デアデビル:ボーン・アゲインの2の情報・感想・評価

エピソード02
大衆へのアピール
拍手:158回
あらすじ
マット・マードックの新しい依頼人は、本人が語る以上の何かがある。フィスクは大衆へのアピールが重要だと気づく。
コメント62件
メタ

メタ

弁護士として 最後は一緒に咆えたいぜ!!
いいね!3件
jasmine

jasmine

フィスが早速手を怪我してないか...?本部長!彼を煽るな!!と思った矢先の...。 危なっかしい人が多い多い...。 ドラマパートがきちんと描かれているのが面白くて良いね。 1話と違いアクションがかなり好感触!でも衝撃的なラストすぎるって!!
ぽるぽるくん

ぽるぽるくん

このコメントはネタバレを含みます

1話に続いて2話も神回すぎるwww 興奮が止まらない。 冒頭のチンピラをやっつけたと思ったらそいつら警官だったっていう腐敗っぷりがまさしく俺らの知ってるヘルズキッチンすぎてまずぶち上がったよね。 有能記者でシーズン1で殺されてしまったベンユーリックの後継者出てきたのもアツかった。 2話もエンディング入り方がオシャレすぎて思わず笑っちゃった。血の気のあるマードック好きすぎるうぅぅ!!!
カスミ

カスミ

終わり方が激しくて好き。次週への引きがすごい。
いいね!1件
よっしー

よっしー

このコメントはネタバレを含みます

3/16 不可抗力で警察を殺害してしまったホワイトタイガー。 フィスクの悪人っぷりは変わらない。 汚職警官たちのクズっぷりがネトフリ版からしっかり受け継がれている。ちゃんと俺らの知ってるヘルズキッチン。 マットの中の悪魔も再び目覚める。 S3との間にヴァネッサとウィルソンの間に深まる溝。そもそも犯罪歴のある人物が市長になることなど可能なのだろうか。ロスが大統領で、フィスクがNY市長、バッキーが下院議員の世界。
いいね!15件
tiwamura

tiwamura

完璧な1話に続いて2話目も最高すぎた。
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

マット、やっぱり血が騒いでしまうんですな…?! ファスクむかつくわー相変わらずコスいわーー
無知との遭遇

無知との遭遇

絶頂劇伴で軽く絶頂。 で、今後どうすんの!!!??
いいね!1件
阿如覇世夫

阿如覇世夫

原作通りのホワイトタイガーの報われなさ
いいね!1件
ルマーヴェ

ルマーヴェ

アヤラ。ホワイトタイガーだ。 恐ろしいほどおとなしいフィスク。 目覚めるか?デアデビル。
lily

lily

このコメントはネタバレを含みます

だいぶ混乱中なのだけど、フィスクの手下の汚職警官と、フィスクを当たり前に敵だと思っている通常の警官がいるってことだよね? BBユーリック、ベン・ユーリックの姪だったんだね。ベンを殺したフィスクにインタビューしに行くBBユーリック。なかなか鬼脚本。きっと過去の因縁は知らなそう。 個人的納得いってないのは、マットは家でワイングラスでお酒飲まないって!いつまでも瓶ビールだって。新事務所もNELSON MURDOCK PAGEも成功してお金に余裕があるのは分かるけど…ちょっと違う(個人的解釈) マットはあの汚職警官達を殺めたのか。そんなことはしないで欲しい。それだけの理由があるのは分かってるけどフォギーを殺されたことを一線を越える理由にして欲しくないし、宗教観も関わってるんだから。 フィスク全体的にずっとやつれてるけど、冒頭のシーンは特にやつれてて大丈夫か?って思ったんだけど、「目元のメイクしますか?」ってなったのは痺れた。フィスク、フィスク感無い。ヴァネッサとの関係が気になりすぎて。どうやってS3の後刑務所から出てきたの?なぜマットの今カノのところでカウンセリング? ハンター!!!リーク通りだったらあの役ですよね、楽しみすぎます。Wednesdayが大好きだから他でも活躍してる姿見るともうそれだけではぴはぴ。 あと汚職警官、パニッシャーのタトュー入れてたよね?パニッシャーS1の途中までしか見てないからなんとも言えないんだけど、え?パニッシャーって汚職警官と連む側なの?そんなことないよね?あのタトューは見間違え? まだ警官関係の人々の顔と名前が一致仕切ってなくて見るの大変。
いいね!2件
澄千代

澄千代

怒れる弁護士。前作まで、いかにフォギーやカレンが支えだったか。まだ、クモ男がいる?
いいね!4件
ピンボール

ピンボール

「デアデビル:ボーン・アゲイン」2話観了。リアリズム寄りの「ゼロデイ」より悪党のフィスクがNY市長になるMCUのデアデビルの方が現実を表しているなんて、どんな地獄だよ。しかもトランプよりフィスクの方がまともに見えるもんな。
いいね!2件
京都京極堂

京都京極堂

まぁ、これだけ殴られたらキレちゃうよね(笑)
いいね!3件
チクビーム3世

チクビーム3世

まじで最高におもろい やっと始まったな
いいね!1件
週末

週末

今回もマットのあるものが奪われる(と解釈)。キングピンの恐ろしさがスリルを増す展開に加えて、アクションシーンや画作りもキメキメ。マジでMCUドラマの頂点立つんじゃないかコレ!?
いいね!7件
Cinedog

Cinedog

このコメントはネタバレを含みます

フィスクは人質をとって脅迫を、マットは警官殺しをしたヴィジランテを弁護する過程で警官殺しをしてしまう。 2話目にしてもう両者一線を超えててワロタ 補足 ホワイトタイガーことヘクター・アヤラを演じたデ・ロス・レイス氏は2023年12月24日に癌により亡くなっている。 それゆえ、ホワイトタイガーがデアデビルのサイドキックや2代目としてMCUに引き続き出てくることは恐らくもう無いんだろうな。
いいね!2件
ゆ.

ゆ.

マットが明らかにバイオレンス的になりすぎてて妙だった。前話同様それ以外は現時点ではいいと思う。
いいね!1件
みや

みや

このコメントはネタバレを含みます

なにこれおもしろすぎる。スパイダーマン、パニッシャーの匂わせもあり。警官殺して大丈夫なのかマット。
いいね!2件
ハムサンド

ハムサンド

ホワイトタイガーのお話。 マットとフィスクが各々警察を相手する相互図は巧みな構成だと感じた。 そして流石は元はネトフリのMARVEL作品。アクション作品というよりもサスペンスドラマとして話を進めてラストにアクションを持ってくる。 デアデビルに限らずルーク・ケイジやジェシカ・ジョーンズのドラマを思い出させてくれるつくり。 ラストは驚かされた。3話目でどうなるのかが楽しみ。配信はよ
いいね!8件
めぐ

めぐ

ラスト、こわー!マット見たことない顔してたなー。 映画で見たい
いいね!5件
2話目ラスト マットの感情に合わせて ヴァインズのゲットフリー✨ とんでもないセンスで面白さ加速
いいね!3件
takagimash

takagimash

一話のトラウマから醒めることなく二話突入。話の節々にMCUに合流したトーンが出てくる(🕷️マンの匂わせとか) ラストのアクションは一瞬だけど鳥肌もの。マットの内なる悪魔がまろび出てる。というか前より悪化してる。 いきなり面白くなってきた。
いいね!3件
かきざき

かきざき

20250307
tetsu

tetsu

第1話から少し時間を置きつつ、引き続いて鑑賞。 警官殺しの弁護を担当することになった"マット・マードック"(別名:デアデビル) 彼は事件の裏に自警ヒーロー"ホワイトタイガー"が関わっていることを知り、ある決断を下す。 一方、NY市長に就任した"ウィルソン・フィスク"(別名:キングピン)は市民の信用を獲得するため、アピール運動を始める。 時を同じくして、妻・ヴァネッサとの関係修復に乗り出すのだが……。 Disney+以降のMCUドラマとして「正統派な(海外)ドラマを紡いでいこう」という意志が強く感じられる第2話だった。 特に"マット"主体の物語で、王道のリーガルドラマ展開が進行していくのが良い。 映画『デアデビル』のディレクターズ・カット版やNetflix版でも実証済みの通り、これこそが"デアデビル"の一番の旨味であり、他のヒーロー作品と一線を画す核となる部分だと思う。 それが成功していることに安心したし、この辺りは当初のシリーズリブート案(もともとは過去シリーズの続編ではなく、一部キャストが続投した仕切り直しの予定だった)も汲んだ流れだとも思われるので、初心者でも楽しめる安定感があった。 また、ヒーロー(デアデビル)vs悪役(キングピン)という構図が"反転"してしまった社会という設定も興味深い。 キングピンの市長就任により、NY全体がストリートヒーローの排除運動を進めようとする流れは、確かに時事的な魅力がある。 いわゆる悪役的ポジションが地域のトップになり、過激な政策を打ち出して、賛否が渦巻く緊迫した社会というのは、トランプ政権下のアメリカが作る作品として意義深いと思う。 そして、約10年前のドラマに登場した悪党にそのポジションを与えることでキャラクターの意味合いが"生まれ変わる"アイデアにも惹かれるものがあった。 ほかにも、彼と妻の関係を深掘りしようとする物語も面白い。 初回では「キングピンが市長に選ばれた瞬間、彼が妻を見失う」場面が印象的だったが、おそらく、この場面は『ゴッドファーザー』のラストシーン(愛する者をおいて過酷な男社会に姿を消してしまう主人公)のオマージュだと思う。 今後の悲劇的な展開さえ予感させる不穏なシーンだったが、これがどういう意味合いを持ってくるのか……。 今後の展開次第ではあるのだが、シーズンを通して名作ドラマになる可能性が強く感じられるエピソードだった。
いいね!18件
summer

summer

このコメントはネタバレを含みます

2話時点でデアデビル新シリーズとしてはこれまでの雰囲気とかそのままでめちゃくちゃ良いけど……たぶん全話見終わったとしてもフォギーの死からは立ち直れそうにない………まじで無理…
いいね!4件
SayGo

SayGo

フィスクがしっかり市長として立ち回っていたかと見せかけて…キングピン的な動きを見せるワクワク感! そして、裁判ドラマが展開されるかと思えばマードック窮地!というハラハラなエンディング! 2話も面白いフックを作ってみせたというこれまた期待を募らせる回。
いいね!2件
オギャ

オギャ

このコメントはネタバレを含みます

ep1の追記:作品全体がすごく良いとは言い難い。と言いたかった。 俳優陣が悪いみたいな感じになっていたので修正です。
いいね!1件
Kento

Kento

市長になったウィルソン・フィスク 彼の語る言葉とは…… その中には知っているヒーローも!! 出るのか!? 変化する街の様子…… 普通にエグい 姿を消したデアデビルに着いて語る人々 裁判ドラマだ!! じっくり描かれるキャラクター!! 引き込まれるなあ ラスト……
いいね!2件
s

s

フィスクはケイトビショップやエコーの件をかなり根に持ってる感じだな。とくにエコーに関しては目をぶち抜かれてるからな。 問題はどうやって目を治したのかこれからが気になる。どんな技術を使ってるのか。 パニッシャーもチラついてきた。
いいね!2件