ヴァイオレット・エヴァーガーデンの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:129回
あらすじ
感情を持たない一人の少女がいた。 少女は戦うための「道具」として生きていた。 名はヴァイオレット。 時は流れ戦争は終わり、新たな時代が始まろうとしていた。 戦地で傷ついたヴァイオレットはベッドの上で目を覚ます。 白くなめらかな両腕は、砲弾を受け銀色に輝く義手に替わっていた。 彼女に残されたものは、戦場の記憶と上官〈ギルベルト・ブーゲンビリア少佐〉が 最後に告げた言葉だけ。 だが、その言葉の意味をヴァイオレットは理解できずにいた。 そこへ、一人の男が現れる。元陸軍中佐のクラウディア・ホッジンズ。 ホッジンズはギルベルトに代わって彼女を迎えに来たと言う。 二人が向かうのは南部の港町・ライデンシャフトリヒの首都、ライデン。 活気あふれる人々、美しい港の風景、ライデンの街はヴァイオレットを迎え入れる。 新しい街でヴァイオレットは「自動手記人形」に出会う。 それは、依頼主の気持ちを言葉に代えて手紙に綴る仕事。 時には依頼主が胸のうちに秘めた想いさえもすくい取る。 ギルベルトがヴァイオレットに残した言葉―――「愛してる」 「自動手記人形」になればその意味がわかるかも知れない。 ――「愛してる」が知りたいのです。―― それは、感情を持たず戦うための「道具」として生きてきたヴァイオレットが、 初めて示した意志だった。
コメント46件
わたもち

わたもち

元々いい作品と聞いてたけど奥さんからのオススメで初鑑賞。うん、好きなやつ。絵がとても綺麗。舞台ヨーロッパなのも好み。愛を知らない主人公が愛を知る類の話は無条件に好きです。
いいね!3件
たっち

たっち

ついに見始めた
いいね!2件
サンライズ

サンライズ

私も「愛してる」がわからない。
いいね!1件
スノーウルフ

スノーウルフ

ついに1話視聴しました〜!! 絵が綺麗でキャラクターに少女漫画的な雰囲気がありました!!
いいね!2件
おり

おり

第1話 「愛してる」と自動手記人形 腕が潰れてもなお助けようとする忠誠心すごいね。忠誠心と愛かな。
いいね!3件
だだ

だだ

ついに見始めた。
いいね!3件
そーま

そーま

“愛してる”事を知る。 我愛羅以来だぜ。そのセリフ。
いいね!4件
流之助

流之助

もう泣くんだけど。 作画が神がかりすぎて気を取られちゃうけど、教育って大切だよね。
いいね!1件
おつる

おつる

やっぱ京アニの絵綺麗すぎやろ。 1話としての完成度がすごい。最後鳥肌たった。
いいね!42件
たぬき顔

たぬき顔

よくわからんかったや
いいね!2件
りん

りん

ずっとずっと気になってたアニメ! ハライチの岩井さんがおすすめしてたけど、めっちゃ泣くと聞いて気合い入れて観ないとと思ってなかなか観れずにいた🥺 急かされたのでやっと観始める🥺 すごいキレイなアニメ!1話目から泣いた🥲大事に観る🥺
いいね!2件
なの

なの

クオリティー凄い めっちゃ洋風なのに箸で食べてるの気になった なんか設定あるのかな?
いいね!2件
あむ

あむ

戦争で道具と扱われた少女が、 かつて上官から言われた「愛してる」の意味を理解するために、 様々な手紙を代筆していく物語。 これから主人公のヴァイオレットが仕事を通してどのように変化していくのか? 毎話泣けそうなアニメ!😭 2話以降も見ていく!
いいね!2件
まほ

まほ

少佐が最後に残した 「あいしてる」の意味を探す。
いいね!1件
N

N

普通に1話で泣けた。
いいね!3件
あー

あー

2023/04/16 2024/03/24 7拍手 いきなり泣いた😭
いいね!1件
ら

1話の始まりから終わりまで世界観にぐっと惹きこまれた。絵が綺麗すぎるし、音楽も良すぎる
いいね!1件
えり

えり

鑑賞日:2024年1月21日
いいね!1件
愛してるを知りたいのです
いいね!4件
Morikichi

Morikichi

第1話を初めて観た時、なぜか2話を観ようと思わなかった。タイミングが合わなかったのだろうか。 2回目に観たのはいつだったか。初めて観た時から数ヶ月は経っていた。その時は2話も続けて観て、数日かからずに最終回まで観た。 その後、何回も第1話を観ている。 ここが第一歩。
いいね!1件
リネット

リネット

すごいドキドキしながら見始めてもう既に泣きそう 映画あるんですね?アニメ見終わったら見てみようかな
いいね!1件
さと

さと

映画先に見るんじゃなかったなぁ 記憶消したい
いいね!2件
映画メモ

映画メモ

え、第一話から涙でた🥲 絵がありえんほど綺麗。 さすが京アニ、、🥲
いいね!28件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

(ネタバレあり) 面白かった。オープニングもエンディングもないのにびっくり。 どこともわからぬ異世界が舞台。戦争が終わり兵士として用済みになったヴァイオレットはエバーガーデン家に引き取られるが、ヴァイオレットのあまりにも他者と異なるパーソナリティゆえに、エバーガーデン家を出ることに。 ただし身元引受人にはなってくれた。 戦後から始まる物語といえばボドムズや仁義なき戦いを想起するが、突然の平和に馴染めないヴァイオレットの行末が気になる。
いいね!10件
南波六太

南波六太

愛してるを、知りたいのです
いいね!2件
miru

miru

2.26
いいね!1件
mizukina

mizukina

「愛してる」がなぜわかるのですか? ギルベルトの命令にただ従っていた彼女が初めて自分の意思を主張した。心を持たない道具と言われた彼女が「愛してるを知りたい」と言った。 最後まで見ないと分からないタイトル。 最後だから響くタイトル。 戦争で道具として生きたヴァイオレットが、初めて人として生きる第一歩。だからこそ成る素直な人情が周りの人間を魅了していく。 「愛してる」を知るために戦争のない世界を生き抜く。
いいね!3件
ふじ

ふじ

なんで今まで見てなかったんだ…1話から面白いしうるっときている ドイツ語音声日本語字幕で見始めました
いいね!2件
メモ魔

メモ魔

まるで人形 人の形をした道具、心のない傀儡 そんな女の子が、主の残した[あいしてる]の言葉を自分の中に積み重ねていく話。 通しで見るのはこれが2回目。 ラストまで知っているからこそこの時期の少佐に固執するヴァイオレットが痛く心を打つ。 ホッジンズが言ったこのセリフが今のヴァイオレットをこれ以上ないくらい的確に表現してて作製人上手いなと思う 君は、自分がしてきたことで、どんどん体に火が付いて、燃え上がっていることをまだ知らない いつか、俺が言ったことが分かる時がくる。そして初めて、自分がたくさん火傷していることに気づくんだ
いいね!41件
平田一

平田一

1話の時点で心を激しく揺さぶってきましたね。ヴァイオレットにホッジンズさんが伝えた「火傷」とか、「愛してる」で動き始めるヴァイオレットの時間とか、全話とっくに見終えているのに、全然見逃せなかったです。 機会を作れず見られなかった劇場版観るために、今週から「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」スタートです!
いいね!3件