映像研には手を出すな!の7の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
映像研には手を出すな!のドラマ情報・感想・評価・動画配信
映像研には手を出すな! エピソード 7
映像研には手を出すな!
(
2020年
製作のアニメ)
公開日:
2020年01月05日 /
制作会社:
サイエンスSARU
/
再生時間:
25分
4.3
エピソード07
私は私を救うんだ!
拍手:32回
あらすじ
文化祭で上映するロボットアニメの制作は思うように進まずにいた。作画が遅れているため、音響部の百目鬼(どうめき)は効果音の準備が始められない。声優を買って出たロボ研の小野たちの演技は暴走するに違いなく不安だらけ。さらに、美術部の芸術が爆発して背景の描き直しが大量に発生、浅草が肩代わりすることになる。そんな状況に金森はイラ立つが、作画担当の水崎は、動きの表現へのこだわりを絶対にゆずろうとはしなかった。
コメント18件
kkkのk太郎
2025/04/17 04:14
このコメントはネタバレを含みます
SE、アフレコ、背景など、紆余曲折はありながらも着々とアニメ制作を進めて行く映像研。そんな中、水崎はロボットに装備されたチェーンソーの動かし方に悩む。そのこだわりが理解出来ない金森に、水崎は自らの信念を語る…。 水崎ツバメオリジン。彼女の過去はアニメオリジナルだったりする。 「動きの一つ一つに感動する人に、私はここにいるって、言わなくちゃいけないんだ」という宣言はアツい。ただの世間知らずなお嬢様では無いことを証明するエピソードだ。 恒例のお風呂回。サービスカット満載だが全く色気が無いのがこのアニメの良いところ。 お風呂自体は原作通りだが、「今日はお友達と?」という番頭さんの問いかけに「いいえ」と返す金森の描写が追加されている。さりげないが後々活きてくる、良いやりとりですな。 発注先の美術部が打ち合わせ通りに描いてくれず修正する羽目に。この辺りもアニオリだが、制作現場のリアルがめっちゃ反映されてそう😅 水崎のお母さんの声は日高のり子さん。 少女時代の水崎にウォーキングを教えていた講師の声とキャラデザがあっていないのが凄く気になる…。この講師の声を務める福島桂子さんは声優以外に振り付けの仕事もされているようなのでキャスティングされたのだろうが、それならキャラデザをもう少し高齢にですね…。
いいね!18件
ゆきみ
2025/03/29 02:13
2025.03
いいね!1件
セルジュニア
2025/03/29 00:39
・おかーきんに電話 ・金森氏を論破した。 「私は私を救わなきゃいけない。」
いいね!5件
マイ
2025/03/10 05:12
このコメントはネタバレを含みます
「その中でもアニメはいちばん濃厚なんだよ」 「全て作者が意識しで描いたもので出来上がってるからね」 「あまりデフォルメ化されてない地味な仕草でも動きの細部に注目して描いてるって点で強いインパクトを持ってんだよね そこが実写とは違うとこ」 「ロケットってさ、本体がかっこいい訳じゃなくて軌跡とか煙の動き含めてかっこいいわけじゃん」 「分かってんじゃんあんたってさ どこの誰かしらたいけど、あんたのこだわりは私に通じたぞって」 「最強の世界は自分で描くしかないもんな」 「チェーンソーの振動が見たくて死にかかってる人がいるかもしれない 私はチェーンソーの歯が跳ねる様子を見たいし、そのこだわりで生き延びる 大半の人が細部を見なくても私は私を救わなきゃいけない 動きの一つ一つに感動する人に、私はことにいるって言わなくちゃいけないんだ」
いいね!2件
tanakaaki1984
2024/12/22 12:39
このコメントはネタバレを含みます
この回は水崎氏にフォーカスが当たっている。熱く語ってくれてよかった
いいね!2件
一本
2024/12/10 23:33
湯浅監督ってたぶんめちゃめちゃ藤子・F・不二雄好きなんだろうな
いいね!2件
SNOWEARTH
2024/08/23 12:14
このコメントはネタバレを含みます
今回も見応えあって興味深くて面白いな! 「映像の構成要素は絵と音」だが アニメーションは実写とは違うようだ。 「アニメは全て作者が意識して描いたもので出来上がっている。」 「あまりデフォルメ化していない地味な仕草も動きの細部に注目して描いている点で強いインパクトがある。そこが実写とちがう。」 ロケットの対比描写が説得力ある。 例えば細かい描写ならまるで本物の自然のように美しいなと思う。感動場面なら感動が倍増する。逆で手抜きが分かる背景なら気分がしらけちゃう。 「動きの一つ一つに感動する人に私はここに居ると言わなくちゃいけないんだ。」 水崎氏は情熱があって気分が爽快になる! これからアニメーションの細かい描写に注目してアニメを鑑賞してみよう。
いいね!23件
鑑賞者
2024/05/31 16:36
神回。 アニメは「全て作者が意識して描いたもので出来上がってるから」、実写よりも「濃厚」。
いいね!3件
kyuuuri
2024/04/14 20:25
ここ、すごい。 私はここにいる! 水崎の情熱感じた!
いいね!4件
aoi
2023/09/01 21:53
大泣
いいね!2件
さと
2023/05/28 13:43
このコメントはネタバレを含みます
水崎氏回 アニメじゃなくてアニメーションをやりたい
いいね!3件
charo
2023/03/18 16:23
水崎氏の過去。 音響部との協力戦! 銭湯でもはしゃぐ3人。 水かけるシーンの顔が最高。 どうすれば作画がよく見えるかをみんなで 相談して見せてくれる物語構成が好き。 “動きの細部に注目してみせるインパクト“ 実写以上にこだわれる作者のポイント。 最強の世界は自分で作るしかない。 動きの一つ一つに感動する人がここにいる!
いいね!3件
ボロロボ
2022/12/28 16:36
水崎氏のスキルにフォーカス。 観察眼とビジュアル化。 発注要件守らない外制。 部分的に引き取っちゃう、とか、《自分でやった方が早い》病、とか、めっちゃ“あるある”だ。 銭湯ネタ👍 手水鉄砲😁 お互いの家庭事情。 体験と発見👍👍👍 「よっこい庄一」😁 《金森氏を論破した》 伝わるこだわり、伝わらないこだわり。
いいね!3件
Morikichi
2022/06/08 12:33
最後のセリフとお茶を庭に捨てるシーン。そのために構成された回か。 何のために何にこだわるか。なぜそのこだわりを持ったのか。きっかけ、経験、物語に深みが出る。 その象徴をお茶を捨てるシーンに集約した。 鮮やかすぎて感動した。
いいね!2件
ヒジィアレン
2022/02/21 01:42
よっこいしょういち みる目を養うのもプロデューサーの仕事じゃないのけ? 金森氏を論破した浅草氏 水崎氏のアニメーションを作りたい熱意が良い
いいね!2件
タクヤ
2021/12/10 01:53
乃木坂46はこの回を実写化すべきだった。
いいね!1件
乙郎さん
2021/11/06 01:07
人生ベスト!人間讃歌かつシネフィル讃歌。
いいね!3件
おーちゃん
2021/05/11 18:21
あまり実写には無かったエピソードなので映像化してくれてよかった!
いいね!1件
(C)2020 大童澄瞳・小学館/「映像研」製作委員会
kkkのk太郎
このコメントはネタバレを含みます
ゆきみ
セルジュニア
マイ
このコメントはネタバレを含みます
tanakaaki1984
このコメントはネタバレを含みます
一本
SNOWEARTH
このコメントはネタバレを含みます
鑑賞者
kyuuuri
aoi
さと
このコメントはネタバレを含みます
charo
ボロロボ
Morikichi
ヒジィアレン
タクヤ
乙郎さん
おーちゃん
(C)2020 大童澄瞳・小学館/「映像研」製作委員会