ムーンナイトの4の情報・感想・評価

エピソード04
アメミットの墓
拍手:59回
あらすじ
マークとスティーヴンは、彼らを阻止しようと魔物が待ち受ける中、バランスを見出すことを強いられる。
コメント113件
Sankawa7

Sankawa7

スティーヴンのトゥームレイダーとバトルのマーク、奥さんは共有⁉️の異様な三角関係展開からの、あのお方の墓‼️すげ〜と思ってたところから、また、更にサイコな展開して更に分からなくなってきた。 どんどん難解にしてくるなぁ。
いいね!46件
なちゅん

なちゅん

えっ、どういうこと??? 何が現実で何が虚構?マークとスティーブンは同時に実体を持ちうるの? ただでさえ難しかったのに、今まで見えてきつつあったところまで急にわからなくなったんだけど、やっぱりあと2話で終わらせる気ないでしょ… オスカー・アイザック、本当に何人もいるんじゃないかってくらい完璧に演じ分けてて怖いくらいだ……感動する……
いいね!2件
a

a

このコメントはネタバレを含みます

青い肌のやつが発する音ラスアスのクリッカーみたい、、、(伝われ)
いいね!3件
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

コンスみたいに封印されてる神々がいっぱいいるんだな 同じ体を共有してるからこその2人の好き 同じ体とはいえ、他の人の元妻にキスしてしまうスティーブン面白すぎる ヘカの司祭のホラー演出凝ってるな アメミットのアバターがまさかのアレキサンダー大王?超大物じゃねえか! やっぱりレイラの父親の死にマークは関わってたな ハロウに撃たれて気を失うマーク ここからの展開がまじで意味わからん! 精神病棟で目が覚めるマーク、レイラもいる スティーブン・グラント博士を名乗る主人公の映画、コンスの絵を描くおばあちゃん 足が括られた車椅子に座るマークの手にはムーンナイトとフィギュア 院長先生はアーサー・ハロウ 夢オチ、妄想オチみたいな感じ、そんなはずはないんだけど… スティーブンにもマークにも実体がある、誰かが入ってる棺がもう一つある そしてカバの姿をした神様だよね、まじで意味わかんない
いいね!1件
ゆうのすけ

ゆうのすけ

なんだこれ、なんだこれ。 続きはまだなのか…! カバなんだあいつ。
いいね!1件
ボロロボ

ボロロボ

前話でコメントし忘れてたこと、その1。 画作りのこだわりはホントに素晴らしい。 実像と鏡像の対比。 陰陽のコントラストが分かるように光と影の対比をワンカットに盛り込んでいる。 前話でコメントし忘れてたこと、その2。 やっと「待ってました!」なアクションシーン。予告に出てたあのシーン含めてカッコイイ! さてさて、当エピソード。 前話でレイラはスティーブンに惹かれ始めてたから、ああなるのも納得。 スティーブン、ダジャレキャラなんかい❗😁 前話でマークの比重を高めた描写だったのは、こうしてスティーブンという人格を際立たせるためだったのかな? 非常信号灯は便利で強力。 ハロウの過去と、それに対するマークとレイラの関わり方が気になる。 ハロウというヴィランのキャラ立ちが半端ない。 当エピソードからテイストが変わり、インディ・ジョーンズみたいな探検アドベンチャーに。 そして、まさかの発見❗ ・・・と、思っていたら❗ えっ⁉️ ウソっ❗ そして迎える終盤の謎演出。 シーン作りがスゲエっ❗ 超おもしれーっっ‼️ 多面性の描写。「自分が分からない」という描写。 それは《多様性を認めよう》とする今の時代を写す鏡なのかもしれない。
いいね!4件
九月

九月

このコメントはネタバレを含みます

まさかの展開。今までで一番というくらいハラハラドキドキした。 見た目は同じスティーヴンとマーク、もう少し協力的になればいいのに…とずっと思っていたけれど、最後に経験や記憶を分かち合っていたシーンが印象的。お互い藁にもすがるような。 オスカー・アイザックとオスカー・アイザックが可愛かった、ということくらいしか言えない。
いいね!1件
ほうづき

ほうづき

このコメントはネタバレを含みます

過去一ハラハラした イーサン・ホーク最高だな(改めて 彼の存在感と唯一無二の演技力に脱帽 オスカー・アイザックは言うまでもない どういうことだ、急に場面が変わりすぎて理解が追いつかない ある意味1番恐怖 マークとスティーヴンが対面 面白いな
いいね!2件
angelica

angelica

このコメントはネタバレを含みます

今までも面白かったけどぶっ飛んだ! 人生で2回もオスカーアイザックに愛されるとかレイラ幸せだなぁぁぁぁぁぁ
いいね!9件
coffee

coffee

このコメントはネタバレを含みます

ちょっと待て、面白すぎる。マジですごいことになってるしやっぱり3人目居たかって感じ。臨死状態であの空間をさまよってるマーク、スティーブン。来週の復活に期待!楽しみすぎる!
いいね!1件
味噌汁かけ放題

味噌汁かけ放題

ん?ってなるところ多かったけど、個人的にこのエピソードでグッと面白くなって来た。
いいね!1件
miomoi

miomoi

急に!?全然理解が追いつかない!!楽しすぎる!!
いいね!1件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

Disneyで人体解剖シーン許されるんか!そして急にホラー要素を詰め込んできて、ちゃんとびっくりした。最後の白病棟はマークの精神世界を表してるのかな…と思いつつ、夢オチみたいな突拍子もない展開を見せてくれるの嬉しい。もっとシークレットウィンドウみたいにサスペンススリラー展開になってほしい(願望)
いいね!1件
LOST

LOST

途中まで眠かったけど、後半の展開で少し目が覚めた
いいね!32件
おだ

おだ

ワクワクが止まらねえぜ
いいね!5件
jami

jami

第三話を頑張って観たが四話になっても面白くなる気配がせず、眠い。四話と五話を連続で見ることにする。コンチュ像かわいい。
がく

がく

ムズいムズい。 もっと闘い見たかったけど。 3人目はどんなんなんや
Kento

Kento

インディージョーンズが始まった(笑) しかし如何せん画面が暗いので 何をしているのかはよく分からん!! もうちょっとギミックがあっても 良かったかなあ アクション薄めだったので 3話と比較するとちょっと 勢いが落ちたかなーという感じ とはいえ驚き要素もありつつ (マケドニア!!)のラスト!! ビックリな展開からの 何あれ…? 現実?精神世界…? そして最後www かわいい ルーツを調べてみると… あれは"あの人"かな…? 次回でこの謎が明らかになりそうだ あの棺は三人目…?
ヒジィアレン

ヒジィアレン

精神世界? オスカー・アイザックの演技
ルマーヴェ

ルマーヴェ

いや〜、訳がわからない しかし、オスカーアイザックの演技よ!! アカデミー賞ものでしょう!!
いいね!2件
れき

れき

最後、めっちゃ混乱した💦 続き気になる~~~!!!! しかし、オスカー・アイザックの演技の凄さよ。
いいね!3件
よ

カバの声キュートすぎだしマークとスティーブン仲良くなれたっぽくて微笑ましいが全体的にオゾイ
とぽとぽ

とぽとぽ

インディ・ジョーンズからの信頼できない語り手?コンテンツ帝国ディズニー/MCUで多重人格・解離性同一性障害みたいな題材をここまで掘り下げてくるの頭こんがらがるけどスゴい。来週楽しみ。
池田

池田

急に何かと思った ハグするのきゃ〜〜わい〜〜❕
指の小指

指の小指

このコメントはネタバレを含みます

ラストの展開が最高に面白かった! ある意味フラットなマークが白、優しいスティーヴンが入っていた棺や服の基調が青。となると赤い棺に入っているであろう第三の人格は相当凶暴性がありそう。 物理的に二人がいたことから、ファーストアベンジャーのラストやワンダヴィジョンの様に作られた箱庭ではなく精神世界な気はしますが次回が楽しみ。
いいね!1件
タクヒロ

タクヒロ

このコメントはネタバレを含みます

最後のは精神世界なのか? 展開が面白すぎる
いいね!1件
猫村さん

猫村さん

え〜っと…。どういうこと!? 全然展開についていけない。とにかく来週を待つしかない💦 コンスが出てこず変身がないから若干の物足りなさ。 それをカバーする急展開。カバだけに🦛
いいね!6件
りおまい

りおまい

『「ムーンナイト」は、シンプルに優れたスーパーヒーロー作品を作り上げるだけでなく、設定の根幹である解離性同一性障害(DID)を正しく扱うという課題もある』と、製作側がコメントしているけど 観ていると混乱しちゃいそうになるのはムーンナイトが現れるのはマークという人格で 物語的にはスティーブンという人格を先に登場させたけど DIDの観点から観ると どちらが(主人格)なのだろう? と思う。 そもそも スティーブンとマークの 二重人格だけなら 主人格の他に最低三人格が存在する「解離性同一性(多重人格)」にならないから 今後また別の人格が 現れる可能性は大。。 しかし、レイラは めちゃくちゃ強いな😄 来週につづく・・・・ レイラめちゃくちゃ強いな😄
いいね!4件
michiko

michiko

あーそういうことね。完全に理解した。
いいね!10件
サムカワ

サムカワ

ムーンナイトに変身できないのに、ここまで面白さがキープ…いやさ加速してるのマジですごい…! どこまで連れてってくれるのかワクワクが止まらないよ
いいね!2件