正直不動産の7の情報・感想・評価

エピソード07
過去の自分と今の自分
拍手:43回
あらすじ
スパイ騒動は、ミネルヴァ不動産の仕業だった。営業成績の振るわない登坂の営業課長を金で引き込んでいたのだ。退職した課長に代わり、課長代理に抜擢された永瀬(山下智久)だったが、事務作業に追われる一方、うそを連発していた過去の契約者からのクレームが次々と舞い込んでくる。そんな時、メインバンクの融資課・榎本美波(泉里香)が永瀬を訪ねてくる。美波はある定年夫婦の自宅売却に絡み、永瀬に協力を求めてきたのだが…
コメント21件
COLE

COLE

このコメントはネタバレを含みます

永瀬さんなら信頼できます感涙
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20241128 NHKBS 2話連続再放送 永瀬の回、過去に父が不動産で酷い目、永瀬がなんとかと、悪徳不動産に引っかかるところを社長が救ってくれ、就職することに。 月下の疑問に永瀬、嘘がつけなくなっただけと答える。リバースモーゲージ、に文句をつけ、売却も止めて、どちらも心の声のまま。お客様を想ってのこと。榎本さん、永瀬にロックオン。 ミネルヴァ社長、登坂社長に恨み骨髄、花澤の意見も一蹴。その陰にはマダムの鞘当てがあったのか。 部長の過去も社長の小判鮫が信奉者であった。月下にパフェでパワハラ、本人は必死に否定、グレてた過去が顔を出すだけ。スパイの課長って誰?
いいね!16件
BlueTurtle

BlueTurtle

前田吟さんと中田喜子さんの演技が素晴らしい。自分も永瀬財地みたいにもっと大学で勉強しとけばよかったな。
いいね!2件
釈迦

釈迦

急に課長が犯人になってて草
いいね!3件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

永瀬の過去が明らかに。 社長との出会いや如何にして登坂に入ったのか描かれ、またどうやって営業成績を上げたのかが語られていてとても興味深い内容だった。 過去のシーンをザラついた映像にしてる所もポイントが高い。
いいね!2件
ママン

ママン

最近のCMでしょっちゅう『リバースモーゲージ』の売り込みしてるけど、恐ろしい金融商品だよね。金融は《悪魔に魂を吸い取られるモノ》だと理解してなきゃならない。 山P、学生時代の設定でも問題ないとこが素晴らしい👏若見え✨ 🐙部長も好きだけどね😘 悪魔の子になるというのは、この世のツール=お金の為に【嘘つきになる=人を喰らうようになる】ということなのでありますな〜😇 「あなたがたの父は悪魔です。悪魔の子が悪魔の悪い行いを喜んでまねても、不思議ではありません。悪魔は初めから人殺しで、真理をきらっています。悪魔のうちには真理の一かけらもありません。悪魔がうそをつくのは当然です。うそつきの大もとなのですから。」 ‭‭ヨハネの福音書‬ ‭8‬:‭44‬ ‭JCB‬‬ https://bible.com/bible/83/jhn.8.44.JCB
いいね!1件
Rie

Rie

スパイの犯人にビックリ🫢 リバイスモーゲージなんて、制度全然知らなかった😲 ほんと毎回毎回勉強になる✨ 人を豊かにするための仕事って素敵✨ 多忙すぎてそんなこと考えて働けてない自分が恥ずかしい😅
いいね!2件
天パ太郎

天パ太郎

過去編エピソード。草刈正雄扮する社長は嫌な奴と思いきやの、色々あって慕われているのね。 課長のスパイの件は唐突過ぎて笑
いいね!1件
pink

pink

まさか平成山P寄りのビジュ見れると思ってなくて大興奮した(違うドラマの楽しみ方)
いいね!1件
ao

ao

R6.1.6プラビ
いいね!1件
Negai1

Negai1

『リバース•モーゲージ』勉強になりました。歳を取り介護付のマンションにリバースモーゲージを使っても『トク』はないのか?永瀬が提案した『リバースモーゲージ』は?年金支給額では無理。では売らずに…不動産に足を踏み入れた歴史。結局、娘と孫が住む近くの賃貸
いいね!2件
age58

age58

山Pの過去。昔の仕事を思い出した。大型契約が決まってお客様と乾杯した時は嬉しかったがクレームで身体を壊した事もあった。昔はハラスメントとか無かったから
いいね!2件
Clary

Clary

思い返してみると、初回からだんだんと正直に話してしまう自分への付き合い方が自然と変わっていっているような演技だなぁ。 と同時に、過去の自分と訣別できるわけでもないわけだけど、そんなもがき方もよき。 このドラマ、不動産を題材としながら、安易な勧善懲悪に走らず、結局、制約の中で何を大切にするか、という登場人物の価値観やらが垣間見えるからこそ面白い。
いいね!3件
Misaco

Misaco

大学生回想の山P、デビューしたての頃の山P完全再現で感動しちゃった。
いいね!3件
Ginny

Ginny

渡る世間… 最初はギャグ系のドラマかと思ったのに感動もありバランス良いなと感心。 登場人物も無駄がないな、と思った。不必要な人、見ていて嫌な人がいない。と書いといてミネルヴァの若い社員が頭をよぎる…。 泉里香めちゃめちゃ可愛いなあと改めて。
いいね!2件
スガル

スガル

なんとなく面白くなくなったかなあと感じながら観てましたが、後半のたたみかけがすごかったです。 今までで1番泣いてしまった。 これで終わりかなと思ってたのに、さらなる感動があるなんて。 銀行の女の人いいですね。 全然、タイプじゃないと思っていましたが、この役は健気というか。 強い感じの中にかわいさがあって。 この主役の人、こんな人いたら惚れてしまいますね。
いいね!5件
なっこ

なっこ

#7 過去の自分と今の自分 嘘がつけなくなったことで、正直な営業トークしか出来なくなった主人公。不動産業界のことも勉強になるし、毎回楽しく見てる。 今回は、ちょうど仕事で足踏みしてて、これでいいのかなって迷ってるところだったから、特に心に響いたのかも。 仕事を通じて誰かの人生を豊かにしたいって、本当にそれが一番素敵なことだと思う。でも、それより心打たれたエピソードは彼が仕事を始めてからライアー永瀬となるまでのその過程。バリバリ仕事をしていく中で見失っていくものもあるよね。先輩から盗んだ営業1位の秘訣が「お客を人と思わないこと」なんて、悲し過ぎる。でも、実際にそうやって札束だとかチャリンってお金が落ちる音だとか、客の顔をそんなふうに置き換えて仕事をしている人はいると思う。そんな風に扱われたことも正直あるから分かる。 ただ仕事をこなしてないかって、自分にも問われた気がして…反省させられた。 仕事も一期一会だから、互いに心地よく終われる仕事を、私も心がけたい。 嘘がつけなくなったことで不本意ながらも正直営業へと変更しつつ仕事に食らいついていく彼の仕事への情熱は、ちょっと羨ましい。 そのくらいの情熱を、私も取り戻さないと。
いいね!13件
R

R

2022/5/21 テレビにて鑑賞
いいね!1件
hiroko

hiroko

あ〜市原隼人先週で本当に居なくなっちゃったのか〜…残念。 しかし課長がスパイって…!誰?課長😂てなったわ。 昔の社長の社員の拾い方格好良かった☺️何か胡散臭いと思ってたから見直した。今日のやりとりもとても良かった👏幸せの形は人それぞれ。自分に合うものを選択して行きたいね。
いいね!3件
AMY

AMY

このスパイだった課長が木下ほうかだったのかな? じゃないと、急に現れたこの課長誰?状態だし、スパイだったところで意外性がない 笑顔で部長に失礼なことをサラサラ言う月下笑 「芋焼酎ロックで!」もギャップ笑 泉里香演じる榎本さんが好き 表情😂東北訛り😂
いいね!5件
kussy755

kussy755

課長が、本当のスパイだった。😅 たなぼたで、山Pが課長代理に昇格の回⁉️
いいね!8件