エピソード01
カウントダウン
拍手:121回
あらすじ
優秀な科学者の周辺で次々と不穏な出来事が起こり、落ち着かない日々を過ごす学生時代からの仲間たち。実はこの不可解な現象の起源は、文化大革命時代の中国にあった。
コメント116件
Kaba

Kaba

このコメントはネタバレを含みます

チ。とドクターストーンの世界観。 分からないこと ・科学者が連続で死んでいること ・古き中国で開発していたもの(兵器では無い) ・宇宙のウインク
サムカワ

サムカワ

スケールでか!おもしろ!! てか監督デレク・ツァンなのね!なんで今まで観てなかったの!
うさぎ

うさぎ

中国の文化大改革・物理・宇宙・古代文明…いろんな話が吹き荒れる。 まだ何がなんだかわからないけれど、引き込まれてしまった。今後の展開が気になる!
京都京極堂

京都京極堂

中国人が書いたSF! …これ差別です。 早川書房から出版された時、いの一番に買って読みはじめましたが数ページで断念。 難解でもあり面白くない。 でね、ドラマならいけるかなと…。 でもね…1話は面白くないっす。
いいね!2件
しょーゆくん

しょーゆくん

unexplained blinking stars
倉持リネン

倉持リネン

中国語の勉強に中国版三体を観ようと思ったが、難しすぎて離脱しそうになったので先にこちらで予習することに。 まだ何も分からないけど面白い。時代が前後する度ワクワクする
いいね!2件
100shimo

100shimo

テンセント版とは違う圧倒的なスピード感。さすがデレク・ツァン!
いいね!4件
BCAA

BCAA

25.01.06
りおまい

りおまい

鑑賞開始。 よくわからんけど 観ていこうというスタンスです 優秀な科学者の周辺で次々と不穏な出来事が起こ り、落ち着かない日々を過ごす学生時代からの仲 間たち。実はこの不可解な現象の起源は、文化大 革命時代の中国にあった。
いいね!2件
はむはむ

はむはむ

1話目の不思議現象が6話目くらいで説明されるけど その説明に別にスッキリ感は全然無い 三体って言葉自体が聞き馴染み無さ過ぎてそこでつまづく人続出。 三体問題って難題が物理学の世界に元からあって、三つの太陽(天体)って意味なんだね、ってそれ聞いても全然ピンとこんのよ!
シェーン

シェーン

宇宙からウインクされたことがあるか?????俺はない!!!!
あぐらん

あぐらん

イマイチ。。。ペリフェラルみたい
みどお

みどお

このコメントはネタバレを含みます

原作を読み終えたので観た。 オックスフォード5ってダs…安直にした意図がよくわかんないな。 オギーとジンが汪博士?で、ジンの恋人はもしかして章北海ポジだったりする? 顔色悪い人は雲天明? あとカウントダウンはメディアに映り込むんじゃなくて、人体に直接作用できてるって一番マズい改変な気がする。思考なら読まれないってのが面壁計画のキモなのに、人体に作用できるって状態だと、その確信が人類に持てないから面壁計画に踏み切れないでしょ
いいね!1件
misshi

misshi

1話で断念。 世界観は割と再現度高いけど、メインキャラが欧米化されてて残念。。 設定やテーマのいいとこ取りじゃんとしか思えませんでした。 あのそこはかとない村上春樹感とか、主人公のペーソスがたまらないのに… 原作は文句無しの大傑作なのでいつでも貸します。未読の方は是非お声掛けください。
いいね!3件
無知との遭遇

無知との遭遇

あ、俺無理かも
いいね!1件
タロウ

タロウ

カガクムズイヨ..状態なのだけど、スケールのデカさは身に沁みて感じました。過去から何やら特殊な電波を飛ばして未来と交信するみたい📡 ちょっとまだまだ全貌が見えてこないけど、VRアドベンチャーみたいな様相もあるからワクワクする。 あんなにショッキングな掴みなかなか見たことがない😢
rintarock

rintarock

物理学者がニュートリノ検出プールに飛び込んで自殺するなんて衝撃的にあり得ない。そこがいい。
シノデレラ

シノデレラ

1話目見終わりましたが、結構?なのですが、ついていけるのでしょうか。。
とぽとぽ

とぽとぽ

科学の崩壊に、科学者じゃないことを喜べ ハードボイルドなベネディクト・ウォンが挑むドニー・ダーコとセレブロの謎?! 夜空のウインク、星の瞬き
いいね!1件
ピンボール

ピンボール

舞台は2024年のロンドン。場末パブのカラオケで酔っ払いが音を外しながら歌い出したのがポーグス「ア・ペア・オブ・ブラウン・アイズ」だったので吹いた。
kinako

kinako

このコメントはネタバレを含みます

1話目でガッツリ世界観を掴めて面白かった🥰 話の組み立てが上手すぎ!続きが凄い気になる〜✨
boba

boba

お星様のモールスで一気にヤバい感出て1話終了! 先が楽しみになる 1話目の点数 3.7/5
本読む前の予習として昨日見始めた。ばっちりなツカミ。舞台が2024年とリアルタイムなのも嬉しい設定。 DARK好きだったので面白く見られそう。
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

なんだか目新しいSFを感じる...
いいね!9件
Omizu

Omizu

ついに手を出してみた 久々のSF超大作!宇宙のウインクにやられた
いいね!36件
スターク社長補佐

スターク社長補佐

アインシュタインでも間違える、I STILL SEE IT、宇宙のウインク、カウントダウンは進む
PePeLaNd

PePeLaNd

1話から飛ばしてるね
摺り脚

摺り脚

ツカミはオッケー。 アインシュタイン以降の現代科学が壊れる説得力があるだけでなく、何かわからないけど次への説得力もプンプンして。さらに多方面への配慮も抜群。 1話目は大成功。さー、どうなる?
カレス

カレス

吹替ついたのでいよいよ見ることにした。もともとSFや宇宙人侵略ものは大好き
いいね!2件
lmra

lmra

原作未読。 テンセント版観了。 さあネトフリ版。