AIの遺電子に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『AIの遺電子』に投稿された感想・評価

AIがもっと発達したら起こるかも?というテーマを扱っていて今っぽいなーと思いましたが、イマイチ好みではありませんでした。

考えさせられるアニメでしたが、個人的には日常に疲れているせいか、アニメを観…

>>続きを読む
ヴァイオレットエヴァーガーデン観た時と同じ。

単話の中で考えさせられる、感情が動く構成が収まっている。上手い。
しbかuしt、"おもしろさ" が含まれていない。

典型的な山田胡瓜作品。
ロベスピエールへの信仰はまあオリジナルだから許容。
緑川イチローは庵野さんが考えたキャラなのに、勝手にロベスピエール化したからあれなんだよ。あとゾル大佐を意思脆弱者にしたとこ…

>>続きを読む
Ryo
2.0

世界的な人口不足問題の解決の為に産み出された自律型の人工知能が搭載されたヒューマノイドが人間と共に過ごしている、割と近い未来の日常を想定したSFヒューマンドラマ。

つまらなくは無いが、SFのジャン…

>>続きを読む
2.0
攻殻機動隊の世界観で一般社会の問題云々、といった感じ。
設定に真新しさはないが良い作品
む
1.9
テーマは良かったんだけど。「気軽に見られる」というのを優先したのかな?毎回同じオチで、かつ教育番組感があった。Aile the ShotaのOP曲はとても良くてハマった。
ラン
1.2

このレビューはネタバレを含みます

毎回沈んだ感じで
暗い未来しかないのかってくらい
暗い話が多く感じて
楽しくなかったです。
 
なるほど
と思ったこともなく。
2.0
1話視聴

絵柄が週刊ストーリーランドで
内容がイヴの時間
そんな感じ

このレビューはネタバレを含みます

安い。

命と1週間の記憶が釣り合う理由が明確では無い。
スクランブルエッグに生クリームを入れた記憶が無くなったなら「生クリーム入れると美味しいよ」って言ってあげれば良い。それで大粒の涙を流すとかキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事