THE DAYSの6の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
THE DAYSのドラマ情報・感想・評価・動画配信
THE DAYS エピソード 6
THE DAYS
(
2023年
製作のドラマ)
公開日:
2023年06月01日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
53分
ジャンル:
ドラマ
4.2
エピソード06
俺は生きて帰るわけにいかなくなった
拍手:32回
あらすじ
必死の作業の末、格納容器の圧力がわずかだが下がったという報告が入る。東電本店からは「今がチャンスだ」とさらに作業を急ぐように指示が下るが、所長は「もう少し様子を見たい」と断るのだった。
コメント23件
みほみほ
2025/07/18 20:35
いよいよってところまで来た…… こんなことが起きていたなんて… 説明台詞だとか現実との相違が多少あったとしても、何が起きたかをここまでじっくり描いた作品は他にない(他の映画では時間が足りなくてまとめられて感動美談みたいにされてたし…)ので、初めて知ることの連続で衝撃。 怒鳴るばかりの政府、本当どうにかしてくれ…総理大臣は白か黒かしか頭にないのか…頭固すぎるし激昂してもどうにかなるわけではない。周りも腫れ物扱いだし… ついでに官房長官まで感情的になってきてるし…(当時テレビでヒーローに見えて応援してたのに、蓋を開けたらこんなものか。自分の説明責任のことしか頭になくて、東電への当たりが強くなっていくのも頷ける。) 当時の自分は家が地震で崩れないかが心配で、高齢の祖母や4匹いる猫たちをどう助けるかとか家族を守ることで頭がいっぱいだったので、原発事故に関してのニュースを貼り付いて観ていたわけではなかったけど、それでもあの映像とテロップは記憶に蘇ってきて涙が止まらなくなった。 原発作業員の家族のシーンが時折入るけど、現場の混乱を見ると致し方ないとしてもやはり苦しい。現場の作業員達も今、目の前の脅威に手一杯で、行方不明の作業員のことを一言も口にしないのが気掛かり。現場はそれどころではないとしても同じチームの人間が地下に行って帰ってこないのに、会話として出てこないのは不自然に感じる。 会話の一つ一つまで再現してるわけはないし、観る側が理解しやすいように説明台詞が多いけど、状況と組織それぞれの背景と関連性を混乱することなくここまで的確に描いた上で退屈させないのは凄いと思うけど。 まぁ、本当に総理大臣は怒鳴るばかりでテレビ観て怒鳴ってるそこら辺のジジイと何ら変わりない。専門的なことを専門家すら答えられない事態なのに、東電にどうすんだ?!って詰めても答えなんて出るわけないのに。 そもそもこのエネルギー推進したのって国と電力会社なんだから、片方に責任丸投げってのは違うと思うし。。 当時の官房長官って穏やかなイメージあったけど…感情論ばかりでぐったり。政府って専門家の意見聞いて物事を動かす為に議論して導き出す存在と思ってたけど、こんな行動なら誰だって出来るし、説明責任を強調してる通り、見かけの振る舞いに長けた人が政治家として好かれやすいのがよく分かる。 福島第一原発の体制にも問題はあるけど、政府もダメダメ。原子エネルギーを推進して採用した時点で、東電の責任だけじゃなく共同の原発のようなものなのに… 現場の自衛隊や作業員を始めとして、沢山の人間が命晒して動いているのにどこの組織も上が終わってて疲れる。 自衛隊の覚悟とか長年原発に勤めてる人の責任感の力強さが凄い。描かれてはいないけど、内心家に帰りたい人も多かったはずなのに… 人の安全よりも皆の為の犠牲みたいなのは日本的で嫌になるけど、自分の職場でやむを得ずやらなきゃいけない時が来てしまったら、奮い立つのが人間なのかもしれない。 電気を使っている以上、原発反対と迂闊に言うことは出来ないけれど、脅威の側面もあるのに人間以上のパワーを安心安全と手なづけ続けるのって恐ろし過ぎる。
いいね!1件
おか
2025/03/07 00:16
俺が家でボーッとテレビを観てた間にあんなに命懸けで福島を守ろうとしてた人がいたとは。
いいね!1件
WOODY
2025/02/05 20:53
鑑賞日:2025年2月5日 鑑賞方法:Netflix
sames
2024/02/22 13:40
3号機さらにでかい爆発、怪我人多数、線量上昇、4号機の使用済み核燃料プールの水温上昇、同時にさまざまな問題勃発
あんな
2023/12/18 12:34
このコメントはネタバレを含みます
正しいことを言っていたとしても怒鳴る、怒る、じゃダメだよね。顔色伺って真実が隠されてしまう。所長の生きて帰るわけにはいかないって言葉がほんとに胸が痛かった。所長😭
いいね!1件
ぁぃぁぃ
2023/12/17 16:01
また爆発。人がいるべき場所では無い。 そこで戦ってくれた人達...
BK477
2023/08/24 00:53
続く悪夢。苦汁の決断。
いいね!4件
ERI
2023/08/13 10:28
命を削って問題に向き合っているのはいつも現場の一人一人だ。 真のリーダーは、一つ一つの問題に一緒に悩み、苦悩し、腹を括って前に立つ。連鎖する問題に、きっと少しも休んでいない東電の社員の皆さんの疲労の中での復旧作業に胸が痛い。
いいね!7件
ココ
2023/07/21 22:41
副社長の今がチャンスという判断は、僕が同じ立場なら同様に考えたと思うな。
いいね!2件
いけけん
2023/07/10 00:24
何かが起こるたびに、あたふたあたふた、それでも総理か? 声を荒だてるだけで、相手の気持ちも考えない。人間として最低だな。
いいね!1件
age58
2023/06/30 19:30
死と隣り合わせ。これが史実。今、生きていられる事に感謝しかない。必死に戦って亡くなった方がたくさん居た。
いいね!3件
forest
2023/06/20 20:58
3号機のとき、ある番組の解説者が「本当にまずいことだ」と言ったとき、震えたのを覚えている。 こうやって新聞やテレビでは語られることがなかった人たちが、一生懸命になんとかしようとしていたということ。忘れてはならない。
いいね!2件
センパイ
2023/06/12 23:42
あれだけ必死に死ぬ覚悟で繋いだバッテリーで弁を開けても、村上副社長「そうか」の1秒で流される。 いや別に褒めろとかいうつもりはないが、現場を理解している人がトップになるべきだと改めて感じた。
いいね!5件
しらたま
2023/06/10 00:46
このコメントはネタバレを含みます
3/12の晩かなぁ〜?自衛隊が2号機に海水かけてくれたはるけど、圧力が高くて水入ってないらしい。ベテランコンビがサクッと2号機に行ってくれはった。2号機も燃料露出しておもらしし始めてる模様。100ミリシーベルトが年間許容被曝量なんかな。 政府パートは言葉遊び中。ポンコツ東電おじさんもつらい立場だね〜 圧力容器も格納容器もパンパンやし、俺たちは格納容器なんとかするから役所広司は圧力容器を頼む!言うてベテランコンビが2号機のサプレッションチェンバー室のAO弁行くけどアツアツのもれもれで惜しくも到達できず。被爆の限度超えると作業できんようになるし、どんどん打つ手がなくなるなぁ。 2号機は後2時間で燃料全露出からのメルトダウン。事態はいつも突然なのよ。 知識がなくてよーわからんけど遠隔でSR弁なるものを何とか開かなあかんし、また車のバッテリー直列つなぎ作戦。 一方3号機も格納容器パンパンちゃん!役所広司は爆発心配して作業中断させるけど…再開の目処ってあるんかな。 思い出したように4号機の若者のご実家もはさみつつ。 作戦のおかげで2号機のSR弁は開いたみたい。絶対現実はこんな都合うまくいってないよねー!?まぁそもそもかなり最悪の事態やしうまくいった言うても誤差か… 気付いたら3/13の朝になってるー圧も下がったしチャンスやん!やろやろ!って本店も言うてくるし3号機の注水ライン作り作業再開。2号機は水入って落ち着いたんかな。 自衛隊の速水曹長はテキパキしてて気持ちいいなぁ〜とおもたら3号機が爆破しちった!ネトフリのカバーはこの場面の速水曹長やったのねー 走るぞ!って自衛隊の皆さんは屈強過ぎるんだな。やっぱ兵役… 作業中のみんな大丈夫かなってソワソワしてるうちに4号機もー!温度あがるのー!2号機もまた水位下がって圧力上がって手当しなあかんもんがどんどこ増えるな〜もう頭まっちろ! 確か実際はあの時にメルトスルーしてましたとかばっかじゃなかったっけ。もっとシッチャカメッチャカでどうしょもできんくて…放射線よりもストレスで死んじゃうなぁ
いいね!3件
62355シネマ5
2023/06/09 22:52
自衛隊の災害派遣部隊を更なる過酷な事態が襲いかかる。にもかかわらず相変わらず喚き散らすだけの上層部💢折り鶴が虚しく映っているように思われた。
いいね!13件
Tomo
2023/06/09 10:04
このコメントはネタバレを含みます
3号機爆発
いいね!1件
ヒヅメ
2023/06/07 22:16
たった1つの決断がどれほど残酷な結果をもたらすのか。それさえ喜びと絶望をセットに表現する。現実に起こったこととは言え、よくここまで綺麗に描くなあ。 爆発による人的被害と迫り来るメルトダウンの精神的恐怖はクライマックスを迎え、僕はえずきながら観てました。
いいね!3件
sinimary
2023/06/06 23:18
6/6視聴
いいね!1件
daiyuuki
2023/06/06 08:26
官邸が、海水注水オペレーションの許可を出し、海水注水再開。 注水しても入っていない為、圧力上昇している⤴️ 毎時300シーベルトの放射線量☢️ 全員討ち死に覚悟の総力戦! 格納容器の圧力が、限界ギリギリ😵 3号機、爆発💥リアルかつ衝撃的🫨
いいね!17件
noritakam
2023/06/04 02:38
音尾琢真
いいね!2件
tai
2023/06/03 18:34
一難去ってまた一難… 生きて帰るわけにはいかなくなった。
いいね!5件
REY
2023/06/03 03:42
3話からずっと涙が出るわ…かなりリアルな💧
いいね!6件
Sankawa7
2023/06/02 21:20
3号機爆発のシーン、リアルで衝撃的。 ものすごい現場感が高い映像。 素晴らしい👏
いいね!35件
みほみほ
おか
WOODY
sames
あんな
このコメントはネタバレを含みます
ぁぃぁぃ
BK477
ERI
ココ
いけけん
age58
forest
センパイ
しらたま
このコメントはネタバレを含みます
62355シネマ5
Tomo
このコメントはネタバレを含みます
ヒヅメ
sinimary
daiyuuki
noritakam
tai
REY
Sankawa7