スター・ウォーズ:アソーカの1の情報・感想・評価

エピソード01
パート1:師と弟子
拍手:137回
あらすじ
重要な囚人が新共和国の監視下から逃れる。そして、探索の途上で2人の旧友が再会する。
コメント82件
ケイラ

ケイラ

アソーカのビジュに惹かれて見始めたけどいったんキャシアンに戻る!!
ホりんご

ホりんご

シン・ハティのビジュ良き👍🏻 意外とすぐに実写に慣れる!
いいね!25件
スノーウルフ

スノーウルフ

1話視聴しました〜!! いきなり迫力がすごい!! センサー大きめ!!
いいね!1件
お

全部見てよかった、反乱者たち ヘラ、サビーヌ、エズラ、ロズキャットが実写で動いてるだけで感極まり これもう正当な続編じゃん😢🙌 サビーヌの髪色相変わらず派手でかわいい〜吹き替えも同じ声で嬉しいけどずっとアニメで見てたから最初ちょっと違和感 ダソミアの魔女、ナイトシスターとかも出てきて、も〜〜スターウォーズ知識フル稼働させないと…になってきた…色々復習しないと シス?シルバー髪の女の子まじでビジュアルが良い🥰
いいね!1件
sott

sott

2025.03.25
Melody

Melody

このコメントはネタバレを含みます

反乱者たちスルーしたの詰みでは…?と感じた笑。まずアソーカ弟子いたの?!そしてエズラは死んだの?! あとずっとアニメ見てたから実写映像こんな綺麗なんだすごいって気持ちになってる()
いいね!3件
骨々

骨々

サビーヌの髪色すごいな
lily

lily

このコメントはネタバレを含みます

2周目! と言っても1周目はイヴアンナ・ザクノ様のシン・ハティが見たくて、映画も一切見たことない状態での視聴だったので話の流れはあまり掴めず、そしてシン・ハティ以外はあまり記憶に残っていないため、ほぼ初見みたいな気持ちで楽しんでる!w まあ今回もep1~9しか見てないから全ては理解出来てない。やっぱり反乱者たちは見た方が良さげだね。 冒頭のシンの登場はかっこよすぎて…!かっこいいんだけど脆さも同時に感じる。そこが好き。そしてオン眉ヘアが可愛すぎるんです。 それからアソーカのアクションもかっこいい!安心感も感じる。
いいね!1件
なお

なお

2024/8/26視聴 「解けた」 会話シーンが長めですごく…眠いです… 他の方のコメント見るとアニメシリーズも追わないと楽しめないかな? いずれそっちも追うか…
いいね!21件
アニメシリーズ観ないで見る人用メモ ▪️時系列→EP6の後 ▪️人物 ・アソーカ→ジェダイ。アナキンがダースベイダーになる前のパダワン(弟子) ・エズラ→ジェダイ。動物と心を通わせるフォースの使い手 ・スローン→大提督。クローン戦争時の敵のボス。 エズラはスローンを倒す手段として、宇宙生物のパーギル(巨大な鯨みたいな奴)を使って別宇宙に自分ごとスローンを飛ばす。 そんでエズラとスローンが行方不明で時が流れこの物語に続く。 これくらい知っとけば映画しか見ない人も話の流れが理解できそう。
いいね!2件
たんぽぽ

たんぽぽ

この1話を観てから反乱者たちシーズン1を観た。 2度目鑑賞は思い入れが全然違う。 ヘラがエズラがサビーヌが。 それぞれの道を進んできてこのシリーズに繋がるんですね。
いいね!2件
無知との遭遇

無知との遭遇

映画追ってドラマ追ってアニメ追って、、、みんなすごいね⁉️
いいね!4件
せきららミミズク

せきららミミズク

2度目。 最初みたときは『Rebels』をみてなかったので、アソーカのビジュアル良き。ぐらいだったが、『Rebels』みたあとは見え方が変わった。 これは先にアニメみたほうがいいやつ。 アニメとの関連性がわかったほうがさらに楽しめる。
いいね!2件
「反乱者たち」一気に予習してやっと見始めた。モンカラマリとホームワンが出てる‼︎(口から変な汁) 成層圏仕様っぽいXウイングもどきは何だろっ 正直どうせ「オビワン」レベルのクオリティと侮ってたけど、VFXやビジュアル面はめちゃ満足。 このシリーズが「反乱者たち」の実写化って路線でいくにあたり、サビーヌとアソーカの実写化は合格やろし、何より戦後の繁栄したロザルにちょっぴり感動。 全体的に楽しいので、このテンションで最期まで引っ張ってほしい〜
いいね!3件
ドラえもん

ドラえもん

アソーカたそ成長しすぎたか… クローンウォーズ全部見てないからようわからん レンとかいうアジア系美女が死んだ?
いいね!2件
AB型の末っ子

AB型の末っ子

やっと観始めました…w ドラシリーズ全部観てるけど、やっぱり、フィローニ様が作ったものは違う。アンドーの重厚感あるスパイ、反乱ものも大好きだけど、アソーカは、まさに元祖のスター・ウォーズのテンションで観れる。 展開としては、結構そうなるよね、みたいな感じ。 でも、アソーカに対抗するシスたちのキャラが良い。ベイレン演じる故レイ・スティーヴンソンさんの演技がまず最高。ベイレン、かっけえ…。 そして、シンちゃん!!!! かわいいねシンちゃん!! でも、シンちゃん悲しそうに見えるから助けてあげたいなぁ。 そして、サビーヌ!!!! ナターシャ様の演じるサビーヌが最高!! あの頑固で反抗期な感じが堪らん! それを見てるアソーカだけど、あんたもこんなだったんだぞww 受験終わったら、途中までしか観てない「クローン・ウォーズ」と「反乱者たち」観たいなぁ。
いいね!12件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

OPはやはりテロップ付きが良き。展開やら映像は好き。特に悪役の女の子。アクションはちょっと遅い
いいね!3件
Reno

Reno

★8.21 試写 : 1〜2話まとめての感想★ 映像的にも展開的にもとにかくもったいぶる感じが全くないのが、本当に快感で、SWドラマで一番の出来栄え! 打楽器の目立つ荘厳な日本風音楽も不気味かつ高級感があって、全体的にとても映画的な作品だったからシアターで見れて幸運だった 「反乱者たち」はもちろんこれまでのSW全てを見ている人ですら、見れていない=今まで描かれていない空白期間=アソーカとサビーヌの師弟関係の過去があることで、またさらに深みが増してね… ヘラのあのまとめ役感もそのままで安定の良さがある✨ そしてヴィランサイドがもれなく魅力的✨モーガン・エルズベス 好きな人は大満足でしょ!モーガンのルーツが本当にダソミアの魔女、ナイトシスターであることが今回、しっかり明言されて感激!今回のイースターエッグ的なのの中で一番興奮したよ!! モーガンのドロイドが弱すぎず強すぎずな絶妙な強さのおかげでアソーカのバトルシーンも映えるしね!笑 実写でこんなアクション見れるんだと感動だよ!! 元ジェダイのベイランとその弟子シン・ハティの師弟も、これまでのダークサイダーとは違う方向性なのは明白でこの先どう進むのか楽しみ! ジェダイでもシスでもない者の物語というのは、アソーカ&サビーヌも含めて明らかな今作のコアだと思うし。明らかに対比させられている。ジェダイではなくなったアソーカもベイランもわざわざ弟子をとっていて、アソーカはジェダイオーダーなら絶対にありえなかった、非フォースセンシティブのサビーヌを弟子にしているし。スタンダードから外れた人々の物語。だからベイランもなざ弟子を取ったのか、その弟子だってどんな、経緯で今に至るのか気になるね。 さらに、モーガンのルーツであるナイトシスターもクローン戦争末期にシディアスによってほぼ絶滅させられたという点でジェダイと似てる面があることに今になって気付いて、そこの重ね合わせというか連想も良いよね。SWは常に反復の美学だし。 あと帝国政府が新共和国政府に代わっての、社会的な視点もコレリアのくだりでうまく表されていてこういうのも求めてたから嬉しかったし、まさにマンダロリアンS3のパーシング回やドロイド暴走回は下地だったんだなと実感!! あとロザルの綺麗な都市デザインを実写で見れたのも嬉しかった!!自然地帯や寂れた地域だけでなく、こういう都会を実写でちゃんと見せてくれるようになったの最近の実写SWの良い成長! それはそうと自然地帯も、今回名前は忘れたけど、モーガン達がいた桜みたいなピンクの花の木があって海に囲まれたあそこ、ダークファンタジー感あって神秘的で好きだった✨ そういえばロザルのライダー・アザティ総督はプロモーションでも登場明かされてなかったから突然アニメそのまんまの姿で出てきて、おーっ!ってなった!笑 本当そのまんまな顔!笑 サビーヌのスピーダー疾走シーンのパンクな音楽も良かったな〜♪ とにかく褒めたくなるところだらけ!マンダロリアンやオビワン、ボバなど他ドラマがロマンやキャラの個の旅に振ってる部分強いのに対し、正統派なメインストーリー、本筋を描くんだという強い意志と本気を感じて、アンドーを超えてこういうのが欲しかっという作品! シオンの目の壮大さもそうだし、エンドロールの映像の「LotR力の指輪」や「ダークマテリアルズ」、「ハウスオブザドラゴン」などを思い出すゴージャスさもそうだし、PRの力の入りようもそうだし、あらゆる面でこれは今のSWの中心なんだなって この作品は本当にナンバリング映画を見ているときのような、きっと遠くまで連れて行ってくれるんじゃないかなって希望を節々から感じさせてくれました!! 来週の3話も楽しみ
いいね!2件
えりこ

えりこ

このコメントはネタバレを含みます

体感15分くらい! スカイウォーカーの地図...ならぬブリッジャーの地図?を手に入れるアソーカ、鍵を開けるサビーヌ、帝国残党のシス的な奴(師弟の弟のほう)とライトセイバーで戦い貫かれるサビーヌ...
いいね!2件
manato

manato

サビーヌライトセーバーで貫かれてるのに当たり前かのように生き延びてるのヤバい これじゃあクワイガンジンとかカイロレンがクソ雑魚みたいじゃんか
いいね!2件
スターウォーズ「映画」作品を全て観たので、スピンオフにも手を出してみようと、とりあえず1話鑑賞 以下感想 とりあえず説明回かな テンポゆっくりめでややたるい 他の派生作品(クローン・ウォーズ?)のキャラクターが実写になっていっぱい出てるっぽくて、そちらを観てないと実写になった感動も味わえないし、人間関係分からないし(多少説明あるけど)、楽しさ半減してる感じがすごすくる とりあえず一旦ここで止めておいて、他の派生作品観ようかな、、 長いんだよなー、、
いいね!2件
たなか

たなか

クローンウォーズと反逆者を見てる人には大好きであろうアソーカ。 前情報は何も無く期待の1話目。 アソーカに加え、サビーヌがでてきて、更にはヘラまで。 反逆者を見たのがもうだいぶ前のことで思い出しながらとなったが、その続きなんだなと理解しワクワクがとまらない。 近代的な星や寂れた星、各シーンクオリティが高く、スターウォーズ!!!と感じれてテンポも良いので気がついたら1話が終わった。そんな素晴らしいスタート。
いいね!2件
つい

つい

やっぱりライトセイバーが好き
いいね!4件

このコメントはネタバレを含みます

自爆が半端ない。 猫みたいなやつがかわい。
いいね!2件
センパイ

センパイ

自爆プロトコルおっそと思ったら、威力凄すぎた笑 全体的にモノクロのトーンでいい
いいね!2件
TenKasS

TenKasS

クローンウォーズの時の、腕組んで突っ立ったままキャラクターがベラベラ喋るあの画一的な演出をアソーカのチャームみたいにしてるのが明らかにヤバい。会話シーンを諦めるな。
いいね!2件
sames

sames

アソーカがスローンの居場所の地図を見つけて弟子のサビーヌが持ってって、追ってきた元ジェダイの帝国軍にサビーヌやられた。アソーカの短め二刀流かっこいい。おカッパ元ジェダイの目が怖かっこいい
いいね!2件
shoshoshotaro

shoshoshotaro

シンハティ主役にしてくれ アソーカ含め反乱者たちは実写化する必要性を感じさせてくれるかどうか
いいね!2件
うさぎイヌ

うさぎイヌ

ちょ待っ…ラスト!?1話目!? 面白くなりそうな予感!
いいね!2件
りちゃん

りちゃん

このコメントはネタバレを含みます

猫みたいなんが可愛すぎる
いいね!4件