ましろのおとに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ましろのおと』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

伝説的な津軽三味線奏者、澤村松吾郎を祖父に持つ16歳の少年・澤村雪。

師でもあった祖父の死をきっかけに三味線を弾けなくなってしまった雪は自分の音を探すため、単身上京する。

その後なんだかんだとあ…

>>続きを読む
4.5

原作既読です。
津軽三味線の弾き手の雪を中心としたお話。

ストーリーはまぁ原作通りなので言わずもがな。何よりすごいのはガチ協会協賛の贅沢すぎる民謡や三味線の音。こんなもん無料で聞いていいのかと心底…

>>続きを読む
ましろのおと 完走

青春『津軽三味線』物語

三味線甲子園を目指して練習と合宿の王道がいいね。大会直前の緊張感が半端なかった。大会の三味線の演奏!感動で感動で素敵でした。

三味線ってこんなに凄いのか。
日本文化を代表する作品として世界の人も見てほしい。
ストーリーも青春っぽいとこもめっちゃ良いのでどうか続編をお願いします。
最初にアニメから入り三味線の音を聞いてしまっ…

>>続きを読む
これを観たきっかけで、今度初めて津軽三味線のLiveに行きます。生演奏で聴けるの楽しみ。
り
4.5

雪がめっちゃ訛ってたけど全然違和感なくて声優さんすごっ!ってなった。
三味線のアニメって中々ないから斬新で面白かった。三味線弾けるのすごいなーって感心した。ストーリーも結構面白かったし映像綺麗だった…

>>続きを読む
4.2
良かった!津軽三味線+青春のアニメとは新鮮!
つか、音ない原作漫画ではどう表現したの?
4.5

このレビューはネタバレを含みます

いつかのどこかで番宣を観て気になってた作品で、ふと思い出しアマプラにて視聴。
作者は「赤ちゃんと僕」の羅川真里茂さん。青森出身の方らしい。

津軽三味線の名手であった祖父亡き後、津軽三味線を通して人…

>>続きを読む
tomoki
4.3
ばらかもんとは、また別のストレートに自分と向き合うアニメ。
やってて良かったと思える瞬間が、たまに来る。たまに。
理由を先行でやる事は、たいてい好きでも上手くもならんね。

三味線の世界を初めて知れた。
アニメですら圧巻だった。いずれ生でも聴きたいな‼️‼️

ちょっと残念だったのは(私的ね、ちょっとね、ちょびーっとね、否定してるんじゃないですラブアンドピース)弾いてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事