地獄先生ぬ~べ~の1の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
地獄先生ぬ~べ~のドラマ情報・感想・評価・動画配信
地獄先生ぬ~べ~ エピソード 1
地獄先生ぬ~べ~
(
2025年
製作のアニメ)
公開日:
2025年07月02日 /
制作会社:
スタジオKAI
3.5
エピソード01
九十九の足の蟲
拍手:39回
あらすじ
童守小に新しく赴任した教師・鵺野鳴介。どこか頼りなさそうな一面はあるが、実は日本で唯一の霊能力をもつ教師だった。ある日、担当クラスの生徒・広の様子に異変が現れる。怒りを抑えられず、まるで別人のようになってしまった。そんな広を心配するクラスメイトたち。異変を察知した鵺野は背後に潜むある妖怪の存在に気付く。
コメント25件
pi
2025/07/07 00:21
このコメントはネタバレを含みます
なつかし
キャラメルポップコーン
2025/07/06 21:17
このコメントはネタバレを含みます
懐かしい。スマホとかタブレットとか今時にアップグレードされてた。「バリバリ最強No.1」が流れて上がった⤴️ヒロシに憑いた妖怪を除霊する話でした。
いいね!1件
ちょび
2025/07/06 20:16
このコメントはネタバレを含みます
「製作 童守小学校卒業生一同」で泣いた
いいね!1件
蛇メタラー
2025/07/06 20:16
5年3組😈 悪霊退散🎸
ナン
2025/07/06 19:24
バリバリ最強ナンバーワン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぐすく
2025/07/06 19:02
旧作の不気味な世界観大好きやけど、今この令和でのリメイクとしてはいい感じにシリアス。 展開が早そうなのでぬ〜べ〜の抜けてるところを描く描写が少なそうで、かっこいい所とのギャップを感じなさそうではある。 着信音で旧op流すのファン泣かせすぎる。 30年経ってるのにぬ〜べ〜と玉藻先生の声続投も感謝すぎる。他キャラも限りなく旧作に寄せている感じがあって違和感は無い。
いいね!1件
パンフレット
2025/07/06 17:46
まっさらな気持ちで見れない(中の人の話ではない)。ノスタルジーを感じ、どうしても甘い評価になってしまう。 割と、恐怖表現は強め。さすがに、このご時世に小学生のエロ表現は無理だと思うので、もしあれば微エロぐらいかなと思う。 すでに完結しているため、サクサクとエピソードの取捨選択をして、ストーリーが進む予感。 技術の進歩もあり、当時の作風がどのようにアップデートしているのか見届けたい。 令和になっても、まだまだ妖怪コンテンツは強い。
いいね!1件
ちゃー
2025/07/06 13:10
ぬーべーは全くの初見だから、1話時点では可もなく不可もなくって感じかな
ニトー
2025/07/06 12:17
また1話2話同時ですか。まあいいけど。 リメイクの塩梅としては割と良い感じではあるかもしれない。今どき幽霊だの妖怪だの、まして一話における広の回想の「除霊」は戯画化されてはいるとカルトのそれに近い(ていうかやってることはほぼそれ)し。下手にそこを深堀りせずカットインだけでさらっと済ますのは地味に良い手際だし、「救済の手」の意味的な対置・反転も上手い。 霊能力という者に対する小学生の反応もチューニングは良い感じではないだろうか。まあスマホが使えない20代というのはかなり希少種ではあると思うけど、ぬーべーのキャラとしてはそこまで違和感はない。 展開はかなり弄ってるし描写がかなりバトルもの寄りになっているし、割とえぐい描写も盛り込んでる。広の受難が半端ないことになっているが、むしろあのハイペースな話の転がし方は現代のネット上の消費スピードには適しているのかもしれない。玉藻を早々に出したいという作り手の意図は十分伝わるし。 鬼太郎が社会風刺をするのとはまた違った方向性で、このまま生理的にキモいものとして(悪い)妖怪を描くのならそれはそれでありでしょう。個人的にはちょっと伊藤潤二っぽさを感じたりもした。 アクション作画が加賀美さんってことなんでメリハリがあって良い。鬼の手も作画してたりするんだろうかやっぱり。 エロのオミットを一部(といっておく)旧作・原作ファンは嘆いているようだけれど、普通にホラーとして通じるエッセンスはあるので、むしろそちらに比重を置きながら原作ではしょぼかったアクション・バトルをアニメとしてやってくれるならリメイクの勝ち筋としてはありではないだろうか。 せっかく夏にやってるのでホラー・アクション強めでいってくれると季節感があって良いでせう。
つゥ
2025/07/06 05:51
2025-07-06 Abema
ぁぃぁぃ
2025/07/05 23:32
昔漫画でみた万引きをして嘘をつく子?の 体が👁だらけになったのが忘れられない。 疳(癇)の虫私もとってほしい。
ゆき
2025/07/05 10:04
このコメントはネタバレを含みます
ダークな感じで良い!! イライラさせる妖怪ゆるすまじ!!
nekonemaki
2025/07/03 22:19
このコメントはネタバレを含みます
ぬーべーが帰ってきた!しかも置鮎さんで!スマホに防犯ブザーにタブレットと令和版になっててビックリ! 玉藻も早々に絡んできて、原作と違う展開でいいと思います(^^)
あややとぅーやー
2025/07/03 18:55
シリアスな風味でええんちゃう? 実写版もこの路線でやって欲しかったわ〜 でもな、ぬーべーと言えばギャグなのにギャグを薄くしたのが惜しいね。 普段まぬけのぬーべーが、ここぞという時に真剣になるからカッコええのよ。 どんでん返しもよくあるし、妖怪や霊、宇宙人の新解釈も着眼点が面白いのが本来の魅力やのに新アニメ版ではバトルシーンにだけ力を注いじゃったのが残念やね。 そこ魅力ちゃうやろ。 まあバトルシーンは良かったが、バリバリ最強No.1の使いどころ残念やったな〜。 あんなクッソしょうもないシーンで使うとか、アホなん? 俺やったら玉藻先生との戦いで逆転勝ちした時に流すわ。 ファンだったら絶対そっちのほうが嬉しかったろ。
スクリーン2番
2025/07/03 15:55
ぬ〜べ〜🫶 ガキの頃アタマがイカれるくらい観てた懐かしの旧作を令和の今、現代版でリメイク。 そうか、ぬ〜べ〜もタブレットを使って授業する時代か…
いいね!1件
SHOTA
2025/07/03 08:51
このコメントはネタバレを含みます
漫画もアニメも当時見てた、人生で初めて買ったCDはバリバリ最強No.1だったし、ゆきめの歌も好きだった。懐かしい。 序盤からスマホを手にしてることで令和版なんだなと意識出来たのが良かった。 内容もバトル特化って感じで違いが出来て良かった。 色々変え、早々に玉藻も出たことでギュッと濃縮した作品になりそうで期待。 着信音として旧OP流れたときにはガチで「わああああああ」って声出た。 (Filmarksさん二話のも出して)
佐京
2025/07/03 07:22
旧作のが勢いあったし声優とか作画とか全体的な雰囲気はあっちのが好きだけど、令和版翻訳という感じでよかった。 下手に作画とかが原作と近いと原作と違う部分が気になってしまうけど、新アニメは作画が今風になってるうえにアレンジが強いから原作と切り離して見れたのがよかった。 それでも旧作が省いたカンの虫のシーンを入れてくれたり、広の霊能者への不信感を丁寧に描写してくれた分、鵺野に縋った時の感慨がひとしおだった。 玉藻出てくるの流石に早すぎてわろた…… 製作陣が玉藻でバズるど〜!って感じで気合い入れてきてんのが透けて見えてもうちょっと焦らしてくれ…と思った。
いいね!3件
Kanon
2025/07/03 03:04
このコメントはネタバレを含みます
内容が目新しさのない昔の少年漫画って感じで結構退屈な感じがあるな
いいね!1件
slow
2025/07/03 01:37
【令和の時代に合わせた強化版ぬ〜べ〜開幕!】 今の世が求める「ぬ〜べ〜」って感じやね。 いま、この手のオカルトジャンルで望まれるのは『呪術廻戦』のようなおぞましいクリーチャー風味だし、音楽担当は『葬送のフリーレン』と同じ人。たしかにZoltraakみあってゾワゾワってきた。 フリーレンは“師匠と弟子”という関係性だったが、見方を変えれば“教師と生徒”という関係性にも当てはまる。 時間が無い人のために一期のクライマックス感ある玉藻回を第2話で潔く消化するところはタイパ意識したんやろうなぁ。 新ぬーべーの妖怪たちは旧作よりも3倍増しで手強くなってるのが伝わったから次回からくっそ楽しみ! おかえり、ぬ〜べ〜☺️
踊る鳥人間
2025/07/03 00:48
このコメントはネタバレを含みます
・展開早いのと幻術でヒロシの首落ちたので笑った。 ・童守小の校舎がやたらおしゃれ。 ・現代版で解釈するとスマホもタブレットも出てくるんだなとびっくりした。 ・首さすまたのシーン、玉藻の顔がめちゃくちゃになって笑ってしまった。
磯辺焼き
2025/07/03 00:17
平成版を観ていたのは遥か昔……令和版リメイク、サクサクっと玉藻出したり、かなりテコ入れしていそうです。 ホラー要素もしっかりとやってくれそうな気配が感じられるOPに、ガキの頃ビビっていた記憶が蘇るぜ。 一周回って新鮮な気持ちで楽しめそうですね。
夢
2025/07/03 00:16
子供の頃リアタイで見てたので、新しくなっても懐かしみのある映像で嬉しかったです。 鵺野鳴介のCV.が変わらず置鮎さんなのも嬉しすぎる❣️
Lim
2025/07/02 23:47
ヒロシ転入生設定じゃなくしたんだね〜まぁそれは良いけど、律子先生コレジャナイすぎる… タブレットとかスマホ出して設定ブレない?コケないで欲しい…
qpdcinema
2025/07/02 23:45
声変わってない! キャラデザもあんまりかわってない? バリバリ最強NO.1笑
ぴよ
2025/07/02 23:44
今見ると、ぬーべーは「生徒ファースト」とか言いいながらオーガニック食品を食わせてきそうな危うさがある。
©真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同
pi
このコメントはネタバレを含みます
キャラメルポップコーン
このコメントはネタバレを含みます
ちょび
このコメントはネタバレを含みます
蛇メタラー
ナン
ぐすく
パンフレット
ちゃー
ニトー
つゥ
ぁぃぁぃ
ゆき
このコメントはネタバレを含みます
nekonemaki
このコメントはネタバレを含みます
あややとぅーやー
スクリーン2番
SHOTA
このコメントはネタバレを含みます
佐京
Kanon
このコメントはネタバレを含みます
slow
踊る鳥人間
このコメントはネタバレを含みます
磯辺焼き
夢
Lim
qpdcinema
ぴよ
©真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同