エピソード01
第1話
拍手:14回
あらすじ
新進気鋭の映画監督・長谷部香(北川景子)は、同じ笹塚町出身の新人脚本家・甲斐真尋(吉岡里帆)に映画の脚本の相談を持ち掛ける。そのもととなるのは、15年前、引きこもりの男性・立石力輝斗(竹内涼真)が妹の沙良(久保史緒里)と両親を殺害した“笹塚町一家殺害事件”。判決も確定しているこの事件を、香はなぜ撮りたいのか? 真尋は事件とどう向き合うのか? 被害者の沙良と事件の裏には深い真実が隠されていた……。
コメント12件
FranKa

FranKa

観ている者を惹き込む構成だと思う。多面的な人物像から、真相に少しずつ近づいていく。ありきたりと言えばそうなのかもしれないが、なぜこのような交錯が起きたのか、知りたいという好奇心が刺激される。
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

北川景子さん、吉岡里帆さんの関西出身者の共演。 15年前の事件の映画化をけいこくし、事件の背景調査は結構面白い。
いいね!17件
polo

polo

WOWOWドラマ、かつ湊かなえ。 覚悟して観たもののやっぱりエグいw
いいね!1件
xoxo

xoxo

このコメントはネタバレを含みます

相変わらずな北川景子は言わずもがな、吉岡何某もかなりの大根で、、、 誰がどういう基準でキャスティングしてるんだ??? でも、話自体は面白そうなんでとりあえず次も観よう
いいね!1件
sinimary

sinimary

9/22視聴
Sankawa7

Sankawa7

映画監督北川景子のホクロと脚本家見習いの吉岡里帆の変な髪型、それと分からぬ竹内涼真。 湊かなえのイヤミスならではの胸くそ展開もキャストでなんとか見れそう。 ストーリは面白い。 黒木瞳の脚本家がらしくて良い。
いいね!23件
もずめ

もずめ

北川景子って泣きぼくろあったっけ?と思って見ていたけど、ないよね。原作が泣きぼくろのある女性という設定なのかな。 吉岡里帆も髪の毛クルクルで一瞬誰かわからない。 15年前にお互いの地元で起きた引きこもりの兄による妹殺人。妹を滅多刺しにした後自宅を放火し両親も殺害。 長谷部は殺された妹が自分の幼少期に隣の家に住んでいた子だと思い、なぜ殺されたのか、何があったのかを映画にしたいと思っていた。長谷部は虐待されていて、隣の子も虐待されていてかろうじて触れる「手」が支えだった。でも見ていたのは手だけで、顔は見ていなかった。 殺された妹の学生時代の話を聞くとサイコパスのように性格が悪かったり、周りを操るような子だったらしく、長谷部の思う「手」と結びつかない。長谷部が触れ合っていたのは女の子ではなく男の子だった?妹を殺した兄? 妹がああなってしまった理由、兄が妹と両親を殺した理由は、この家の虐待にあるのか? いつも少しくらい甲斐にも秘密があった。長谷部が間違えた同い年の「ちほちゃん」は姉で、ピアニストになって世界中を飛び回っていると言ってたけど、実際は16歳で亡くなっている。姉はなぜ亡くなったのか。甲斐はなぜそれを隠しているのか。認められないくらい辛いから?
いいね!1件
とろろ丼

とろろ丼

途中から流し見で観てしまった。
noris

noris

少しでも評価したことを後悔するほど駄作だと思った湊かなえの原作を読んだばかりだったので、どんなふうドラマ化するのだろうという意地の悪い興味で、WOWOW版の初話を見てみた。 いつも通り美しい北川景子に続き、一瞬誰だかわからない#吉岡里穂が現れる。湊かなえお得意の毒親描写などを経て、悪意のある女子高生を乃木坂46の人が演じる(このへん意外性のないキャスティングである)。と言っている間に、あれよあれよと原作の中盤過ぎまで1話にして描いてしまい、これでは前後編で終わってしまいそうだと思ったが、なんと全4話だという。このあとどこを膨らませるのか。 素人の書いた小説のようだと思った原作が破綻している点は、何の話だったのかワカラナイということなので、ドラマはそれをうまく処理しているのかもしれないと思うが、民放では初話しか放映しないので、2話以降を見られるようになるのは何年後になることか。
いいね!1件
面白い・・次から次へと判ってくる真実が面白すぎて期待値MAXです。 やっぱり湊かなえは好いなぁ〜
いいね!24件
lalalalabomba

lalalalabomba

さてさて謎解きが始まる…。 2話以降が楽しみ。
いいね!2件
のどか

のどか

完成披露試写会にて! すごく重いけど続きが気になりすぎる…… 湊かなえさんだから間違いないんだけど1話観てさらに期待度上がりました。
いいね!2件