新世紀エヴァンゲリオンの5の情報・感想・評価

エピソード05
第伍話 レイ、心のむこうに
拍手:79回
あらすじ
感情を表に出さず、他人と必要以上の接触をしようとしない少女・綾波レイ。シンジは、自分よりも父に近い位置にいる彼女に興味を持ち接近するが、彼女はシンジに心を開こうとはしない。父を信頼できないと云う彼をレイは非難し、頬を叩く。そんな中、使徒が第3新東京市に迫っていた。
コメント37件
P

P

このコメントはネタバレを含みます

601って解析不能を現すコードNo.なんやカッコ良。 使徒とエヴァはやっぱ似てんねんな。 綾波の横顔かわええ! カレーヌードルうまそう。 シンジくんのつまずき方解せん。下着が全部白いのは純白純潔の隠喩? 出撃したところにビーム直撃はかわいそやわ。
おっさん

おっさん

レイが本格的な登場 ゲンドウは何故レイに固執するのか レイは何故ゲンドウとあんなに親しげなのか 実の父親を悪く言うシンジのことを、まるで子を叱る母親のような表情で平手打ちするレイ その理由はのちに判明するわけだが、何も知らない状態だと、本当に謎でしかない… まさかレイが◯◯の◯◯◯◯だったなんて、当時どれくらいの人が想像できていたのだろう ミサトの部屋で「MISATO」が流れると一気にコミカルな雰囲気になるw 作戦を指揮する凛々しい姿とは打って変わって、私生活においてはズボラでガサツでしかないというギャップのあるミサトが好き レイを助けに行くゲンドウに対するリツコの視線…ゲンドウのことを深く知っているかのようなリツコの発言…改めて、この時点で2人がただならぬ関係性であるということが窺える 第5使徒ラミエルが襲来 無機的なビジュアルと鳴き声?が帰ってきたウルトラマンの光怪獣プリズ魔を彷彿とさせる しかも強敵なところまでそっくり 帰ってきたウルトラマンも、プリズ魔には苦戦した ラミエルも、初手で超強力な加粒子砲で初号機を攻撃する恐ろしい使徒 攻撃を喰らって絶叫する絶体絶命のシンジ ヱヴァ序の同様のシーンでは、シンジ役の緒方恵美さんが、あまりにも役に入り込み過ぎて絶叫する演技をしたせいで、火事の現場で熱い空気を吸って火傷したかのように喉を痛めたのは有名な話…
いいね!4件
まるみ

まるみ

レイの胸触った後の空中エアー揉み。
いいね!16件
GOODNIGHT

GOODNIGHT

大好きなエピソード。 レイが好きな私はこのエピソードから先に進むことが難しい。 レイを理解していないヒトはレイが無表情キャラだと定義して似たようなキャラを粗製濫造したわけだが。 レイはそのような無表情、無愛想キャラではなく、興味がある相手に対しては感情をバッチリ見せる。その逆は全く興味を持たないという逆にかなり当時から現代にかけてありふれた思春期の女子だといえるだろう。シンジがエヴァーから盗撮している時のレイはおんならんまを彷彿とさせる90年代作画で大変、可愛らしい。そして問題のシーンである。私は漫画版の3巻にてこのエピソードを読んだわけであるが。当時から2010年頃まで携帯電話などでポルノへのアクセスが容易でなかった時代。このシーンの強烈なセクシーさと女の子への憧れが爆発するシーンで、古本屋で小学生でも触れることができたエヴァンゲリオンに心底、感動したのだ。エロという下賎なものではなくレイの美しさにみほれたシーンで、漫画版とアニメ版では全然ニュアンスが違うこともポイントが高い。漫画とアニメはこうあるべきだと言うベストな回答だと思う。アニメ版ではムスッとしているえち波に対して漫画版ではキョトンとした表情を見せるエチ波さん。漫画の方がどちらかというと自然か。いやこのシーンの強烈な光線というかショックは他のアニメで感じたことがない。綾波レイを表現し切った素晴らしいエピソードで、アスカはこのような描写が少なくてアスカを捉え切ることができない。
いいね!1件
GD

GD

レイとゲンドウを見たシンジ…
mii

mii

このコメントはネタバレを含みます

レイとゲンドウ
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

息子と距離があるままのゲンドウ。 同級生と距離置き、性にも無頓着でこの年齢の女の子っぽくないレイ。 この二人だけに流れるもの。 そりゃシンジは穏やかではない。 とシンジ、出撃直後に致命的攻撃くらったようで。
いいね!1件
高橋

高橋

レイとゲンドウの過去編 レトルトを原料によくここまで ラミエル戦のレイが楽しみや
毛涙

毛涙

ゲンドウがちょっちキモめ
ジビエ

ジビエ

💎←第五の使徒
大輔

大輔

EPISODE5:Rei I 感情を表に出さず、他人に必要以上の接触をしない孤高のファーストチルドレン、綾波レイ。しかしシンジはエヴァの訓練中にゲンドウと親しげに会話している彼女を目撃していた。そんな中、第5の使徒が接近しており…。 「信じられないの?お父さんの仕事が。」
憂

第五の使徒カッコいい
LEO

LEO

 引きのエスカレーターの絵すごいことなってるなw漫画版でもそうだけどコミカルな感じがだいぶあってこっちはこっちで面白いw今後の展開を考えると儚くも感じてしまう...  さぁ火力お化けのラミエルちゃん登場。アニメ版では形変わらずシュールにビーム出すんだなw発進してすぐにやられるシンジ。胸が焼かれるような痛みに苦しむ声がリアルすぎる。序では本当に緒方恵美さんの喉が火傷したんだよね。すごい演技力だ。
いいね!8件
nochu

nochu

レイのアウラが凄い、全てを知った上で観るとリツコの視線がいい動きしてます
いいね!1件
Ayu

Ayu

このコメントはネタバレを含みます

【メモ】使徒は人間の遺伝子とほとんど同じ構成ということがわかった。シンジ君とお父さん(司令)の関係性分からないけど、お父さんが綾波レイにあんな顔してるの見たらちょっと複雑な気持ちになるよなあ。 そしてレイは碇司令に特別な感情を抱いていそう....... 高エネルギーのこと予め伝えておいてあげてよ!!!突然「よけて!」とか言われても無理だろ
いいね!2件
仲野ユキヒロ

仲野ユキヒロ

4〜6話まで。
いいね!1件
次元

次元

レイとシンジのエスカレーターのシーン印象的。 ラストの叫びえぐい
いいね!1件
Kouta

Kouta

やはりエヴァとパイロットは繋がっていると感じるし、少しシンジが心開き始めてる気がする。
いいね!7件
おこのみやき

おこのみやき

前回から急に打ち解けていてびっくりした。ラッキースケベすぎる
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

ゲンドウきもい
いいね!2件
p

p

エスカレーターが速い
いいね!2件
べるー

べるー

ラミエルの声がすごいよ編
いいね!2件
星

綾波のむねぇ〜 綾波のふとももぉ〜 綾波のふ・く・ら・は・ぎぃ〜
いいね!4件
つる

つる

REI I ラミエル エスカレーターの描写すごい ゲンドウの綾波への愛情
いいね!1件
まーくん

まーくん

レイもゲンドウもお互いを大切に思っている様子。 ラッキースケベシーンは笑える。 「改めて私たちの知恵の 浅はかさってものを思い知らせてくれるわ」
いいね!1件
ニドネ

ニドネ

レイはゲンドウ以外に心を許してなくて、ゲンドウもまたレイを大切に思っている様子 乳に触れた後の手をもぎもぎするでないシンジくん 出撃即致命傷でまたしても不憫 今回のエンディングでFly me to the moon歌ってるの林原さん?落語心中のときも思ったけど素敵な歌声だ...
いいね!2件
とも

とも

なぜ綾波の家に行くシーン作ったんだろう なんでレイは実験の時、精神不安定になったのか もう使徒の音が嫌だ
いいね!2件
コースケ

コースケ

シンジは、男なのだ
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

綾波レイの回。 レイとゲンドウ、相思相愛。 シンジ、ラッキースケベ。 最後出撃して一秒で致命的ダメージを受けるシンジが不憫笑 「生きるのが不器用」
いいね!2件
oni

oni

第3新東京市の土地勘無いわ〜
いいね!1件