ラショーン・トーマス+MAPPAのチャンバラアニメ
本能寺の変で妖術使いと巨大ロボットがどんちゃんどんちゃん
1分で誰が観てもわかる
これは史実にどーとかそういうものではない
エンタメチャンバラも…
果たしてこれは弥助という謎多き歴史人物を用いてやるべき話だったのか。
全6話という短い中で語りきれないほどの不純物を詰め込み、史実そっちのけで繰り広げられる脚本の自○行為は見ていて清々しい程だった。…
個人的に見ていてずっと爆笑していました。例のことがあり、弥助ってどんな人だったんだろう。と気になり見たところ、冒頭5分程度でロボットや大量の軍勢。そしてそれが説明付きならいいが、30分程経った時にや…
>>続きを読む実在する人物ヤスケを主人公にした作品と聞いて、戦国時代を描いた作品なんだろうな〜と思ったらかなり違った!
そして、「ブルーサムライ」みたいなちょっとマカロニウエスタンぽい時代劇かと思ったら、こちらも…
戦国時代にロボット出てくるとは面食らった。予告を見ていない俺が悪い。
旅に出るまでが長く、主人公たちに魅力が感じられなかった。
突飛な神父とか出てくるけれどそれまでに期待値が下がってしまっていたため…
低評価が多い作品やけど、
海外のクリエイターが日本の、
しかも戦国時代をテーマにして作った作品というところが、もうストライクゾーン。
黒人のお侍さん。
設定100億点やし、アニメのバトル表現とかも…
過去来日公演全て参加するくらいにはフライングロータス大ファンの私ですが、とても見ていられず半分くらいで視聴断念しました。
当初から期待していなくてようやく今になって見たのですが、予想通りといった感じ…
弥助が主人公ということで視聴。
弥助目線の戦国時代を期待してただけストーリーが残念すぎた。
他の洋画と違って、日本人の所作作法とか建築とかは大きな違和感なく観れたけど、アメコミ系キャラを入れた方が欧…