四畳半タイムマシンブルースに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『四畳半タイムマシンブルース』に投稿された感想・評価

FU
3.6

辻褄合わせ。TENETまではいかないが夏への扉ぐらいは頭ん中がごちゃついた。

たしかに田村くんの癖毛が主人公のそれを彷彿させる。けれども明石さんのDNAはどこにも感じないんだが、いかがでしょう。

>>続きを読む
おおー!面白かった!
前のやつより解説もあってわかりやすい!綺麗!
4.0
これもまた私の別の人生の1コマ
四畳半神話大系の世界で描かれるサマータイムマシンブルース
大筋は同じだが個性的なキャラのおかげで新鮮に見られた
めめ
3.9

上田誠の戯曲『サマータイムマシン・ブルース』が、森見の小説『四畳半神話大系』の世界観、登場人物に置き換えられ展開される青春SFコメディ。
私は元となったサマータイムマシンブルースの方は知らないが、お…

>>続きを読む
肉鹿
3.9

京都。エアコンのリモコンをコーラによって壊された私は憤怒した。が、いくら怒ったとこで涼しくなるはずもなく余計滝のように流れる汗を拭いながら、私たちはタイムマシーンを見つけたのだ。

12年ぶりのアニ…

>>続きを読む
aco
3.5

炎天下の夏休み、壊れる前のクーラーのリモコンを取りに行くため、大学3回生の「私」がタイムマシンを使って巻き起こす騒動を描く。
『四畳半神話大系』のお馴染みの面々が織りなす世界観と、時をかけるリモコン…

>>続きを読む
723
4.0
本で見てアニメで見て森見登美彦だからこの評価になります。四畳半神話体系より短いからみんな出てきて嬉しい
どう考えても京都で大学生活を送りたくなる

本で読んだ味わいをそのまま映像化してくれて嬉しい気持ちと同時になぜここまで忠実に映像化できるのかという疑問も湧いた。

なぜディズニープラス限定なのかはまったくもってわからない。

タイムマシーンブ…

>>続きを読む
たぴ
3.4
先に予習もしてないし、これしかみてない。でも楽しめた。独特なナレーションの早口で難しい言い回しと独特の画風、京都の世界観がなんとも面白かった。名言が多数。
4.0

このレビューはネタバレを含みます

 第1話から第6話まで観ました。
 原作未読です。
 『夜は短し歩けよ乙女』、『四畳半神話大系』、本作という順番で観ました。
 映画版の『四畳半タイムマシーンブルース』は観ていません。

 感想です…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事