だが、情熱はあるの3の情報・感想・評価

エピソード03
ひとの心が見えますか?
拍手:187回
あらすじ
オードリー・若林正恭(髙橋海人)は、南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)と組んだユニット『たりないふたり』の解散ライブ終了後に倒れ、病院に運ばれた。若林はもうろうとする意識の中で父の名をつぶやくが、病院に駆け付けた家族の中に父の姿はなく…。1999年・春――。大学に通う傍ら大阪の芸人養成所『NSC』に入学した山里は、漫才やコントの台本を書きためながら相方探しに奔走していた。関東出身というだけで毛嫌いする関西の生徒たちに煮え繰り返る思いを抱きながら、ようやく同期の宮崎を口説いて『侍パンチ』を結成。だが、授業で自信のネタを披露しても全くウケずに玉砕。そんな侍パンチとは対照的に、同期で実力No.1のコンビ『ヘッドリミット』は授業でネタを見せれば大ウケし、早くも女性ファンを獲得。 焦る山里は相方への厳しい駄目出しを始め…。 一方の若林は、大学に通いながら春日(戸塚純貴)と一緒に芸能事務に所属し、コンビ名『ナイスミドル』で活動を始めるが、仕事といえば小さなステージで月に2回、無料で漫才を披露することぐらい。しかも客席はいつも同じ女性2人だけ。時間はたっぷりあるのにお金はない。父親からは「そんなの仕事なんていえない」と認めてもらえず、春日も就活すると言い出して、若林はもやもやした思いを募らせていく…。 いつまでも学生気分じゃいられない。就職か、お笑いか。何をやってもうまくいかない若林と山里の空回り人生が加速する!!
コメント49件
フフフ

フフフ

山ちゃんの声の再現すごい。あんまりヒコロヒーに母親感がないのは何故だろう、若いから❔️
いいね!1件
low

low

ネタ帳多く見せるの生きるための処世術すぎる 嫌なやつだな山ちゃん。 だてに◯◯してないよ。オードリーの空気感って独特なのがこの時期に形成されてるのか 警察官で柳沢慎吾きた、どこにお金かけてんおもろすぎる 養成所に清水尋也いた?しれっと居るのおもろすぎるイケメンが浮いている 逃げていった宮崎くん、流石に逃げろ。 嗚呼イケメンが頭おかしいことしてる,良いね お互いつまづいたな、日本の四年生大学という波に乗れないことがマイノリティと感じる悪
hakama27

hakama27

山ちゃん嫌な感じやな、コンビ組む人たちもよう耐えてるなって思う 主題歌めっちゃかっこいいよね
いいね!2件
ぺすけ

ぺすけ

待って、もしかして、このドラマの主題歌、めちゃくちゃかっこいい??
いいね!1件
rinky

rinky

真面目にお笑いに向き合うたび、追い詰められていく山ちゃん。芸人になった、自分は芸人なんだと思いつつも芸人として仕事のない自分は果たして芸人なのか?と悩む若林。
いいね!1件
わかな

わかな

「MC ヘッドリミット」の破壊力 ナイスミドルの2人いいな…… 清水くんのチャックダンス👏👏
いいね!1件
Kento

Kento

これはこれは… 芸人として活動し始めた二人 コンビとして動き出すも なかなか上手くいかない山里さんと ピッチングの実力がどんどん 上がってゆく若林さん 学生という立場も終わりを告げ のし掛かってくる"芸人"という 肩書き 山里さんのシーンは演技だと 分かってもキツいものがあるなあ… 能天気な春日に救われる… 社会って厳しいなあ… ほぼ毎週言ってる気がするけど 海人くんの声、気を抜くとマジで ご本人と勘違いしそうになる ちなみに 山里さんの同期である "ヘッドリミット"は"キングコング"の二人がモデルだとか
天ちゃん

天ちゃん

ずっと泣きそう。ずっと
きょ

きょ

オードリーの2人かわいい、、
森もり子

面白っっ
いいね!5件
ジュうお

ジュうお

和夫くん、ためちゃんみたいなところがあるけど山ちゃんが卒業漫才あたりから悪いところ出てる…相性としては2人悪くない感じ。若林さんは所々で春日がいてよかった風に思えて泣きそう
いいね!1件
もん

もん

春日好きやな〜。潜水対決で若林の本気に気づいて、ちゃんと着いていくの信頼関係感じていいなって感じ。山ちゃん自体にネガティブな感情そんなに持ったことないけど、周りにいたらたぶん嫌い。
coughingyou

coughingyou

若林も似てる 潜水50m プールいいよね
タロウ

タロウ

パンプキンポテトフライ!! ズィーヤのイメージ強すぎて九条がなんでやねん言うてるの違和感しかなかった笑 尋也くん出てきた!山ちゃんの努力実ったけれど今後がサムライパンチよ二の舞にならないか心配、、 変ですか?って問いかけたあのお客さんと結局どんなお話したんだろう若林春日🤔
しっょたれ

しっょたれ

このコメントはネタバレを含みます

「客2人でまあまあとかないんだって。料理の味も少な過ぎると味わかんないだろ。」 「偉そうにいってたのに。。徳義にそっくりね。」 「もう学生でもなく、芸人、、」 「社会って怖いんだな。」
いいね!1件
ぱ

キングコングをパンポテにしたのは素晴らしい采配
めい

めい

山ちゃんめちゃくちゃいやなヤツ、、
いいね!3件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

NSCの仕組みがわかった!
し

中田青渚が可愛いすぎる。
もずめ

もずめ

しずちゃんでてきた。 背が低いのでビジュアルは似てないけど、元のビジュアルが似てないのは他の出演者も同じ。 どんな風にしずちゃんを演じるのか楽しみだな。 売れた同期に嫉妬する山里、もう本人にしか見えなかった(笑) 情熱が裏目に出て相方がお笑い辛くなってしまったのが切ない。 清水尋也くんいいねー。 一生懸命努力して先生に認められて、ままパパも嬉しそうでほっこり。 若林と春日の同級生だからこそのゆる芸人可愛い。 今でもこんな感じの関係性にみえる。 でもオードリーって若林が誘って春日がついてきた感じなんだなぁ。 若林って普段春日を褒めたりするイメージないけど、こういう再現で春日がよく描かれていると春日のこと信頼していて好きなんだなって思う。 春日はいつあの家に住み始めるんだ。
いいね!2件
ぷらこ

ぷらこ

おい、中田青渚ちゃん出るなんて聞いてないぞ
いいね!1件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー たりないふたり解散ライブの後、倒れて救急搬送された若林はうわごとのように「親父」と呟く。 *** 第3話では2人の大学生時代〜芸人に踏み出した時期が描かれる。 NSCに入学し、「おもんない東京人」と扱われ、コンプレックスから嫉妬心を燃やす山里は 情熱が噛み合わない相方とうまくいかず解散。 ここで「楽しいお笑い」に振らないで新しいコンビでもやり切るのが山里!!って感じ。 22歳を前に就職活動をする相方・春日に勝負を挑み、芸人になろうと誘う若林。 春日は若林にとって救いなんだろうなあ、この2人本当に仲良くて多くを語らないところに絆を感じる。 親父さんがぶっ飛んでて、若林はまともすぎたんだな〜と思う。 2人とも異常に理想主義だけど。 このドラマ回を増すごとに森本くんの山郷度が増していく…笑
いいね!3件
atamatama

atamatama

〇〇っぽいってのが色々出てきた。面白くなってきてるんやけど、やっぱり作品の性質上、再現VTRを観てる様。その域を出てくれる事に、期待。
いいね!51件
やまだ

やまだ

ドラマの展開的には一休みって感じだったけど、リトルトゥース的にはアツいシーンがあったししずちゃん出てきて楽しかった
hikarouch

hikarouch

ツナギの回って感じだけど、良いですね。若林は春日に救われてんなあ。この作品の春日がよく描かれすぎてる可能性もあるが笑 この主題歌SixTONESなのね。いいやん。
いいね!1件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

柳沢慎吾氏〜〜〜〜!👍💕 2人とも苦労してたんやなぁ
たくま

たくま

いや、このエピソードはヘビーリトルトゥースには感慨深い
いいね!1件
Yui

Yui

しずちゃん出た~!! どうやってコンビ組むのか楽しみ🥺
いいね!6件
りょう

りょう

九条おった。山ちゃん真面目なんだな。真面目過ぎて追い込んじゃう。若林の口調なんか似てるなー!海人くん上手です。しずちゃんも出てきて、どうやってコンビ結成に至るのか楽しみ!
いいね!2件
とまこ

とまこ

特に怒声がめちゃくちゃに若林 今週ラジオで聞いたやつ
いいね!3件