AI社会を舞台にしても、あくまで人間が主役。
AIテーマの作品はSF設定に穴があると急激に冷めるということがよくあるのだけど、これはAIを鏡にして人間自身の価値観や感情を映し出すことが本筋なのでそ…
私にとっては面白かった
かなり雑なことを言いますが、
今のアニメは洗練された、
結局同じパターンのストーリーが溢れている印象があって、
でもだからこそ、この作品みたくまだ色んな解釈や想像のできる現…
過去記録
2023-10-09
興味深い最近はAIがとんでもない速度で発展していていつかこういう未来になる的な話がファンタジながら割と現実的な表現のされ方でこれ系の中ではまた少し違った感じで良い短編…
一見すると、作画も普通で見どころも特になさそうな作品だけど
制作会社を変えたり、演出やキャラクターの心理描写をもっと力入れれば化ける作品だと思う
個人的にPSYCHO-PASSに通ずる何かを感じた…
夏アニメイッキ見1作目。面白かったけど正直ヒューマノイドがどんなものなのかって解釈が曖昧なまま終わっちゃった感じ。最後の2話がすごい駆け足に感じた。須堂先生のお母さんの話とか色々続き気になるから2期…
>>続きを読む