てるるさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.7

ホラーの皮を被った青春映画だった。

序盤のワケの分からないまま放り込まれる深夜の学校や殺戮やら、井戸から生える腕たちのインパクトはなかなか良い。

リピートする毎日では殺戮すらスポーツ感覚になってい
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

脚本、演出、演技…久しぶりに褒めるところが見つからない映画だった。

シャマランのあの映画をアサイラムあたりがパロディ映画として作ったくらいのレベル。
むしろアサイラムの方が「バカだなー🤣」て笑って観
>>続きを読む

たまご割れすぎ問題(1926年製作の映画)

3.8

チャーリー・バワーズ特集上映にて。

なんと記憶に残る邦題なんだろう。
ふとしたことでたまご割れすぎだろと思った男がたまご割れにくくなるマシーンを開発する。

ピタゴラスイッチみたいな機械を発明するん
>>続きを読む

とても短い昼⾷(1917年製作の映画)

3.7

チャーリー・バワーズ特集「発明中毒編」にて。

アニメのサイレント映画。

美人のお姉さんだけ1人だけ明らかにキャラデザ違ってて笑う。
「不味そうね」は吹いた。

パンケーキがアレになって、皆が踊り出
>>続きを読む

オカムロさん(2022年製作の映画)

3.3

旅行先の大阪、シネリーブル梅田で鑑賞!

首チョンパ祭開催!
tocanaの映画配給部門エクストリームが贈るアクションホラー。

オカムロさんで検索すると首チョンパされる世界観。

前半で派手に首チョ
>>続きを読む

声/姿なき犯罪者(2021年製作の映画)

3.8

韓国における振り込め詐欺をテーマにしたクライムアクション。

もはや国際レベルになっている振り込め詐欺。
国際ロマンス詐欺とかもそうだけど、犯罪はどんどんグローバル化してるのね。

その知恵とか知識を
>>続きを読む

起業家リトゥ/Ritu Goes Online(2020年製作の映画)

3.5

インドで起業した女性リトゥのドキュメンタリー。
彼女が子供たちに語る言葉とは。

未だに男尊女卑が残るインドで、女性が起業することの難しさはオープニングで示される数字が表している。

それにリトゥの周
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

3.7

公務員ゼッタイ辞めないマンのケッコ。
世界のあちこちに飛ばされた先で見つける幸せとは?!

ミッションインポッシブルなみに世界を股に掛けるストーリーなのに86分。

次から次へとめまぐるしく変わる勤務
>>続きを読む

渇きと偽り(2020年製作の映画)

3.9

エリック・バナって最近あまり見ないけど、「ブラックホーク・ダウン」の役がカッコよすぎて今でも好きな俳優。

そのエリック・バナが原作に惚れ込んで映画化したらしい。

友人の一家心中事件を追ううちに、過
>>続きを読む

ナイトブレーカーズ(2021年製作の映画)

3.7

暗闇になると襲ってくる「何か」ってことで、地下通路版「ピッチブラック」や「ライトオフ」的なショートフィルム。

短編なので世界観の説明や登場人物たちの背景を描けないけど、こちらは何となく察することは出
>>続きを読む

自分の部屋で迷子になるには(2021年製作の映画)

3.6

自分の住所を入力してください。

VRゲームの中で自分の部屋を目指す。
何となく読めてはいたけど、中盤までの楽しそうな雰囲気から後半への違和感の流れは上手い。

ラストを中途半端と捉えるか、想像力を掻
>>続きを読む

夜行バス(2020年製作の映画)

4.0

夜行バスに乗り合わせた人々の一夜。

アニメながらなかなかグロい。
人間の下衆さ、愚かさ、残酷さが詰まってた。

終盤でのバスの中はさながら「怪怪怪怪物!」なみの地獄絵図。
てか小猿つよすぎる🐒

>>続きを読む

ブッチャーズヒル:甘い罠(2008年製作の映画)

3.5

8歳のティモシー・シャラメが出演してた暗黒のヘンゼルとグレーテル。

ヘンゼルとグレーテルはおとぎ話風だからマイルドだけど、実際魔女は子供殺して食べてたワケだし、実写化したらこうなるわなぁ。

ちょっ
>>続きを読む

空気殺人~TOXIC~(2022年製作の映画)

4.0

韓国で実際に起きた事件を元にしたフィクション。

ほとんど前情報無しで観たから、序盤から「え!何で?!」という展開で驚きの連続。

実話を元にした作品だとややもすれば単調で淡白なテイストになりがちなと
>>続きを読む

途中のページが抜けている(2012年製作の映画)

3.8

IMW2022リターンズ②

結婚披露宴の前日に記憶を失ったプレーム。
サラス、バッジ、バグスの3人は、プレームの結婚を成功させようと無謀な賭けに出る。

「ピザ 死霊館へのデリバリー」と同じくらいの
>>続きを読む

イエス様 マリア様 ヨセフ様(2018年製作の映画)

3.8

リジョー監督が「ジャッリカットウ」や「チュルリ」よりも前に撮った作品。

牛や村よりはストレートな話だけど、オープニングとラストシーンはやっぱよく分からない。

TIFFで「チュルリ」が上映された時の
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.8

日本では上映権が切れる時に新文芸坐の最終連続上映とか行ったりして別れを惜しんだけどまさかの復活!
しかもIMAX上映👏

ファンタジーの原点とも言えるトールキンの原作を読んだことあったので、「ブレイン
>>続きを読む

人造人間13号(2013年製作の映画)

3.3

何で人造人間なんてタイトル付けた?
しかも13号って何?ドラゴンボール?
中身は普通のゾンビ映画です。

面白いのは主人公たちが犯罪科学捜査官の卵達で、死体を使った試験を実施中なこと。

おかげで序盤
>>続きを読む

金の亡者たち(2018年製作の映画)

3.7

のむコレ2019上映作品。

上手い話には裏がある。
証券会社の新人が陥るマネーゲームの罠!

言ってしまえば韓国版「ウォール街」なんだけど、人の生死まで左右する黒幕がいるのでよりサスペンスフル。
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.5

その昔、ワーキングプアだった頃に新作料金で借りるか小一時間悩んだ末にレンタルして「なんじゃこりゃ」となった記憶。

売れないけど何故か老婆に言い寄られたり、現地妻みたいな人がいる歌手の男。
なんかフェ
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

3.5

1文字違えばラブライブ。

サラッとあらすじだけ読んで観に行ったらめちゃくちゃモヤモヤしか残らん映画だった。

人間が心の奥底で思ったりはするけど表には出さない本音。
人間の表と裏を両方ぶつけられる感
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

4.3

「ディープハウス」との2本立て試写会にて。

「ハイテンション」から始まったフレンチホラーブーム。
正直、子供の頃からグロ映画大好きだったのもあって「ハイテンション」は肩透かしだった。

しかしこの「
>>続きを読む

デュアル(2022年製作の映画)

3.6

最近めっきりアクション女優と化してるカレン・ギランが自分と戦うなんて…
そんなもんヴァン・ダムVSヴァン・ダムの「レプリカント」が真っ先に思い浮かぶわけで。

でもそういうB級アクションを期待すると肩
>>続きを読む

26年(2012年製作の映画)

3.8

韓国史における悲劇、光州事件。
その事件で家族を失い、人生を狂わされた5人が復讐のために暗殺を計画する。

僕も含め「タクシー運転手」で光州事件を知った人も多いと思うけど、軍が市民に向けて発砲し、多数
>>続きを読む

アナトミー(2000年製作の映画)

3.0

おそらく「ラン・ローラ・ラン」がヒットしてなければ日本公開してなかったと思われる人体の不思議展サスペンス。
封切り2本立て上映だったし。

成績優秀で大学入ったら、自分より天才ビッチがいたり、KY男に
>>続きを読む

ミューズは溺れない(2021年製作の映画)

3.8

オンライン試写会&座談会に参加させて頂きました。

基本は洋画が好きだけど、青春映画は邦画の方が好きだったりする。
こちらも青春映画として良かった。

美術部だけどスランプに悩む朔子。
そんな朔子が溺
>>続きを読む

サーホー(2019年製作の映画)

3.8

「バーフバリ」のプラバース主演。

インド映画らしくアクション、クライムサスペンス、ロマンス、リベンジ、コメディなどジャンル詰め込みまくりで面白い。
面白いんだけど複雑すぎる!

まず前半で誰が誰だか
>>続きを読む

ドライビング・バニー(2021年製作の映画)

3.7

試写会にて。

娘の誕生日を一緒に祝いたい!
姪っ子を義父の性被害から救いたい。
その一心でバニーは暴走する!

女性版「フォーリングダウン」というか、ミニ「テルマ&ルイーズ」というか。

正直、浅は
>>続きを読む

バジラーオとマスターニー(2015年製作の映画)

3.5

インド映画大好きだけど、歴史系はそんなにハマってないワテクシです。

これも歴史系だからどうかなーと思ってたら、歴史云々の前に2時間半ずーっと恋だの愛だのの話で疲れました。
何よりも恋愛映画が苦手です
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

全体的に惜しい感じ。

岡田准一のアクション見せたいのか、坂口健太郎のサイコパスを見せたいのか、韓国映画みたいなバイオレンスを見せたいのか。

原作があるので、そこから大きくはずれることも出来ないのも
>>続きを読む

友へ チング(2001年製作の映画)

3.7

公開時に劇場で観た時はあまりハマらずで、ちょっと寝落ちした記憶。
久しぶりに観たら意外と良かった。

小学生の頃に親友だった4人組が、それぞれ道を違えど親友であり続けようとした話。

ストーリーは結構
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.8

「ゴースト&ダークネス」とか「サファリ」とか、こういう映画って評価低い。
僕はなんか好きなので楽しみすぎて公開翌日には観に行きました😄

個人的にはこちらも普通に面白かった。
なんならジュラシックワー
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

さかなクンって初期の頃は単なるキャラ付けのイロモノ芸人だと思ってたら、実はガッツリ魚に詳しいと知って見る目が変わった。

そんなさかなクンの半生を映画化すると知って興味はあるけど不安も半分。
更に主演
>>続きを読む

ならせ! PUI PUI モルカー + DRIVING SCHOOL 予習編(2022年製作の映画)

4.5

コレのために休み取りましたw
1周目はモルカー1期全話+2期ドライビングスクール1話目。

1期の完成度の高さは相変わらず最高。
特に1話目は救急モルカー(僕の推し)の涙が可愛すぎるし、みんなでドドド
>>続きを読む

至高の奉仕(2017年製作の映画)

3.6

IMW2022リターンズ①

カースト制度の更に下ダリト(不可触民)の住む荒れ果てた村。
水を汲むために掘った縦穴に落ちてしまった女の子を救うために奔走する人々を描く。

事件をきっかけに炙り出される
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.9

試写会にて。

8歳の少女が、森で出会ったのは8歳の母親だった。

星新一的な話かと思いきや、まさかの宮崎駿インスパイアだったとは。
確かに日常の延長線上にあるファンタジーという意味では納得。

子供
>>続きを読む