ミズ・マーベルの4の情報・感想・評価

エピソード04
レッド・ダガーズ
拍手:105回
あらすじ
カマラは家族の歴史とバングルの謎を探るため、旅に出る。
コメント85件
ライスフィールド

ライスフィールド

最高にテンポ悪くてつまらないの笑う 緊張感一切なしで呑気にパキスタン観光してるのマジで草
いいね!2件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

このコメントはネタバレを含みます

歴史・文化・地理を描きつつしっかりルーツに迫っていく回で、 重要なのに大げさにボカすので過去の現場にカマラ自身が絶対に行くとは思ってたけど結構早い段階で来たな 行くのは最終回だと思ってた カマラのルーツを描くという意味で、血筋的な点でも歴史的な点でも、歴史的転換点を語る上で分離当日に行くのが1番効果的だもんな で、ここまで印パ分離が中心のテーマとして描かれてるってことは今後イギリスが中心の作品も出てくるってことだよね フェーズ4のテーマ的にも必然のはず ストーリーは一気に核心に迫る展開だけどバトルは他作品に比べると地味(とはいいつつリアル路線なので街中でやらかした内容的にはかなり大事件になってるよな)だけど、バトルが重要じゃないドラマなので内容的にはこれまでのMCUの中でもかなり大人向けっぽく感じる ファルコン&ウィンターソルジャー辺りからどんどん篩の掛け方が厳しくなってきてるな 分かりやすい作品が観たい人はそろそろ降りた方が良さそうな勢いだ それにしてもカマラって結構な逆ハーレムだし割とモテるよな リアルでは1番モテるタイプって感じする
いいね!2件
ポキ男

ポキ男

インド・パキスタン分離の歴史とティーンエイジャーのアイデンティティに焦点を合わせ、ミクロとマクロの視点が重なっていくラストが非常に良い! 音楽も相変わらず素晴らしく、テンポも最高!
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

カマラ見飽きてきた( ̄▽ ̄;) アクションシーンはそれっぽいことやってるけど、既視感ありすぎてハラハラしない。 マーベルで長く感じたの初めて
いいね!3件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

ヒーローのルーツに迫る 舞台はパキスタンへ バトルシーンと謎み迫るミステリ要素あっていい感じ
いわい

いわい

パキスタンに来ていよいよルーツの話になってきた〜 コミックスだとブルーノは相棒っぽいけどドラマは少し出番少なめなのが寂しい。 まだ本人の土台固め中だからヒーローっぽい事はあんまりしないのね
いいね!1件
摺り脚

摺り脚

いいねー、段々好意しかなくなってきた。 「オリジンをみっちりやる。」、コミックとはかなり違うからこそか、本作それに徹してくれて嬉しい。文化や政治、民族や地理的要素もブーストかかってる!。 あのユニフォームが出るのは最終回?なデアデビル方式か?、期待!。 あと、ネトフリシリーズのディズニープラス復帰おめ!
Sankawa7

Sankawa7

パキスタン編開始。一気に舵取りしてMARVELぽくなってきた。 バングルがアイテムなのね。 アクションシーもド派手目に、また考古学的なギミック、アジアでのアクションシーンとか、CGでの人の多さとか列車とか少し、インディアナジョーンズ要素出てきてて中盤の急旋回はじまる。
いいね!40件
まお

まお

ノーブルーノだけど新キャラのメンズがイケメン
いいね!2件
RYU

RYU

ややこしくなってきた
じろ

じろ

このコメントはネタバレを含みます

無能ダメージコントロール局 また変な組織出てきたと思ったらボスっぽい人簡単に死んだ。 て、カマラタイムスリップ?色んなこと起こるけど整理せずに次行くからごちゃごちゃしてきた
ルマーヴェ

ルマーヴェ

ナキア役のヤスミン・フレッチャーがかわいすぎて… 第4話にはあまり出てなくて残念。
sayu1212

sayu1212

うーん、バトルシーンの勢いが弱いかなぁ。 襲ってくる側もめちゃくちゃ厄介そうでいて弱い感じで迫力に欠ける感じがちょっと残念。 カマラの抱き枕うちの家の子に似てるんだよな…同じかな?同じなら嬉しいw
もち

もち

追いついた記念カキコ 4話に限らずの話だけど、今作は人種宗教だけでなく政治主張も強めだな😓言ってる事は間違ってないと思うけど...いいのかこの路線で? とか言いつつ、ミズマーベルの能力は好き!応用効きそうだし今後が楽しみ👍
いいね!5件
takagimash

takagimash

エンジンかかってきた!パキスタンを舞台に、ルーツと向き合いながら自分は何者かを探っていく、シャンチーやムーンナイトなどフェーズ4以降のオリジンストーリーの流れに。 後半の怒涛のアクションシーンは、クリヘムのEXTRACTIONばりの臨場感!こういうアクションもしっかりやるマーベルさすが。
oyu

oyu

袋ビリヤニいっこくれ〜!
なちゅん

なちゅん

物語が中盤でグッと切り込んでくるのはマーベルドラマのお得意の戦法になってきましたね。 舞台はアメリカからパキスタンへ。 スーパーパワーではなく、あくまでカマラのルーツと彼女のアイデンティティにフォーカスした上で、彼女がヒーローに「育っていく」っていうのがこのストーリーの良さなのかな。 感性をアップデートできない懐古厨の害悪ファンを振り落としていこ、MCU。
いいね!3件
やっぴー

やっぴー

おばあちゃんに会うため、カマラとカマラママはパキスタンへ。そしてカマラとカリームとの出会い。カムランもカッコ良いけどカリームもめっちゃイケメン!イケメン引き寄せ率高いカマラ(笑) ナジマたちあっさり脱獄してて、ダメージコントロール局大丈夫か?と心配になる(笑) 前回テンリングスのマーク全く気づかなかった💧 今週はアントマンのイラスト?チラッと映ったけど何か関係出てくるのかな? それからディメンションとマルチバースの違いがよく分からない…😅
Kenji

Kenji

パキスタン🇵🇰が舞台となる本エピソード。 カマラの家族のルーツにかなり切り込んでいき。 舞台を主としたアクションや街並みなども観れて良かったです。
kota

kota

微妙かも!色々詰め込みすぎてわけわからん!今後に期待!カマラは可愛い
Yuta

Yuta

このコメントはネタバレを含みます

2話ぐらいまでの高校生感がものすごい好きでこのテンポで行って欲しい感もあるけど、カマラがチカラ使いだしたので今後楽しみ やけど、ムーンナイトもそうやったけど謎解きで進んでいくのやめて欲しい…
いいね!1件
H2

H2

正直そんなに好みじゃないドラマ 最近は超人も組織も色んな多元宇宙とか多すぎてもう何がなにやら
いいね!2件
APPLAUSE

APPLAUSE

このコメントはネタバレを含みます

カラチの町並みがカラフルだった。 おばあちゃんの家豪邸。 レッドダガーの登場。 最終電車のとこに移動したカマラ。どうなるの? アントマンの絵とソーの名前が出てた。
いいね!3件
Melody

Melody

前に説明してたの思うけど、パキスタン独立の歴史忘れてしまったからちょっと戸惑い でも今見る暇はないのでまた今度最初から見ようかなと思う。 ブルーノが全然出てこなくて悲しめ ぬいぐるみ抱きしめて辛いものが苦手なカマラかわいい
stay9old

stay9old

パキスタン🇵🇰色が出てきて、ようやくマーベル的なテンポで話が進み出した感じ👊 舞台がアメリカじゃないだけでワクワクする!🌏 カラフルな街だけれど、この街並みは本当のところ、どこまで再現できているのだろう?🤔
いいね!1件