伝説的な津軽三味線奏者、澤村松吾郎を祖父に持つ16歳の少年・澤村雪。
師でもあった祖父の死をきっかけに三味線を弾けなくなってしまった雪は自分の音を探すため、単身上京する。
その後なんだかんだとあ…
この音とまれ!を見て良かったから
似た感じのアニメだったので見た。
これもなかなかいい。
1クールで終わりだから不完全燃焼。
続きはやらないんだろうなあ
シンエイ動画はこんな絵柄の作画も上手くて…
原作既読です。
津軽三味線の弾き手の雪を中心としたお話。
ストーリーはまぁ原作通りなので言わずもがな。何よりすごいのはガチ協会協賛の贅沢すぎる民謡や三味線の音。こんなもん無料で聞いていいのかと心底…
三味線青春群像劇
東京に来て酔って女性に介抱してもらってそのまま居候って始まり方ヤバすぎる
てかこの女性の立ち位置が意外すぎてびっくりした
内容はどこかで見たことあるような感じだったけど、いろい…
「この音とまれ」からの流れで最初の数話を観てみたが、漫画的なファンタジックなエピソードが過ぎてリタイヤ。
まず、死んだじいさん「お前は三味線を弾くな」→余計なお世話
東京で一人暮らしの女に囲われ…
三味線ってこんなに凄いのか。
日本文化を代表する作品として世界の人も見てほしい。
ストーリーも青春っぽいとこもめっちゃ良いのでどうか続編をお願いします。
最初にアニメから入り三味線の音を聞いてしまっ…
素人目(耳?)にも分かる音の個性。
とにかく三味線の音が魅力的。
それぞれのキャラクター性が演奏で分かるって凄い。
その三味線の演奏がちゃんとストーリーを引っ張ってくれていて感動する。
こういう作…
©羅川真里茂・講談社/ましろのおと製作委員会