エルピス—希望、あるいは災い—の3の情報・感想・評価

エピソード03
#03
拍手:181回
あらすじ
恵那(長澤まさみ)は、一刻も早く松本良夫死刑囚(片岡正二郎)の冤罪(えんざい)を証明しなければと焦りを募らせる。そんななか、弁護士の木村(六角精児)から新聞記者の笹岡まゆみ(池津祥子)を紹介された恵那と拓朗(眞栄田郷敦)は、新聞社が保有する当時の事件資料を手に入れることに成功。まゆみは政治部の記者だが、聞けば、一連の殺人事件の現場となった八頭尾山に思い入れがあり、事件について個人的に調べたところ、真犯人による犯行の可能性に行きついたという。 強力な助っ人の登場に勢いづいた恵那は、早速、資料をもとに12年前に事件の捜査に関わった八飛署の刑事・平川勉を訪ねる。しかし平川は、すでに最高裁で判決が下されていることを理由に、「犯人は松本で間違いない」の一点張り。実際に取り調べを行った刑事にも話を聞こうとするが、すでに退職して所在は不明だった。 ところが2週間後、拓朗が思わぬ方法で居場所を突き止め、恵那は松本の自供を引き出したとされる山下守元警部にインタビューを敢行。核心をつく質問に、どこか歯切れの悪い返答をする山下の様子を見て、恵那は当時の取り調べに、ある疑念を抱く。そして、撮影した映像を拓朗と編集していると、編集室のドア越しに、斎藤(鈴木亮平)が中の様子をうかがっていて…。
コメント121件
碧

今回の話を観てから、 足利事件 本庄保険金殺人事件 東電OL殺人事件 北関東連続幼女誘拐殺人事件 飯塚事件 について調べて初めて知りました。 エルピスに出会わなかったしなかった事です。 それだけで、この作品を観た意味はあると思いました。 勿論、この先の話に関心があります。 実際の未解決事件や冤罪事件について報道という立場からどんな経緯や結末を辿るのか興味があります。 空気を読まない。という話がありましたが、基本的にこの作品内の大洋テレビの社員の皆さんは空気を読み続けてきた人たちで、浅川恵那さんや岸本拓朗さんはその価値基準に疑問を持ち始めてはいるものの空気を読むことを処世術としてきた人たちであるという印象が強いです。 「人の生きるところ必ず空気はあり 僕だってそれと無縁ではいられない これの何がそんなに楽しいかわからないけど とにかくこういう時は楽しそうにするものなのだ こういう時は祝福をするものなのだ 本当は彼らのことをそんなに好きじゃなくても」 「自分たちの中にいじめを苦にして自殺していった奴がいるなんて一日も早く忘れたもの勝ちなんです 考えず悩まずただ鼻を効かせ 長いものに巻かれる それが人生に勝っていくってことなんですよ どうやら」 生きているとこの思考こそが正解だと、思い知らされていく感覚があります。 この思考から抜け出すためには強さが必要で、その為には凡人は一度この思考に染まらなければならないのかもと思ってしまいます。 だからこそ、力や発言力のある人たちに改めてその違和感を訴えて欲しいと思うし、その為に力を得たいと思います。 弱い立場にある人を救ってくれない社会だから、正義のために強くなることを目指したいです。
いいね!1件
蕎麦赤おいち

蕎麦赤おいち

このコメントはネタバレを含みます

くたびれたOLはフライデーボンボン見ないって!
いいね!1件
y

y

#3 披露宴と墓参り 恵那(長澤まさみ)は、一刻も早く松本良夫死刑囚(片岡正二郎)の冤罪を証明しなければと焦りを募らせる。そんななか、弁護士の木村(六角精児)から新聞記者の笹岡まゆみ(池津祥子)を紹介され、新聞社が保有する当時の事件資料を手に入れる。 恵那は、早速、資料をもとに12年前に実際に取り調べを行った刑事に話を聞こうとするが、すでに退職して所在は不明だった。 ところが、拓朗(眞栄田郷敦)が思わぬ方法で居場所を突き止め、恵那は松本の自供を引き出したとされる山下守元警部にインタビューを敢行。核心をつく質問に、どこか歯切れの悪い返答をする山下の様子を見て、恵那は当時の取り調べに、ある疑念を抱く。そして、撮影した映像を拓朗と編集していると、編集室のドア越しに、斎藤(鈴木亮平)が中の様子をうかがっていて…。
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

冤罪事件かを探っていくのって、 単に、番組の方向性に合ってるか? 視聴率取れるか?云々の前に、 その先にぶつかるだろう権力やらの怖さがあるんじゃないか、 と思うんだけど、斎藤は何かその辺りに絡んでるんだろうか。 正しいことを無理矢理貫こうと行動に出た浅川。 これは事態がどう動いてくか。 ところで、浅川が出会った怪しげな男、 目撃証言にあった長髪の若い男性..? -- 弱っていたとはいえ、 吐くほど酔っている時に気持ち悪くならないのですかね.. と、本当どうでもいいこと気になった。 そして、被害者の親の反応、分からなくもない..という気持ちに。 2次被害な中傷は溢れがちだし、寝た子を起こして、死者の尊厳をまた奪うなんてことあるものね..
しろまめ

しろまめ

お姉さんのシーン、泣いた。 私の知ってる妹が戻ってきてくれたって😭 斎藤さん怪しいのにかっこいい
Vol2

Vol2

先生、わしぁ長澤まさみになりたいんですよ
ゆゆ

ゆゆ

2024/09/14(土) いや吐いた後その流れにはならんでしょ。 眞栄田郷敦ではなく長澤まさみの目力。今回も目力。
いいね!3件
j

j

あつすぎる
アニ

アニ

大人な関係
chiaki

chiaki

瑛太怖い。。。 斉藤よ敵じゃないよね?!
ハウエバー

ハウエバー

このコメントはネタバレを含みます

遺族のインタビューを撮ってからことの重大さに気づく岸本 浅川さんの口調好き 濡れ場は見れませんでした 正しさに突っ走ってしまった どうなる?!面白い
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

このコメントはネタバレを含みます

あーっ正しい事がしたいなぁーーー! ゲリラ放送の時の村井さんが良い。
withsohee

withsohee

死者をも冒涜する冤罪ストーリー… 何が真実かって信じることって難しいけど、諦めちゃだめなんだよね、自分が信じたいものを信じるのも難しいけど 何かに立ち向かおうとするとき、1人じゃないのかもしれない、正しいことには誰かが一緒に立ち上がってくれるんだ 『これが正しいことなら勝手に味方はついてくるんだよ』
パープルイチゴ

パープルイチゴ

吐く時に流す音楽がオシャレすぎて笑った。鈴木亮平、色気ぇ。
いいね!2件
あんな

あんな

強行突破したのかっこいい!
U

U

初代ゲロチュー🤮😘
いいね!6件
うめこ

うめこ

「私はね もう迷わない。これからは正しいと思うことだけをやるの。そりゃまだ不安ばっかりだよ。でも本当にこれが正しいことなら勝手に味方はついてくるし道は開けていくんだよ 多分。」 「続けていくためにこそチャレンジするっていうことも必要」
橘

このコメントはネタバレを含みます

先輩何しにきたの…思い出作り?? あーー正しいことがしたいなーーーーー って突っ走るの良いねぇ あと村井P分かってて野放しにしてる感じ
いいね!4件
ぺち

ぺち

このコメントはネタバレを含みます

あーーー、正しいことがしたいなぁあ、、、 ↑すっごい痺れた、、 瑛太気になりすぎやろ、そして鈴木亮平は本当にかっこよすぎてしんどいけど悪い予感がプンプンしてるな?
soie

soie

浅川の行動力すげえ! 「正しいことをしていれば自然と人がついてくる」
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

・V完成 ・局長に放送不適切処分受けたけど浅川の独断で強行 ・「正しいことをすれば味方は勝手についてくる」 「正しいことがしたいなあ〜」
いいね!1件
TaHi

TaHi

胸熱でした。
ちゃい

ちゃい

お芝居がすごくいい、、 「正しいことがしたい」って、偽善なんかじゃなく、人間の根本としてもつ精神なんじゃないかって性善説を、どこか信じている。信じたい、の方が近いかもしれないけれど。それを信じるのをやめることが「器用」で「成功」であるならば、そんなもの私はいらないな。社会に出ていない人間の戯言かもしれませんが。でも「大人」はその「子供」の戯言に救われて、目を覚ましながら、なんとか生きているんじゃないだろうか。
いいね!3件
いいかげんに寝ろ

いいかげんに寝ろ

僕らみんなを置き去りに、たった1人で正しさに突っ走って行ってしまった。 この言葉アツスギ
いいね!4件
みったん

みったん

正しいことをすれば味方は勝手についてくる
波鳥知己

波鳥知己

拓朗の友人悠介がいった「(…)考えず、悩まず、ただ鼻をきかせ、長いものに巻かれる。それが人生に勝っていくってこと(…)」 拓朗の友人である悠介のセリフだが、本当にそう。だけど墓参りにいく人のほうが、人として尊敬はできる。 自らの過ちを認める責任は大事だが、それが正当に行使されるのは難しい。 浅川と拓朗の調査報道をした映像は、テレビ会社の官僚制によって、放送中止に追いやられてしまう。誰もが責任を負わず、誰もがリスクを負わない、故に完璧で不条理な構造。 そんな構造を穿つには浅川のような革命が必要なのだろうか。 ただし浅川も放送中止に追いやられてメンタルがずたずたになったときは、斎藤に傾倒するし、当たり前に私利私欲をもっている。 そこもおもしろいし、人間の描き方として上手い。
いいね!7件
haru

haru

正しいことをすれば味方は勝手についてくる これからのお守りにしたい言葉だ〜。 後半の月曜定例会議、死ぬほどストレス感じた 未来が不安 正しいことがしたいなー…
いいね!2件
tntn

tntn

「なるほど、なるほどですねー」 なんて言葉を信頼できるはずがない
いいね!2件
あぽ

あぽ

あーーー正しいことがしたいなーーー、だよ本当
Haru

Haru

斎藤のクソ男っぷりがエグい 謎の男が出てきたり、岸本の幼馴染とか遺族とか、そしてゲリラ放送したり、一気に物語が進展した