モモモ

ハイジャックのモモモのレビュー・感想・評価

ハイジャック(2023年製作のドラマ)
4.3
1話(8/8)
王道的なハイジャック物かと思いきや、主人公の設定に変化球ありで「どう転ぶかわからない」クリフハンガーで締める。良い1話。乗客達の説明、家族持ちの喧嘩腰母ちゃん、学生3人組などなど。主人公が招き入れてしまった「銃」の運び人。ちょっとした善意が破滅へのチケットだったのか。主人公側、というかハイジャックされた側の機長が速攻堕ちて、副機長ボコボコにするのがいいですね。主人公を含め誰も(倫理観の問題として)信用できない。

2話(8/9)
おお、良い脚本、良い構成だ。こいつが事態解決のキーマンだろう…とのキャラのアッサリとした退場。誰か死ぬかわからない系ドラマだとは。そして繋がる、意外な解決への第一歩。時間にだらしない母親がテロへの気づきになる、この先進性。いいですね。倫理観を超えた交渉人主人公も良い。共感できない有能主人公。

3話(8/11)
お馴染みのシュレティンガーの猫。空砲か否かで引っ張る3話。視聴者だけが知る「空砲」と「実弾もあった」クリフハンガー。誰が犠牲になったのかもクリフハンガー。これはたまらないドラマですね。些細な事から動き出した地上の捜査部隊。誰も傷つけない最善を選ぼうとする事を示した主人公は、前話までと違って間違いなくヒーローだ。とにかくテロ犯達へのヘイトがたまりますね。

4話
犠牲者は彼女か…連鎖していくキャラの変化。土壇場で起きた加害者の負傷から、繋げた証拠が撃墜を防ぐ。縁が縁を結んでいく展開。しかし主人公側の家族にも魔の手が。どこも安全は場所はない。空も地上も。面白いドラマだ。

5話(8/12)
絶望の1話。現状ベストエピソード。テロリスト達もトカゲの尻尾。牛耳るは「組織」。途端にテイラー・シュリダン的ソリッドさが。家族の為にその命を簡単に諦める行動の数々で、その恐ろしさを語る。紡いできた解決への糸口が、家族の元へと帰りたい主人公の全てを瓦解する。どうすれば解決できる。まるでわからないのに、あと2話。最高のドラマだ。

6話(8/13)
あ、傑作確定エピソードです。追い込まれた主人公、追い込まれた乗客。人死のみは避けねばならない、という最後の徹底抗戦。果敢に立ち向かう主人公&α、助けなきゃと叫ぶだけで何もできないリアルさ。まさかの犠牲者に、まさかの伏兵。用意周到VS倫理観。絶望の底の底でファイナルエピソードへ。最高だ。

7話(8/14)
いやぁ、最高のドラマでした。最後は王道の緊急着陸。人情に訴えかける操縦席への入り方は若干力技を感じるが、人道に訴えかける政府側の判断と、乗客達の遺言になり得た電話メッセージの数々、胸が熱くなった。サムのSOSに最初に気付いた女性との正式な共同戦線に、義理の父になるやもしれない男と息子の救出劇に、憎たらしい悪役との直接対決でハイ、チーズ。組織の片割れが野放しですからね。ハイジャックではないシチュエーションでの続きを待ってます。
モモモ

モモモ