3000万の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:42回
あらすじ
ソラ(森田想)が意識を取り戻した!黙秘を貫くソラに対し、奥島(野添義弘)と野崎(愛希れいか)は繰り返し病室を訪ねて取り調べる。蒲池(加治将樹)と長田(萩原護)は3000万を取り返すためにソラの拉致を画策。祐子(安達祐実)と義光(青木崇高)は純一が金を獲ったことをソラが覚えていないか不安になる。ソラを狙う警察・闇組織・佐々木夫婦が病院で遭遇してしまう。
コメント37件
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

このコメントはネタバレを含みます

他の方も書いてるがもう少しハラハラドキドキのスリリングな展開かと思ったら2話にして結果的に殺人に加担してしまう。 あの後意識を取り戻して実は生きてましたパターンもゼロでは無いが時間経過の描写もあったし、どうなんだろ? スリリングな展開とカタルシスがあるなら観たいが、あんまり胸糞展開が続くだけなら、もっとスッキリするドラマが観たい
ま

「オザーク」みたいなラスト
daiyuuki

daiyuuki

追突事故にあったそらが、回復して追い詰められた夫婦は、そらと共犯者になる! 大金が、懐にある夫婦が、気が大きくなり、すれ違う展開が、妙にリアル感ありユニーク😅 「死体が、ゴロゴロ転がるヤマになりそうです」
いいね!14件
なんだったっけ

なんだったっけ

置いていかれた図、面白い こういう空気感のときに、「うちのばあちゃんが言ってたよ」って会話の入り方あるんだ
ゆき

ゆき

どんどん怖くなってくる。後にひけなくなった。ハラハラする
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

湖のロケーションが良いね。 展開が海外ドラマで面白い、細いことは気にしない。 うちのばあちゃんの言ってること怖すぎるだろ笑
いいね!1件
みき

みき

2024/10/26
あいうえお

あいうえお

10/26
ゆゆ

ゆゆ

2024/10/14(月) 目玉焼き焼くの下手!と思ったら伏線だった。 髭の男、蒲池?、『地面師たち』でいうアントニー(オロチ?)みたいだなぁと思ってたらやっぱりアントニーみたいな立ち位置だった。目玉焼きに殺された男。 「じゃーん、買いました!」..バカなのか? ケチャップかけ過ぎ!かけ過ぎかけ過ぎ! と思ったら安達祐実が言ってくれた。 「いいじゃんケチャップくらい!」 せっかく作ったのにそれじゃあケチャップの味しかしないでしょうよ!本当それな、ほんそれ。 これだから男は。ギターなんて買うな。 第2話も期待したけどでもやっぱり相も変わらずリアリティが薄くて。 うーん..ここから面白くなるのかなぁ..。
いいね!2件
hikarouch

hikarouch

今このタイミングで、闇バイトの強盗?タイムリーにも程があってすごいな。 しかしこの夫婦、やることなすこと、作り手の都合の良い方向にバカすぎてイライラするなあ。 夫婦間のイライラ描写・演技が上手いからイライラするのかもしれんけど。なーんかリアリティが無いんだよな。 この夫婦の家、かなり広いし、インテリアも家具もものすごいセンス良いんだけど、この夫婦像と合わないんだよね。ベッドサイドテーブルとかランプとか壁紙とかにこだわるような夫婦に見えないんだけど。その違和感も伏線で、のちに回収されたら、参りましたって感じだけども。 ていうか、オレたちの安達祐実をババア呼ばわりすんな!!笑
いいね!4件
age58

age58

安達さんが殺人をしちゃった回。フライパンなんて買ってくるから。バイクの女が怪しいね。
いいね!3件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20241015 NHK+ 金現場へ捨てようとして、探してるヤクザに絡まれ、リスク高過ぎと思わない思考は不明。 息子の涙を見ても罪悪感を持たない親の思考が不明。 そらさん、気が付き黙秘で焦る。そのそらさんに手数料って?彼女の金じゃないし、話はどんどん、無理な方へ。巻き込まれる子どもが可哀想。 そらさんが気が付き、更に
いいね!17件
noris

noris

NHKの脚本開発プロジェクト(選抜10名の脚本家がブレストして作ったパイロットを再編メンバーが作品化するというもので、洋ドラでは普通)による第1弾との由。 事故のドサクサで大金をネコババしたため、警察と反社から追われる貧乏夫婦(と言いつつ、地方とはいえ、コールセンター派遣と警備員のダブルインカムにはそぐわない、結構な家に住んでいるのだが)の迷走ストーリーで、2話になってややドライブがかかり、「オザークへようこそ」を思わせる千代田湖のある甲府という舞台も生きてきた。 長身の青木崇高との身長差(33cm)がすごい#安達祐実 の小心な貧乏妻のヤケクソ演技が見もの。
いいね!3件
Fumi

Fumi

米国であるような、脚本家チームで脚本を書いている、ということで気になって鑑賞。いまのところ2話まで見てるけど、面白い。 フツーのお金事情カツカツな夫婦が犯罪がらみの大金3000万円に翻弄されるクライムサスペンス。 ストーリー展開は、いい意味で、そうなっていくよね、ていう転がり方。 ただ展開力だけでなく、息子は。ソが出ない電子ピアノを健気に弾いてたりとか、夫婦のおもわず手中にした3000万の匂いをひたすら深呼吸してしまうとか、細かい描写も良い。 どこかでなんらかの、のっぴきならない事情で、この3000万円に手をつけてしまうんだろうな、と思ってたけど、第二話では、その使い方なのかwていう、なかなかユニークなものだった。 安達祐実はやっぱり上手よね。ちなみに息子役の子も上手。 継続視聴決定!
いいね!4件
pontsuko

pontsuko

やたら目玉焼きを映すと思ったら、やっぱり伏線 フライパン活躍しすぎ 青木パパ、買っちゃいました、最高
いいね!3件
める

める

突発的にソラ逃亡の手伝いまでしてしまうとどっかしら監視カメラに写ってるでしょ バレるのは時間の問題。 こっからはヤクザに追われるのかな? これ本当に選ばれた脚本家たちなの?
いいね!2件
おり

おり

闇バイトの描写が怖すぎる。 2話、重すぎ。
いいね!4件
blues

blues

う〜ん… やっぱりボニー&クライドじゃないんだろうね。 夢追う夫は遠くから見る分には喜劇だけど、目の前でやられたらただの悲劇という現実を思い知らされる。 嫁の中の健気な正義感と生真面目さは同調するに十分だから、この思うようじゃない環境にどこまでついて行けるか…。 振り切ってしまえと思いながら見ています。
いいね!2件
walnutspaste

walnutspaste

フライパン 重かった
いいね!13件
Sk

Sk

サスペンスよく見る側としてはツッコミどころ満載でそっち気になった
いいね!2件
Misty

Misty

うーーーん💦これどうなんだろう 1話見て、スリリングながらもクスッと笑える半分コメディなのかな?と思ってみていた。 ハラハラドキドキはいいが、もう殺人絡んできてるし💦 あんま暗いのは見たく無いなぁー もっと痛快劇なのかと期待してた
いいね!7件
アニ

アニ

死ぬって言ったじゃん で不謹慎にも笑ってしまった
いいね!4件
昔うちのばあちゃんが言ってたよ
いいね!1件
夏藤涼太

夏藤涼太

海外の(エンタメ)ドラマの制作手法を採用しただけでなく、ストーリーの大筋自体も、「イッキ見したくなる海外ドラマ」的な「主人公が堕ちていく系クライムサスペンス」である。 ただ、主人公夫婦の動機・バックボーンには社会派なところがあり、その点で"NHK的"……というのは1話の感想に書いたとおり。 その2つの側面は2話においてさらに極端化している。 主人公は完全に引き返せないラインを超えてしまい、また、非正規社員の両親だけでなく、"若者の闇バイト"という新たな社会派ネタが盛り込まれている。 続きは気になるし、鉄フライパンの男女のすれ違いみたいなあるあるネタや、ケチャップやフライパンの使い方などのアイデアの豊富さはチーム制作ならではの良さが出ていると思う。 だが、上述の2点の特徴の噛み合わせは悪いのかも……と思わされてきた2話でもある。 というのも、この手のクライムサスペンスには、スリルや「続きはどうなるんだろう」という興味関心だけでなく、実は"爽快感"が必要なジャンルでもある。 相似の海外ドラマはエンタメに全振りのため、この点が上手く、だから面白いし、また、主人公が最悪の状況に堕ちていっても見続けたくなってしまう。 しかし #3000万 の場合、非エンタメ的な社会派要素が入っているため、モヤモヤした気持ちや、重い不安がずっと心の中に残ったままで、エンタメ的に気持ちを消化・あるいは昇華することができない。 結果的に、エンタメとして「イッキ見」できる作品ではなくなっているのだ。 もちろんこれは相似の海外ドラマとの違いでもあり、本作独自の魅力でもある。 個人的には楽しんでいるが、エンタメを求めている層が気持ちよく楽しめているのか……勝手に不安になってしまう(というかそういう感想を実際によく見る)。結局、いつものNHKのドラマを楽しんでいる層が見る感じになるドラマになるのでは……?
いいね!4件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

「オザークへようこそ」とかのぬるいバージョンを見てる感じ。視聴継続するかどうか迷う。
いいね!1件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

凶器のフライパン持って沈んでくれる、優しい悪人いる? お札にケチャップとか、予想外なところが、面白い。
いいね!2件
SayGo

SayGo

3000万を持っていた女性が意識を取り戻したことを知った夫婦は、彼女との接触と交渉を試みるが、3000万円強盗の元締めに追われはじめてしまう2話。 犯罪組織の存在がしっかりと語られ出したことで程よいノワール感が漂い出し、罪の意識と簡単には3000万を隠せなくなっていくというハラハラ感が面白い。 3000万円を手にしていた女性との接触のためクライマックスでは中々に大胆な計画が実行されるが、犯罪組織も彼女を狙っていることがドラマでは語られるため視聴者的にはこれもハラハラさせられる。 また、罪を犯してしまうのかよ! などんどん転がり落ちていく結末も非常に面白い
いいね!3件
あんちゃん

あんちゃん

なんかもう、病室の周り不審者いっぱいなのに警察何見てる? 早く捕まった方が罪が軽いのに、、、 深みにはまってくの、しんどい😓 札束の匂いがドラッグの代わりになってるし。 全8話かぁ。最後まで心臓持つかな。。。
いいね!2件
sunny

sunny

正直こういう闇にはまっていくみたいな話はよくありますが、この作品は何をもって面白いのか見えてこないです。 こういう作品は海外に多いですが、海外はエンタメを作るという意識があるので面白いと思います。 一方この作品は貧困という社会問題を扱おうという意識が強いためにエンタメとしては物足りない気がしています。
いいね!8件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

こうなるともう後は転がり落ちるだけ😱 ギター買ってる... こんな偽装すぐばれるよ。 お金返すから手数料で1000万払ってからの 病院から逃がさないといけなくなる。 ちんぴらに後をつけられる。 クルマを見失う相棒2人😂 殴って助けようとして落ちて溺死。 どんどんややこしく。
いいね!2件