒の若者達を描く。
ドラッグから抜け出そうとして、でもダメで。
逃避、自己嫌悪、そしてループ。
目を背けたくなるくらいのダメダメな主人公たち。

全然爽やかじゃない
>>続きを読む

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

3.6

イギリス(&スペイン)映画。
裕福な婚約者がいるカルメンは、女友達と行ったレストランで、ある男性に運命を感じる。2人の男性の間で板挟みになり、悩むカルメンだったが、その頃から不審な視線を感じ始めること
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

4.0

カトリーヌ・ドヌーヴとその実姉フランソワーズ・ドルレアックが双子姉妹に扮するミュージカル映画
ドルレアックはこの映画公開直後に25歳の若さで亡くなってしまったのですが、、、

とにかくポップでキッチュ
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.3

カボチャの王様ジャックがハロウィーンに飽きてクリスマスを乗っ取るお話。
無茶な!と思って見たら最後まで無茶だった。
ディズニーなのにどこかシュールでブラックなのは流石のティム・バートン?

この
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.5

オープニングのカラフルな傘が可愛い可愛い。
映像だけでも飽きない上に、オーケストラの音楽も手伝って、シンプルな悲恋が胸に迫りました。


いつどの選択をすれば一番幸せになれたのか…なんて考えても仕方の
>>続きを読む

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

4.0

映画化不可能と言われた山崎豊子原作の映画です。
上映3時間とすごい長いけど全然飽きなかった。映画館に行って見る価値めっちゃあり。
25年前の日本航空墜落事故を機会とした改革。その中で戦う人々のドラマ
>>続きを読む

白い馬(1952年製作の映画)

4.3

ピュアで綺麗な映像と馬の疾走や躍動感が見所。
あんまり寓話的だからラストも悲しいけどある種のハッピーエンドに思えた。
主役の男の子が綺麗すぎ。

赤い風船(1956年製作の映画)

4.5

少年と風船の友情物語。
すっごく可愛い!
風船を傘に入れてあげる発想とか・・・優しいわあ。
36分という短編だけど、映像の1枚1枚が綺麗。
日本ではいわさきちひろが絵本にしたとか?
また違った
>>続きを読む

ヤン・シュワンクマイエル短篇集(1965年製作の映画)

4.0

気持ち悪いー!
んだけどなぜか笑える。
私的に「FOOD」の「DINNER」が好きかも。
しかし噂に違わず、食べ物を不味そうに撮ります。
そしてなぜか靴が美味しそうに思えた
ああ、おかしくなってる。
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.3

尾行していくシーンは面白かったが、淡々としていって、盛り沢山の役者たちの存在意義がよく分からなかった。全体的にあまり面白くはなかった。
あと最後の論文の結論で「尾行はお互いの情熱を交換する役割があり、
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

ドキドキハラハラ、ネタバレは禁止です。楽しめました。

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

4.0

10年ぶりくらいに見ました。
展開は知っているけど、改めて、90分と短いのに、よくまとまっていて面白かった。

白夜行(2010年製作の映画)

3.0

2011
原作はとても面白かったけど、長く複雑すぎて映画には向かなかったんじゃないかな。
よっぽど監督編集上手くしないと、意味分からないし、面白さ半減かもなって思ってたけど。

でも、私はこれ結構
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が精神病だと、最初から妄想落ちかな、と思って見てしまうので、あまり驚きなどはなかった。双子なのは彼女の方。けど、解釈としてどう落とし込んでいいのかがよくわからない。

輝ける人生(2017年製作の映画)

3.5

何歳になっても輝ける!歳をとることは諦めることではない。耐えきれないほど辛いことがある人生でも、明るく自分らしく輝く毎日を送る。そういったメッセージを受け取りました。ただし、想像していたよりもダンス成>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

バードボックスと似た印象ですが、恐怖の対象が何なのか、冒頭で明かされるので、ホラーっていうよりもバイオレンスアクション感がありました。

ボリショイ・バレエ 2人のスワン(2017年製作の映画)

3.5

貧乏で才能のある少女ユリアと、裕福で優等生な少女カリーナのバレエライバル物語。舞台はボリショイバレエ学校〜ボリショイバレエ団という一級です。
バレエの演目も三大演目「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.2

シンガポール華僑のクレイジーリッチな世界。西欧系のゴージャスは映画でよく見た感はあるけど、舞台がアジア系ということで、新鮮でした。中華系の派手衣装や意匠がとても素敵!
月下美人の夜の宴や、川辺の夜のよ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.7

ずっと続くアベンジャーズ。全然終わらないアベンジャーズ。
前作ラストのキャプテン・アメリカの離反から描かれるのかと思ったが、最後の?最強の敵を前に集結しかけるまでが描かれています。
色んなアメコミキャ
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

2.0

ドラマと映画の第一弾までは良かったけど、本作はちょっと痛かったかな。
年相応に落ち着いてるのミランダだけだったような。
サマンサが最たるものですが、肌の露出厳禁のアラブで、傍若無人な振る舞いの彼女らは
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.2

詐欺師のお話。ウィルスミスはイケメンで、マーゴットロビーは美しく、ライトに楽しく見れた。
前半の詐欺のお話の方が正直楽しく、後半は期待に応えるほどのどんでん返しではなく、そこまで驚きではなかったけど、
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.3

妻が死んでも全く悲しめず、涙も出ない序盤からの、ようやく死を受け入れ悲しむ結末は分かるのだけど、中盤の破壊衝動やキレた言動は妻の死の影響で片付けて良いのかな?あまり解釈できずに終わってしまいました。>>続きを読む