あんぱんの22の情報・感想・評価

エピソード22
第5週「人生は喜ばせごっこ」 (第22話)
拍手:102回
コメント70件
cmmw

cmmw

ぼうふらなんて、ひどい!!
ヒジィアレン

ヒジィアレン

休みに実家に帰ってきた 蘭子ちゃんの週かな
アニ

アニ

あの母親いなくなったし、やりたい事やって欲しいよね。
f

f

蘭子...非常に良い
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

ちゃんと現実と落ち合いつけて勧める叔父さん本当に良い人。美術の学校なのに数学の試験があって落ち込む崇笑 朝田家ってパン工場みたいな音がしてるのかな、蘭子良いこと言う。 のぶに絵をいて生きていくと伝えた崇を、「絵に描いたようなバカだな」と言えるヤムさんのセンス(中園さんのセンス)
いいね!1件
めかぶ

めかぶ

のぶが久しぶりのあんぱん食べて涙するシーンとっても良かった 朝田家の味
いいね!2件
胡桃餅

胡桃餅

蘭子ちゃん分かってて目を合わそうとしないの最高だなぁ…いやしかし…これは苦難…玉の輿ではあるが豪ちゃん…
R

R

2025/5/4 テレビにて鑑賞
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

「あなたは弱すぎる。鏡川のボウフラよりも弱い」。例えが… 蘭子は我慢してたんやなくて良かった のぶ帰省し質問攻め 「誰に一番会いたかったか」を知りたい釜じい🤭  「何か力が湧いてきたよ。勇気100倍だ」。🤣 もうだめや……無理くり過ぎる台詞笑ってまう💦
いいね!14件

このコメントはネタバレを含みます

嵩がのぶに絵を描いて生きていくことを伝える。寛に背中を押され、嵩は美術系の学校を受験することを決意。しかし、苦手な数学の試験もあると知り頭を抱える。同じ頃、弱音を吐いて泣き出すうさ子を励ましながら、せっせと先輩の洗濯物を洗うのぶ。そこに現れた担任の黒井(瀧内公美)は、「御国のために強くなりなさい」と言い放つ。そんな中、ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶに、嵩は絵を描いて生きていくと伝えて……。 嵩がのぶに絵で生きていくことを伝えた第22話。
いいね!2件
Kらりー

Kらりー

このコメントはネタバレを含みます

おじさん、立派だ…。 1番に聞きたいおじいちゃんの質問が誰に会いたかったなのまじでほっこり涙。 あののぶが泣いてる…!と私も衝撃を受けた。 ハタコさんとヤムさんの関係性が笑える。 絵を描いて生きていくって言ったたかし、子供時代のたかしくんを思い出す。 身近にわかってくれる人がいてよかったね。 絵を描くために生まれてきた人か〜。 一生分の勇気100倍もらたな。
いいね!3件
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

ボウフラ!?みたいに弱い😟 蘭子とお母さんが洗濯しながら 会話するの良かった。
いいね!6件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

寛叔父さん、嵩の将来を真剣に考えてくれて、覚悟があるのか確認し、美術系の学校に行くことを薦める。 自分で責任を持てと応援してくれる柳井家の人達、優しい。 先輩の洗濯物も洗う、のぶとうさ子ちゃん。 先生にはホームシックですか?強くなりなさいと厳しく言われ、負けん気で頑張るのぶ。 お母さんに、質問された蘭子は、この家が好きでここに居たい。 志は、この家でみんなの役に立てること。 入学以来、朝田家に帰って来たのぶ、みんなに質問攻めにされ、アンパンを食べると涙が流れ、心配される。 家から離れて、初めて朝田家に生まれて良かったと笑う。 嵩くんがのぶを訪ねて来て、美術の学校を受験するとにした、絵を描いて生きて行く、そう言うと、のぶは分かっていた、嵩は絵を描くために生まれて来たと言う。 きっと、嵩は好きな道に向かって進むことが嬉しくて、のぶに言いに来たのだろうなぁ。 力が湧いてくる言葉だ。
いいね!15件
Stella

Stella

180度違う生活の中で知らず知らずに溜めていたストレスが故郷のあんぱんで刺激されて涙腺が… ドラマ内でアンパンマンの名言を散らばしすぎてる感があるんだけど何処まで実話なのか、気になる 勇気100倍! なりたい者になれ!と言えるひろし先生。のぶちゃんのお父さんも「女性も大志を抱きなさい」と好きな事をを肯定してくれる感じだったけれどお二人とも素敵な方に育てられて、そんな2人が引き合うのは必然な気もします のぶ大好きおじいちゃん 蘭子、色気があるなぁ
いいね!6件
おり

おり

岩男は蘭子が気になるけど脈ナシやね残念ながら
いいね!1件
サンライズ

サンライズ

言葉というものは、使い方によっては、誰かを勇気100倍にできるんですね!
いいね!5件
kiyo

kiyo

このコメントはネタバレを含みます

ここで期待や不安に押しつぶされずに絵を選んで良かった。 何より理解してくれるおじさんが素敵だ、どこまでも素敵。おばさんもね。
いいね!2件
K

K

あんぱんを食べながら 涙が溢れ出すのぶちゃん、 とっても素敵だったなぁ。 そして自分の夢を肯定してもらえたたかしくんの『勇気100倍だ』 かわいい。
いいね!2件
魅蛇化

魅蛇化

「勇気100倍」
いいね!1件
こっこ

こっこ

崇におじさんが説いて聞かせる話は、「かもしれない」ことをやり遂げられるか?だったけど、 行きたくない進路を決められるよりずっとえい。 先輩たちのあの指示って、師範学校の過去も関係しとるかもよ? 過去の上級生が下級生にそういういびりみたいなのをすることが師範学校のルールやねんで?みたいにしてたら、 あんなようなおとろしい理不尽ができるんちゃう?
いいね!3件
水曜日

水曜日

なんかこの回すごい好き〜 なりたい者になれメッセージは凄い現代的だな バブル期は捨てるほどサラリーマン雇っても大丈夫な企業万歳時代だったから当時の親は『有名企業に入れ』『安定の公務員に』て言ってきたけどいまやそれじゃやっていけないし幸せの尺度変わってきてるもん 社会進出がイコール女性の幸せでもなくて家の時間を大切だという次女の幸せだってあるんだよ 一昔前は『バリキャリで活躍する女性✨✨』みたいな描き方がドラマには溢れてたけど実際にそれで打ちのめされたら幸せではないもん 男性へのメッセージとしても主人公におじさんの竹野内豊が提案した『現実との折り合い』も凄い納得だな 男性も女性も『自分で覚悟を決めた道に主体的に行く』がポイントなんだろな 消去法とか、誰かに言われたから、だと踏ん張れないんだと思う(今の自分のこれまでの転職も踏まえて) と、思いました
いいね!5件
T5UKASA

T5UKASA

20250430
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20250429 NHK総合 朝ドラ 寬、絵で食べていくのは大変、デザインなら可能性があるかも、美術の学校に行けと助言。嵩、大喜び、千代子に希望に添えない事を謝る。寬、本当じゃと笑う。 千尋の部屋に来る嵩、ベッドに寝転び、試験に数学があることに凹む。千尋が受験雑誌を渡し、使ったらと勧めるが、漫画がないと辞退。 のぶとうさ子、並んで洗濯、先輩が洗い物を追加する。うさ子、辞めたいと涙、のぶが励ます。黒井が来て、叱責、のぶの合格は体操ができただけ、うさ子には、ボウフラにも劣ると。二人で奮闘を誓う。 休みに帰宅したのぶ、皆の優しさ、ヤムさんのあんぱんに涙、この家に生まれてよかったと。嵩が来て、のぶに美術学校に行くと決心を告げる。ヤムさん、何を浮き世離れしたことを呆れるが、のぶ、嵩は絵を描くために生まれて来た人だと知っていたと励ます。嵩、勇気100倍とお礼を言って帰る。
いいね!19件
えーぱんだ

えーぱんだ

のぶに会えて嬉しいおじいちゃん可愛い たかしは絵を描くために生まれてきた人やき 嬉しいよねぇこれは
いいね!4件
Kanon

Kanon

このコメントはネタバレを含みます

タカシは美術の大学を目指すことに。
いいね!2件
おっさん

おっさん

黒井先生きびしー💦 さすが戦前の昭和だ… それにしてもだ、あんぱんの河合優実を見ていると、彼女が主演の朝ドラを早く観てみたいと思ってしまうのは私だけだろうか🤔
いいね!11件
おかか

おかか

のぶとたかしは、お互いの存在がお互いを動かしてる
いいね!6件
たまふち

たまふち

2025/04/29
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

くだらねぇ上下関係に加えて先生もクソでは救いがねぇ。 たかしは絵描きになることを言語化した。
いいね!4件
らら

らら

今日は、泣かされました 久々に帰省して、あんぱんを食べながら必死に泣くのをこらえるのぶ、今田美桜ちゃん、こんなに上手い女優さんだったのですね! みんなが嘲笑うたかしの夢をキッパリ応援するセリフもとてもよかった! 名場面でしたね 休日で、あさイチもお休みで朝ドラ受けがなかったのが残念でした お昼の再放送も、もう一回見て泣きました
いいね!6件