エピソード04
戻れると思う。元に戻れたら嬉しいなって
拍手:179回
あらすじ
青羽紬(川口春奈)の家で鉢合わせした佐倉想(目黒蓮)、戸川湊斗(鈴鹿央士)、光(板垣李光人)。思わずその場を去ろうとする湊斗に、紬は想と二人でちゃんと話した方がいいと諭す。 湊斗は8年ぶりに想と向き合う中で何も変わっていないと感じ、高校仲間のフットサルに参加してみないかと誘う。そんな湊斗に対して、紬と想の復縁を懸念する同級生たち。だが、横井真子(藤間爽子)は、紬が今は湊斗のことを本当に大切に思っていることを理解する。 迎えた当日、フットサル場で待つ同級生たち。そのとき、想は…。
コメント143件
チョコパ

チョコパ

やっぱ、友情>愛 これが正解だ。
いいね!2件
エ

フラれた直後に観るものじゃない
いいね!4件
hl

hl

紬の好きなものを間違えたからと彼女のために渡す湊斗、以前は冷めないうちに紬が飲みやすいように蓋を開けて渡していたけど今回は冷めたかもと蓋を開けずに渡していた対比と、 紬の好きなものでいいよという湊斗とパッと選んでしまう想との対比をコンポタで表現しちゃうのね・・・
いいね!5件
タロウ

タロウ

このコメントはネタバレを含みます

あああああああこれは辛いなぁ😭 「紬、想と話してる時が一番可愛いんだよ」 って言葉があまりにも、、湊人くんほんとに友達思いの優しい、優しすぎる子だから「『想の』紬」を奪った、じゃないけどやっぱりどこか後ろめたい気持ちもあったんだろうな。それが辛くてだからこの決断だろうし、「元に戻れたら、、」ってことかぁ。  んー切ない!けど面白い!!想くんとの関係がよく分からなかった夏帆さん演じる女性・奈々ちゃんが想と紬の間にどう絡んでくるかも楽しみだし、その想と紬がどんな決断をするのかも気になる👀
いいね!2件
ゆそん

ゆそん

このコメントはネタバレを含みます

湊斗くんの「俺がつらい」というのはさすがに本心だろう。 彼の本質は優しさにあるからこそ想と紬の間に立って生き続けることができない。 「一歩引いて見守っていることが自分にとって1番安心できる、居心地がいい」そう思う彼の気持ちが痛いほど伝わってきた。 個人的には、「紬が想になびいたのではなく湊斗が耐えられなくなった」という展開がとても良い。 もし、1年も付き合ってない人と社会人になってから3年付き合ってる人で前者をあっさりと女側が取ってしまうのはあまりにもご都合主義になってしまう。 湊斗の優しさがとても丁寧に描写されるからこそ、湊斗が引いて紬と想がよりを戻すという展開に強い説得力が生まれている。美しい。
いいね!4件
まき

まき

紬弟、余計なことすな…
いいね!2件
YM

YM

脚本の生方美久さん、坂元裕二を尊敬しているといっていて、すごく得心がいった。視聴者を信頼していて、でもながら見(聞き)をさせないという気合いだけは欠かさず入れた脚本。演出も演出で、セリフなしの画面作りに、正直、日本のドラマでできるんだと思った。申し訳ない。
いいね!4件
サムカワ

サムカワ

風間さん演じる先生の言葉がとにかくゴリっと心に残る。 今回もまんまと号泣してしまったけど、みんな素直になってくれ頼む!
いいね!1件
とまとまと

とまとまと

特別扱いも違う、でもわかった気になりたくもないって風間さんのセリフグッときた。 少しでも理解できるよう寄り添うことはできるけど、苦しみを100%理解することはできないし、寄り添われて気を遣われて特別扱いされるのも嫌な人は嫌だろうし、当事者と当事者ではない人ではやっぱり違う部分も多いから気安く分かった気になられるのも嫌だろうし、難しい。
いいね!5件
み

このコメントはネタバレを含みます

しんどすぎた……いろいろ詰まってて……うっ…… 始まっちゃったら終わってしまうっていうの分かるでみなと……自分から別れを告げたのも結局傷つくのが怖いんよな………
いいね!2件
リリー

リリー

このコメントはネタバレを含みます

ついアプリが使えない距離で話し続けてしまって、想が「湊斗、喋った方がいい?」って声を出せたのは、あんなに声を発したがらない想が、声を出したのは家族以外では湊斗だけ。そう思うと、凄く気を許している最高の親友だということが伺える。 公園のでっかい犬可愛かった🥹🐩 「紬、想の横にいる時が1番可愛いんだよね。知らなかったでしょ。いつでも自分が見てきたあの紬だと思ってるでしょ。」 はやばい。 あと「耳聞こえないだけでしょ。」はちょっと笑 湊斗ちょっと女々しい。
いいね!4件
ソリ

ソリ

・「湊斗」って呼んだの泣けた😭😭😭😭 ・紬弟メンヘラすぎるwwwwwwwwwww ・悪気ないのは分かるけど 「聴こえないだけでしょ」は人間性疑う笑
いいね!1件
sawak

sawak

女をモノみたいにやり取りするな、ジモティじゃねえんだぞ
いいね!1件
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

同棲する家は全然決まらないのに手話教室は通い出してグングン上達してるのはやっぱちょっとつらい
いいね!5件
b

b

目黒蓮キラキラすぎたな 配役の最高具合を感じます もう表情芸で泣く すごいぞ 湊斗が別れ切り出すシーン 自分がこうしたいって感情よりもそのまま諦める感じ 友達と縁切るときの私みたいだった
いいね!2件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

古賀先生健気で大好き。 風間俊平の言葉にも重みがあった 当たり前のものだった聴覚を失った喪失感や孤独感。 本来なら嬉しいはずの「変わらないね」。って言う言葉が、より一層寂しさを加速させる。 本当の意味で分かってあげられる事は出来ない、元にはもう戻れない辛さ。 そして湊斗は紬の手を離してしまったか。でも想もそんな形を望んでいなかったし、紬弟が、、。みんな辛い。
いいね!3件
matyunag

matyunag

三人それぞれ独りよがりだからディスコミュニケーションですよねって話?
いいね!1件
R

R

2022/11/2 テレビにて鑑賞 やっぱり2人は別れちゃうのか、、 続きが見たい、、、
いいね!1件
Meru

Meru

「特別扱いはもちろん違うし、ただ平等に接することが正解だとも思わないんです。手話ができるってだけでわかった気になりたくないんです。」
いいね!3件
Toro

Toro

好きな人の幸せが一番という不幸せは使い古されたものであってほしい。。 自分が幸せじゃないと嘘を本心にしているのはつらいよなあ。。
いいね!3件
うさきち

うさきち

湊斗が湊斗すぎてちょっと現実世界とは思えないくらい湊斗だった。 聴こえる聴こえないの線引きが必要な時、必要ない時。元々聴こえなかったらまた違っただろうし。 この先どうなっていくのかなー。
いいね!4件
とまこ

とまこ

難しい難しすぎる… みなとは他人のことを考えられる優しい人間だけど、今回は単に優しさだけでなく自分のための選択 「別れることを想像して付き合うのが怖い」ここにみなとの人間性が現れていると思う だから「ほんとはちょっと自分のため」という台詞は本当に本心なのだと思った 決断が早すぎるとかあおばの気持ちは聞かないの?とか色々考えたけど、このままあおばと居ることが少しでもしんどいと思いはじめている時点でこの選択は正解なのではないかな あおばのことは大好きなのに隣に居る自分への違和感が心のどこかにずっとあって、さくらくんが現れたことによって明確に気付いてしまったんだろうな
いいね!4件
三角

三角

あんなに想ディスってた部活仲間とあっさり和解…あのくらいの悪感情なら一回サッカーすればオッケー👌!そういうもんだよ!と言われればそういうもんか〜…とは思うけれども 今回やっと出てきた春雄先生の手話ができるからと言ってろう者のことを完全に理解できると奢りたくないという姿勢、故にうまく打ち解けられない感じ…予告で流れた声で話し合えるのにすれ違っていく湊斗紬などそういう耳が聞こえる/聞こえないある一人一人、個とした人間のわかりあえなさ、わかり合いたさを丁寧に拾っていけるだろうという信頼、美しい映像、秀逸な演出など見応えあるドラマではあるので最後まで見守れるかな〜?とは思うけれど… サッカー部連中のヤダみ… 紬やるよ、紬が聞いたら私はものじゃないって怒りそうですけど…あたりの発言に対して特に釈明とかないんですか?想や湊斗がそんな雑な言葉使うのだとしたらどういう時なんだ?とか思うんですけどそれはいいんですか?なんでみんな気にならないんですか?とかは思ってしまう。優しい世界優しい世界言うてもホントか〜?え〜?こんなに聴者とろう者の差異を見つめて描かれているのにそういうところには批判の視線をやらないまま進むの気になりませんか?ていうのが…
いいね!6件
もうage57

もうage57

おじさんは鈴鹿くん、理解出来ない。川口さんの事、好きなんだろう。大切なんだろう。昔の男がなんだよ。自分から身を引くなんてダメだよ。好きなら奪い取れ。それは優しさじゃ無い。現実から逃げているんだよ。絶対、後悔するよ。
いいね!4件
ユバ

ユバ

アタイもおじさんの涙腺でごめん、、 もうさ、そうみなとエンドでよくね? 1〜3話と、自分的には段々と気分が重くなっていって、辛くなっちゃったから、見続けられるのか、4話観ようかすごく迷って決心が必要だったけどこっからはいい感じに軽くなりそう(自分的には)で良かった 周りの友達と話してるとどうやら世の中の重い軽いと私が感じる重い基準ちょっとズレてるみたいなんだけども このドラマは周りに観てる人が多いから色々話せて久々にドラマ観てる感があって楽しいですね!
いいね!1件
もずめ

もずめ

3話で湊斗の愛の深さを見せてからまさか4話でこうなるとは思わず、展開の速さに驚き。 三角関係を描く物語ではなく、あくまで聴者と聾者の恋を描く話ってことなのかな。今後二人でどう乗り越え、幸せになっていくのか…? でも湊斗の存在も大きく、さらっと想と紬が付き合うとも思えず、5話がどうなるのか今からドキドキ。 前半は想に対して、紬との関係に自信を見せた湊斗だったけど、あれはあの時は実際に自信があった(別れる気がなかった)のか、もう別れるつもりで想の反応を見ていた(切なそうな表情で決心がついた?)のかどっちなんだろう。 紬自身は想のことがまだ好きとは思っていなくて、湊斗のことが好きと思ってる。それは事実で湊斗のこと好きなんだろうけど、想と再会したら即手話を覚え(覚えるスピードもめちゃくちゃ早い)、会う時は新しいスカートをはき、二人で会うのよそうと言われたら会えるように話を進める。 紬以外はみんな、再会して想に傾いていると思っていたと思う。紬の様子を直接見ていない同級生も懸念していたほど。。 それを紬のこと一番近くで見てた湊斗は一番感じていただろうし、サッカー前に二人が手話で話すのを見て「一番可愛い紬」も目の当たりにしてしまい、二人のためというより自分のため、自分がしんどいと言うのはそうなんだろう…と思った。 湊斗は3年間、紬の好きなものをいね、と優しく言い続けて、でもそれは高校時代の想で構成された好きなものだった。コンポタも、音楽も、なにもかも。 想との交際をあまりよく思っていない弟の光や、想を心配する母親、想のことが好きな奈々が今後どう関わってくるのか… 弟はなんだかんだツンデレなので応援してくれると思うし、母親も想が紬を好きなの知ってるから応援しそうだけど。
いいね!5件
三畳

三畳

あいつら下手すぎて見てらんない〜→手話「あいつら下手くそ」ってそれだけ言ったら悪口だろ!のシーンなかなか深かった。それを超えて自主ジェスチャーする先生も良かったが、 こういう解像度の抜け落ちが日常的に発生してるから、「みんなに気を遣わせる」のが悪いんじゃなくて自分が人一倍気を遣って空気を読み続けないといけないわけで、 それを周りが「大丈夫!」「変わってない!」って押し付けることの無神経さよ。 「手話がわかる"だけ"で、聾者のことをわかったような気になりたくない」壁を越えられなかった者の自戒と 「耳が聞こえない"だけ"」壁を越える愛
いいね!8件
マちゃん

マちゃん

このコメントはネタバレを含みます

湊斗「別れよう、好きな人がいるから」 その後の回想で紬だけじゃなくて想のこと思って言ってることが分かるから余計に苦しい。そりゃ湊斗は身を引くよ..湊斗だからなぁ... そして想の気持ちも湊斗の気持ちもわかるから苦しい。 自販機でのいたずらっ子の想はかわいかったです!!!
00

00

このコメントはネタバレを含みます

成人男性2人どこ埋めんの?? 酒飲みながら仲良く話してるの、いいなあ 無音からの湊斗、、想の世界だった、、 わしゃわしゃしていいですか、!笑かわいい 紬が赤オレンジで湊斗が青の服着てるの、シミラーじゃないけどシミラーみたいで可愛い!!! 湊斗3710! 好きな人がいるから、別れよう、、😢 想の隣にいる紬が1番かわいいって湊斗がいうの、、くるしいな
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

今回も体感10分だったな…… 湊斗くんの気持ちがわかりすぎて辛い。わたしでも想といる紬が一番可愛いって思っちゃうだろうな……分かってたけど湊斗くん切なすぎる。 湊斗くんの前で声を出したのは、想がそれだけ湊斗くんに心を開いているからってことかな。 想が来ても来なくても、「いつも通りに」な友達も愛おしかった。 みんなでフットサルしてるのを見てジーンと来てる人たちを見てこちらもジーンときた😭