響け!ユーフォニアム3の9の情報・感想・評価

エピソード09
ちぐはぐチューニング
拍手:136回
あらすじ
完全な実力主義――まさかのオーディション結果に部内に衝撃が走る。 部員たちはいつも以上にピリピリしており、橋本がいう「音を楽しむ」ということからは程遠い状態になっていた。 それは久美子も同様で、いつも通りを意識するも動揺が隠せない。 そんな久美子に奏が声をかけてきて……。
コメント49件
コン

コン

久美子が大人過ぎて…だからこそ面白いんだけど
たろさ

たろさ

このコメントはネタバレを含みます

オーディションの結果を、飲み込めないけど何とか飲み込もうとしている回。 滝先生の判断にみんな納得がいっていない。高坂さんは滝先生を盲信しすぎ。黄前ちゃんは部長失格ではないよ。
bon

bon

自分も悔しいのに久美子を見てくれる奏ちゃんや大人気なく憤ってくれる塚本がいてくれて良かった。 毎日楽器が吹ける時間や場所があるってだけで社会人からしたら、羨ましいよ。
Aki

Aki

黒沢ともよ素晴らしい演技。 これ部長なんてやってたら損だよな〜(そりゃ損なことばかりではないよなとも思うけど)。 久美子に人望があるからこそのいざこざってこともあるよな。これまでより久美子にとって辛い場面が多くてしんどい。可哀想だけど頑張ってほしい。
anneleia16

anneleia16

奏ちゃんほんとうに影の立役者すぎる 「盲信」という言葉を久美子に植え付けていた… ちょっと本当に激重だしワセ吹のことばかり思い出してしんどい 幹部なんてやらない方がいいよ奉仕だから
cog

cog

奏、好きだ
いいね!1件
ぞね

ぞね

このコメントはネタバレを含みます

麗奈は滝先生を無条件に信仰している分、他の部員と比べて葛藤が一つ少ない。 滝先生への疑いを捨てたら盲信追従する家畜になるし、滝政治を否定したら秩序が崩壊する。
いいね!2件
レイ

レイ

絵コンテ・演出:石立太一
いいね!1件
仮面の大使

仮面の大使

このコメントはネタバレを含みます

 全員正論だからこそきつい話。高坂さんみたいに滝先生を盲信するのはどうかと思うけど、オーディションをする以上、滝先生を信用しなくちゃいけないのは事実。一方で判断基準がよくわからん選考に信用などできるわけがないというのも意見として分かるんだよなぁ。  黄前さんが必死に部長として振る舞い、自分の本音を見せないようにする姿に泣けた。彼女は全然部長失格なんかではないと強く主張したい。  めちゃくちゃ重苦しいけど、これこそがユーフォニアムの真骨頂。この不協和音を乗り越えた先に素晴らしい音色が響くことを信じてます。  
いいね!9件
Lim

Lim

そこでだとしたら部長失格ね。と言ってしまう麗奈さん… 久美子も自分の意見じゃなくて部長として考えながら発言しててそのせいで自分を苦しめてる。 あまりにも大人すぎやしないか…?
いいね!1件
scotch

scotch

所詮はその問題か、しつこいぞ黒江。
いいね!9件
フォームレス

フォームレス

このコメントはネタバレを含みます

久美子が本心から話さずに玲奈からキレられる それに加えて自分から持ちかけたのに滝先生が判断したからって言ってしまう 仲が良い友人同士で意見がぶつかっていて考えさせられてとても気分が良い
いいね!3件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

真由サイドにもつばめみたいな理解してくれる味方がいてくれてよかった  ミドリの実力が同じなら部長論 意外と政治的な考え方をする現実派
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

個人的に合宿でオーディション結果発表が1番の悪手だった気はする.. 合宿って、その期間、ずっと部員と過ごすわけで 気持ち整理したり切り替えられる場所も時間もなくて。 そして、音楽はやっぱり個人戦じゃなく団体戦なわけで、 区大会前に部員全体へ動揺与えるようなオーディションと編成変更、 音楽を楽しむ、なんて空気じゃないのが重い。
いいね!3件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

久美子がめんどくさいやつみたいになってて笑う 塚本珍しいねぇ
いいね!3件
Shohei

Shohei

正論をぶつけ合ってて、青春感じた。 ボタンの掛け違いのようなちぐはぐさは、価値観の違いによるのかな。 目的は全国「金」なんだけれど、そのプロセスも大事なのか、プロセスは気にせず結果だけを求めるのか。 真由ちゃんとツバメちゃんの仲が良くてほっこり。
いいね!2件
蕎麦赤おいち

蕎麦赤おいち

このコメントはネタバレを含みます

真由ちゃん、きらわれたくないのは分かるけど久美子を追い詰めないでくれ〜。塚本は下級生に不機嫌を示すな。 昇も模索中なんだよ…擁護したい気持ちは分かるが麗奈も怖いよ…。
いいね!4件
なおし

なおし

久美子大変だな 麗奈の言う通りだと思うよと言い続けたツケがここに来た 高校の部活って大変だよな こんな短い期間で思春期のような機微にも気を遣いつつ、前に進めていかなきゃいけないんだから 先生も人間なんだぞみんな 麗奈みたいに先生を全肯定も怖いし、大勢のように先生に疑いをもち込むのもわかるけど違うんだよなきっと 必要なのは対話ですな 麗奈もまゆちゃんも先生も 今回のオーディションの件について久美子が聞くのはだいぶ難しいぞ 自分がソリ外されたからだと思われかねないからな それでも聞くんだ 頑張れ!中間管理職黄前久美子!!
いいね!5件
もりもりマッスル

もりもりマッスル

このコメントはネタバレを含みます

3期始まりからあった嫌な予感がいよいよ的中して、ここからどうなるのか見物 頑張れ黄前久美子💪 それにしても、この作品は本当に人の心の機微を捉えるのが巧み
いいね!2件
あー

あー

2024/06/08 5拍手 ほんとにチグハグしてる。みんなの意見が正しく聞こえる
いいね!1件
あたるち

あたるち

真由ちゃんの気持ちも分からなくはないけど、それをずっとくみこに言うのはちょっと違うと思う。そう思うなら滝先生に相談しないの?くみこに言ったところでくみこが決めれることではないのに。
いいね!4件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

お…面白すぎるーッ 久美子が最初落ち込んでたのって実力で黒江真由に負けたと思っていたからであり、それがあまりにも周りから久美子と真由の実力は差があるとは思えないと納得していない多くの部員からの声もあって、そ…そう😳?ってなって立ち直ってそうでクゥ〜ッ!なる。 久美子が真由への苛立ちを隠せない事も何でもあけすけに言う奏ちゃんとの会話で少し胸が軽くなっているのも全部良いな… 久美子を落として真由を選んだ真意には、部活内の立ち位置などではなく、実力でちゃんと選んでますよという見せしめ的な意味合いがありそう。この制度で良かったと言える葉月ちゃんみたいな立ち位置の子もいるので、オーディション制度が悪いとも言い切れないのがめちゃくちゃ良いと思います。 久美子のオーディション落ちた問題により、毎回オーディション制度に対するモヤモヤや、1、2年は3年よりも滝先生盲信していない問題、麗奈の滝先生盲信問題などいろんな問題が一気に部内に噴出し、それに対して部員一人一人が思いを噴出してるのマジで最高のギスギス部活動で最高すぎる。
いいね!6件
黄金の微睡

黄金の微睡

久美子がソリ落ちる中、部内に動揺走るッ!当然に部員達に今回のオーディションの結果に疑問の声上がる。麗奈は滝先生好きだから滝先生の判断に疑問を挟む事が許せない。久美子は自分が落ちた事抜きにしても今回の判断に疑問はある。
いいね!5件
N

N

辛い苦しいリアルがすぎる。 周りから見て、ほとんど大差ない実力の中でどっちか選ぶってむずかしいんだよね。だからこそ久美子と真由ちゃんは明確に、入部したタイミングとか部長という立場とか、そういうことを加味した時に久美子を選ぶ方が、みんな納得できるわけで。 私自身も滝先生に何らかの意図があってほしいなと思う(どこまでも気持ちが北宇治部員) の上で!私は久美子は部長失格とは思わないな。麗奈と一緒に滝先生信者である方がどうなのかしらと思う。 何はともあれ、滝先生、もう少し言葉にしてほしいね!
いいね!4件
ペペロン大王

ペペロン大王

面白すぎる。さすが京アニ
いいね!1件
たえちゃんす

たえちゃんす

滝先生信者の麗奈とはまぁやっぱちぐはぐになるよなぁ〜。 久美子はちゃんと部長として中立な考え方なはずなのに麗奈が実力と結果主義を押し出してきてるからぶつかってるって感じ。 今回、すごく良いなって思ったのはただの仲良し初期メンじゃなくて葉月が現実主義な意見をちゃんと言える関係性ってのが良いよね。 相変わらず奏ちゃんは良い後輩だよ…。
いいね!4件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

あまり心理描写が描写されない滝先生が唯一描写されてた事って、立華や龍聖の活躍だったからマジでこの2校に勝ちいくフォーメーションを思案してる最中なんじゃないか? 麗奈の代での”締めつけ”の反動で 次代が希美が辞めた代の様になる懸念を孕むんだろうな。
いいね!3件
na

na

滝先生に執着しすぎじゃ🙃 久美子は部長失格じゃないよ にしても今シーズン重すぎる
いいね!3件
そ

絵コンテ,演出:石立太一 作監:引山佳代 今までとは一線を越すギスギスですねーー、秀一と奏と話してる時だけ久美子が素で笑えてそうで救い。 橋の上のシーンは石立さんぽくて非常にうつくしかった!
いいね!2件
あべ

あべ

このコメントはネタバレを含みます

そんなに解決困難な問題じゃないのにここまで拗らせるの高校生っぽいなあ 滝先生にフォーカスが当たり始めるとは思わなかった このまま滝先生にフォーカス当たっても面白くなるのか...? にしても1話数かけてやることじゃない気もするし、最後話をするところで終わらなかったのといい、なんかギスギスさせることが目的になってきているのは気のせいかな? 3期は(それこそ)1,2年の時と違って久美子の話だと思ってただけに、思ったより久美子にフォーカス当たらなくて少しモヤモヤし始めている
いいね!2件