ウェンズデー シーズン2の3の情報・感想・評価

エピソード03
悪夢の呼び声
拍手:74回
あらすじ
超能力が働かなくなったうえにグッディの本まで取り上げられたウェンズデー。自分の足で事件の手がかりをつかむ必要に迫られ、学園のキャンプへの参加を決める。
コメント30件
tbthbchanc3

tbthbchanc3

やっぱりハリーポッター感がある。 エイジャックが可哀想。
いいね!1件
lily

lily

このコメントはネタバレを含みます

クリスティーナ・リッチ‼️‼️‼️ パグズリーの友達ゾンビがクリスティーナ・リッチだったの?違う人…? 透明人間になれる子ってソーンヒルと血縁関係あるのかな。髪色同じだし、ウェンズデーに執着する感じも同じ。 今回はキャンプ&スポーツ回(個人的にはS1のポーカップの方が好き)イーニッドちゃんの狼姿も!イーニッドちゃんかなりの味音痴?かもwww
いいね!2件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

アダムス家の人々の心配を本気ですることはなかったな。おとーさん、心配したけれど。イーニッド、石化くんにようやく別れを告げる。キャンプ、なんかハリポタ味。あのゾンビさん、隊長食べてああなったの???と思いきやタイラーのハンドラーさんか。髪切ったらわかんない。ストーカーだった後輩たちをこき使いまくるウェンズデイさんはさすが。
いいね!4件
水曜日のヲぁ

水曜日のヲぁ

【Ep.3◆ 悪夢の呼び声(Call of the Woe) 】 Call of the wild(野性の呼び声/J.ロンドン)かな? . 「なぜ我が愛すべき母はすべての会話を拷問にするのかしら(Why my dearest mama has to make every interaction so torturous.)」 モーティシアの「私は姉を危険にさらした母のようにはならない」という決意の台詞が強く響きます。彼女も女親といろいろあって心臓にヒビが入っている。それをウェンズデーが意図せず叩き割ろうとしてくることに抗いながら、娘を守ろうとする強さが光ります。 ただ、イーニッドを助けたいと突き進むウェンズデーの心情にもうちょっと寄り添って会話しても良い気はする。 言葉が足りないのはバートン作品らしくて良いけども。 . 「ヴォルテール曰く、幸福とは忙しき孤独(As Voltaire once said, "The happiest of lives is a busy solitude”)」 発情期イーニッドwをうざったくあしらいながら、密かに彼女を守ろうとするツンデレイケメンウェンズデー。 . 友達になりたいの。標的じゃなくて(I wanted to become your friend.Not your next murder case.)。 遠ざけられるほど関わりたくなる。見事な感情操作ね。 (The more you push me away, the more l'll want to please you.Classic emotional manipulation technique.) ストーカーを無料の手下にして使い走りさせるウェンズデーの真っ黒さよ。 わりとしっかりめにアグネスを嫌いになっていってるけど大丈夫か? 「自他境界の曖昧さと媚び方が不愉快。でも能力は捜査に役立つ(I find your lack of boundaries infuriating and your fawning devotion irksome.But your ability does have its investigative perks.)」。 . イーニッドとアグネスは着実に憎み合ってきて萌え♥ Scram, psycho, before my claws slip.Don't get your fur balls in a snarl.I’m assisting Wednesday.私の爪が滑る前にうせな(消えな私の爪が飛び出す前に)毛を逆立てないで。私は助手なの(興奮して毛玉吐き出さないで、私助手なの) . 「キャンプでトラブルが起きた時は、立っ鳥跡を濁さず死体を隠せ(If you get in trouble,Leave no trace.Especially the bodies.)」 . ボーイスカウトみたいな脳筋訓練生どもとキャンプ場を奪い合う顛末になったわけだけどぶっちゃけ異能者チームより人間チームの方ガンバレって思わないでもないw。 「テストステロン過剰の奴らに邪魔はさせない(A troop of testosterone-fueled jarheads is not compromising that mission.)」 そしてS1で歌声でガラスを割る能力に加え催涙ガスが効かないことも判明したウェンズデーのハイスぺっぷりにおののく。 「化学兵器じゃ私を泣かせられない。(Takes more than chemical warfare to bring tears to my eyes.)」 「大自然は私たちの絆を深めたりしない。引き裂いてしまう。(Turns out nature doesn't bring us together.It rips us apart.)」 キャンプ開幕を告げる校長の薄っぺらい訓示をクサして幕w。 キャサリンゼタジョーンズの剣戟も観られる眼福回💖💖💖💖💖 でも森でゾンビが斧持って暴れるならイーニッドのバカップルも襲われて欲しかったなー、なんて。
いいね!18件
中学生

中学生

このコメントはネタバレを含みます

エイヴィアン誰だろう。シーズン1でもあまりガラスについての詳報はなかったと思うし。強いて言うなら、よくウェンズデーが、あなた(モーティシア)は鳩で私(ウェンズデー)はカラス、と自分のことをカラスだと例えてた。また、自分が原因となる感じ?!
いいね!2件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

ゾンビのシャイニングパロ。レンジャーとの謎対決。
いいね!2件
sngtyssmap

sngtyssmap

2025.9.1 ウェンズデーと母との目隠し決闘は観ていてドキドキ クリスティーナリッチにクリストファーロイド、初期のメンツが出てきて嬉しい!
いいね!2件
カウボーイ

カウボーイ

このコメントはネタバレを含みます

モーティシアがウェンズデーにグッディの本を渡したくない理由は、自分の姉のようにさせたくないってのが一番なんだろうけど、姉は何があったの??まだ描写されてないよね? 母娘で決闘するのに、めちゃくちゃ呑気にボンボンみたいな格好して、斧で襲われてる時も斧プレイとか言って呑気に鼻歌歌ってるのとか含めて、ゴメズかわいいと思ってきてる自分がいて悔しい エイジャックスかわいそうすぎるちゃんとケリつけられただけ偉いよ😭俺ならギャン泣きしてる 分かれ道で選ぶべきはより人が通っていない方
いいね!2件
枯れ木太郎

枯れ木太郎

映画版の「アダムスファミリー2」へのオマージュたくさん 「シャイニング」や「羊たちの沈黙」のパロは、若い世代は見てないだろう
いいね!2件
ぷりん

ぷりん

一応学園ドラマだからなのか対抗試合みたいなの今回も入れてきた ゾンビはここで終わり? 最後また新キャラ? 精神科医みたいな人も怪しいけど、それだとストレートすぎるよな… 今シーズンも段々とワクワクしてきた☺️
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

アウティング、ネヴァーモアのたのしそう‼️ ガチのミリタリー系スカウトグループとバッティングしてどちらが取るかハリポタっぽい対抗戦に 本を取り返したいウェンズデー、母親とフェンシング対決。キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、怪傑ゾロヒロインだったのでオマージュ‼️ グリズリーが飼ってたゾンビ🧟‍♀️ 舐めたらあかんな ラストシーン声でた‼️
いいね!28件
Ryuga

Ryuga

🏕🧟‍♀️⚔️🛡
いいね!2件
ほうづき

ほうづき

なんかハリポタっぽい、最後今後の展開気になる、、
いいね!3件
さいじょう

さいじょう

モーティシア好きやわぁ 最後、クリスティーナリッチ! なんか若返ってる笑
いいね!2件
madabout

madabout

母かわいい〜三つ編みしてる〜
いいね!2件
ru--ro--haan

ru--ro--haan

いや、でもハチを操れるのもたまらんなあ
いいね!3件
ホりんご

ホりんご

やっぱりこういう対決がなくちゃね✨️ 8/7
いいね!27件
CHIKUBO

CHIKUBO

このコメントはネタバレを含みます

スラープどんどんきもい笑 こんなにキモいヤツ育てようと思うのダスティン以外にいるんだな笑 ウェンズデーは奪われた本を取り返せない! 施設に烏を操る患者はいない!! ブルペンにあった紙からも何も視えない!! 急に出てきた謎の軍人候補生みたいな奴らとキャンプを掛けたゲーム!! そして士官はスラープのおやつにぴったりの差別主義者→食われる→スラープ暴れる→回収という具合で本当に久々に何も展開しない話が出てきた。 スラープの脳みそがちょっと回復してるみたいな風になってたから多分また出てくるでしょう。せめてそうあって欲しい。 基本はあんまりいい回じゃなかったけど、以下は好きだったシーン↓ スラープがシャワー中のパパのところに来たシーンがなんか可愛かった。 斧プレイって何笑 あと、キャンプに来たママをみてウェンズデーが一言、 「枯れてない花とは無縁の女が来た」 エグすぎるだろ笑
いいね!5件
みゆ

みゆ

フランケンシュタインの字幕に「喜びに満ちた唸り声」って書いてあるのおもしろすぎる
いいね!2件
APPLAUSE

APPLAUSE

このコメントはネタバレを含みます

ダブルブッキングしたキャンプ場を使う権利を賭けたボーイスカウトと生徒の対決。ウェンズデーの機転で無事にキャンプ場を使えることに。 ゾンビのスラープを連れてきた弟。 保護者見学に両親が参加したためアダムスファミリー勢揃い。キャンプコーデがオシャレ。 ウェンズデーは母親に本を返せと決闘を申し込む。目隠しフェンシング。母親の勝ち。 LOISが逆さ文字で5107にも見える気がする。
いいね!3件
sames

sames

ウェンズデーはイーニッドの死の幻視で彼女を助けたい。 キャンプで軍人との対決イミフ。 ウェンズデーは母とタイマン。本返せと。 弟はキャンプにゾンビ連れてきてドタバタ。シャワー室でシャイニング遊び。 最後にクリスティーナリッチ復活。可愛い
いいね!2件
つゥ

つゥ

2025-08-19
いいね!1件
ありま

ありま

イーニッド嫌いになりそうだけど、なんか新しい彼氏にわざと誘導されてる気もするな。
いいね!1件
⚔️🏕️🧟‍♂️ 神回 序盤から終盤まで面白い回 ウェンズデー,イーニッド,アグネスのやり取り最高すぎないか ウェンズデー、いやアダムスファミリー全員のキャンプコーデがかっこよすぎ イーニッドのコーデも良すぎるし、ウェンズデーのテントめっちゃいい ブシェミの動き😂 「なぜ我が愛すべき母は全ての会話を拷問にするのかしら」
いいね!9件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

なれなれしさはムカつく、 一生懸命さはイライラw 母娘目隠し対決⚔️
いいね!2件
風

このコメントはネタバレを含みます

ボーイスカウトたちとのバトル楽しかった〜!! ウェンズデーかっこいい イーニッドのことは大好きだけどエイジャックスはかわいそう、、 ゾンビ捕まった!? 人間2人分の脳みそで復活して喋り出すのかと思ったけどもう出てこないのかな? お母さんはゾンビに助けてもらった恩でグッディの本を返してくれないかな
いいね!3件
ボロロボ

ボロロボ

アーティストには署名が必要😆 イーニッド🤣 スラープ🤣 『地獄の黙示録』オマージュで、クィディッチオマージュでもある👍 ブシェミの校長役、まさかのフィット感😆 ボーイスカウト達は『フルメタル・ジャケット』を想起させる😁 うん、ハリポタのパロディだね😆 キャンプファイヤーで焼きマシュマロ。 決闘は『ジョン・ウィック4』みたいなルールで、『マスク・オブ・ゾロ』オマージュですよね、コレは😆 そして『シャイニング』だ‼️🤣 オマージュてんこ盛り👍 名剣士ウェンズデー👏 とても楽しかったYO❗
いいね!8件
オトギバナナ

オトギバナナ

「答えでなく、近道よ」 へー。面白い返し。答えだと思ってたわ。けど危険。いや散歩道。同席すんのはどうかと思うけど、親子の会話がいちいちタメ息もんなんだよな。パパも良いぞ。シャワーのシーン、好きよ。 上手ねジョセフィーヌ。かわいそうな男だ。傘かわいー。テントかわいー。美術が、いちいちたまんないよね。 ストーカーだからこその役割。語り部としても、良い役を担ってる。視点、語り手の配置が独特だよね。でも、矢のシーンとかさぁ、あんなの見せつけられたら、夢中になっちゃうよね。 ウィローヒルへ、ようこそ。だんだんと、尻上がりに面白くなってきた!
いいね!7件
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

教習所教官といい、士官候補のボスといい、普通の人がしれっと惨い死をとげていく残酷さよ。ゾンビくん全く可愛げないのだが。笑 謎の団体戦対決でリーダーシップ発揮してるウェンズデー新鮮。
いいね!4件
humi

humi

このコメントはネタバレを含みます

キャンプ回 イーニッドにフラレてエイジャックスがちょっと可哀想 ゾンビは捕まってしまった アグネス憎いけど良いキャラしてる
いいね!3件