
観てましたね
日本語吹き替えで声優陣のユーモアハイばかりが世間ではもてはやされてしまってましたが
元々の現地制作スタジオのトランスフォーマーパッケージへのリスペクトと作品に吹き込まれた独自の世界観、…
声優無法地帯として、歴史に名を刻んだ名作!
全編CGアニメのはしりであり、内容もシリアスのため子供に取っ掛かりにくいことを懸念した製作陣が声優にアドリブを入れていった。それが伝説の始まりだったww…
去年放送されたアゲイン版(傑作選の再放送)で鑑賞
20数年ぶりに観たがやはりビーストウォーズの吹き替えはぶっ飛んでる笑
暴走した声優さん達がほぼアドリブでやってるのにちゃんとストーリーになってるの…
うぉう!うぉう!争いはストップイット!
ごっつんこぉー!
実写版ビースト覚醒、千葉繁さんたちのひどい(褒め言葉)CM見て超懐かしくなったので記念に😆
声優さんたちのはしゃぎっぷりを楽しむ、ろぼ…
大人になっても仕事に笑いを求めても良いと勇気づけてくれる作品。
どこまで原作通りなのか分からないけど、キャラの口が画面に映っていない時は完全に声優無法地帯。
最も多く笑いを取った声優さんの勝ちです。…
坊主がチビの頃、観てた。
タカラのビーストウォーズ玩具新発売でのチカラの入れ方は大変なもので、
地方スーパーに勤める自分も、3尺8本の売場を急遽立ち上げた記憶あり。
ちゃんと売れたが、
番組終了…
声優無法地帯。全部観た記憶がない。
最終話を放送する日は頭が痛かったのにこれを横になって観ていると面白すぎて治った、というのを覚えてる
それが、モノマネ大会だった。
やばすぎた。
元太のモノマ…